比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 青森県
  3. 八戸市
  4. 株式会社北奥設備(しあわせ工房)
  5. 凍結するタイル風呂から暖かなユニットバスへリフォーム
事例一覧へ戻る

凍結するタイル風呂から暖かなユニットバスへリフォーム

建物のタイプ 戸建住宅 価格 200万円
築年数 26〜30年 工期 2週間
竣工年月日 2016年7月19日 構造 木造
施工地 青森県 八戸市 リフォーム箇所 浴室・バス洗面
家族構成 ご両親・息子様

詳細情報

[テーマ]省エネ 、 断熱・気密 、 自然素材・木質感

お客さまのご要望

〇リフォームの背景 中古住宅を購入して仙台にお住いの親を呼び寄せることにした。しかしとても寒いお風呂と洗面所だったので両親の今後が心配だった。 〇お悩み ・既存は0.75坪のタイル風呂。しかもポリバスにバランス釜の為に浴槽が狭く寒い浴室だった。 ・隣の洗面所も0.75坪と狭いスペースであった。 ・冬は水道管がよく凍結していた。 ・ご高齢のご両親がお風呂に入るのは寒さで危険を感じる。 ・お風呂がバリアフリーではないので両親が入るのは大変 〇めざしたい生活のご要望 ・出張で不在がちななので、その間両親が安心して住めるようにして欲しい。 ・凍結しないようにして欲しい。

リフォーム会社のご提案

〇お悩みの原因とお施主様に提案した解決方法 ・お悩みの理由 タイル浴室であることが問題ですが、壁内の断熱の状況や床下の状況から断熱不足が考えられました。 また、窓もジャロジー窓の為外の風が完全に塞がっておらず寒くなる原因です。 恐らく床下の断熱もされていないと思われます。 ・解決方法 壁と床の断熱をやり直します。 ボイラーを屋内側に設置します。壁掛け型にてスペースを節約します。 床下の調湿工事を行う事で床下からの冷気を塞ぎます。 洗面所窓に内窓を設置します。 ユニットバスはTOTOサザナを設置します。

TOTOサザナ0.75坪。断熱改修を行い暖かいお風呂に

TOTOサザナ0.75坪。断熱改修を行い暖かいお風呂に
建物のタイプ 戸建住宅
価格 120万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 26〜30年
工期(全体) 2週間
面積 2.40m²
その他採用機器・設備
施工地 青森県 八戸市
家族構成 ご両親・息子様

詳細情報:

[テーマ] 高齢者・介護 、 バリアフリー 、 省エネ / メーカー:TOTO / 商品名:ユニットバスTOTOサザナHS Sタイプ / 種別:システムバス(ユニットバス) / サイズ:〜0.75坪(1216〜1317) / カラー:白 / カラー:青 / 保温浴槽:有り / 浴室暖房乾燥機:有り

お客さまのご要望

〇リフォームの背景 中古住宅を購入して仙台にお住いのご両親を呼び寄せることにした。しかしとても寒いお風呂だったので高齢の両親の今後が心配だった。 〇お悩み ・既存は0.75坪のタイル風呂。しかもポリバスにバランス釜の為に浴槽が狭く寒い浴室だった。 ・冬になると水道管もよく凍結していた。 ・ご高齢のご両親がお風呂に入るのは危険を感じる。 ・お風呂がバリアフリーではないので両親がまたいで入るのは大変 〇めざしたい生活のご要望 ・出張で不在がちななので、その間両親が安心して住めるようにして欲しい。 ・凍結が激しいので凍結しないようにして欲しい。

リフォーム会社のご提案

・タイル浴室であることが問題ですが、壁内の断熱の状況や床下の状況から断熱不足が考えられました 解体後断熱を行います。 ・バランス釜を撤去し0.75坪のユニットバスに。 ボイラーは洗面所に設置します。スペースを節約するために壁掛け型に。さらに下に洗濯機を置ける高さに設置しています

Before

Before

タイルの浴室にポリバス。床はスノコで寒さをしのいでいました。 バランス釜の為浴槽が狭くなっています。

After

After

0.75坪 TOTOサザナ コンパクトな0.75坪ですが、十分なサイズ感です。 浴槽の高さが低くなったので、ご高齢のご両親も安心してお風呂に入れます。

Before

Before

窓はアルミサッシの引違戸。外壁の関係で交換は難しいので内窓で対応します。

After

After

浴室の内窓はLOW-Eガラスとして断熱性能を上げています。

断熱改修でおよび珪藻土仕上げで暖かい洗面所に

断熱改修でおよび珪藻土仕上げで暖かい洗面所に
建物のタイプ 戸建住宅
価格 80万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 26〜30年
工期(全体) 2週間
面積 2.40m²
その他採用機器・設備
施工地 青森県 八戸市
家族構成 ご両親・息子様

詳細情報:

[テーマ] 省エネ 、 断熱・気密 、 自然素材・木質感 / メーカー:ノーリツ / 商品名:LT / 間口:〜600mm / カラー:白

お客さまのご要望

・洗面所は0.75坪と狭いスペースであった。給湯器の設置をしなければならないがスペースが少なかった。 ・冬になると洗面器の水が凍っている事が普通で、水道管もよく凍結していた。 ・ご高齢のご両親がお風呂に入るのは寒さで危険を感じる。 〇めざしたい生活のご要望 ・出張で不在がちななので、その間両親が安心して住めるようにして欲しい。 ・凍結が激しいので凍結しないようにして欲しい。

リフォーム会社のご提案

窓がジャロジー窓の為外の風が完全に塞がっておらず寒くなる原因です。 恐らく床下の断熱もされていないと思われます。 ・解決方法 壁と床の断熱をやり直します。 ボイラーを屋内側に設置します。壁掛け型にてスペースを節約します。 床下の調湿工事を行う事で床下からの冷気を塞ぎます。 洗面所窓に内窓を設置します。

Before

Before

洗濯機用の水栓が無く、洗面台の蛇口からホースを取っていました。

After

After

洗面化粧台は幅60cmのベーシックなタイプにしました。 洗濯機用の専用水栓を設置

Before

Before

洗面所の窓はジャロジー窓で完全に風を遮ることが出来ない構造になっていました。

After

After

ジャロジー窓の冷気が問題になっていたので、内窓を設置。寸法が小さすぎる為開口面はLOW-Eガラスではなくアクリル樹脂になっております。短板ではありますが、樹脂の枠と合わせて結露のリスクは低くなります。上げ下げにしているのは、その方が風が入るリスクが低いからです。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ