リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 267万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2016年5月17日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 埼玉県 草加市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、洗面、洋室 |
家族構成 | 1人 |
中古団地を購入予定 UB設置、防水パン設置、洗面位置変更新規設置、トイレ交換床上げ、キッチン交換、 畳替え、襖張替、 一部間仕切り変更 新規建具 カウンター設置 押入れ→クローゼット 天井:砂天井をクロス張り 壁:クロス張替え 床:フルフラットに変更、CFもしくはフロアタイル
(平成29年4月1日 体制変更以前の(旧)永大プランニングの実績です)築年数から察しますに、ご希望通りにいかない箇所も 出てくるかもしれません。購入前によくご確認される事をお勧め致します。特に配管については、リフォーム以外の箇所は既設のものを使いますので、配管の素材や改修の実績、漏水トラブルの経歴などの確認が重要です。 場合によっては、宅内配管の全改修を検討された方が良いかもしれません。 ご希望内容を全て行うと、ご予算をオーバーしてしまう可能性がありますので、ご予算に余裕がありましたら、300万円くらいで見込んで頂いた方が、妥協のないご提案が出来ると思います。 ご予算内での施工をご希望の場合、 代替え案の提示やお安く済ませる方法などをご紹介してまいります☆
(平成29年4月1日 体制変更以前の(旧)永大プランニングの実績です)ユニットバス風に作り直すか、ユニットバスを組み込むかどちらかを選んで頂きました。 マンションの場合、配管の老朽化が心配ですので、防水パンのついているユニットバスの方が安心頂けます。
いわゆる家庭用のお風呂が登場した初期のころはどこのご家庭もこんなお風呂でした。 バランス釜を「かちっ!かちっ!」と火をつけていました。
今風のユニットバスに変更しました。 バランス釜はどこに行ったのでしょうか? バランス釜の排気口を利用して給湯器を組み込んでいますので、その分浴槽がぐ~んと広がりました。 タカラスタンダードのユニットバスなら、無駄なくめいっぱいの設置が可能です。
現在の洗面化粧台は狭く、使い勝手が悪いので移設したい。
(平成29年4月1日 体制変更以前の(旧)永大プランニングの実績です)問題点は排水管の高さにあります。 排水管の出口が高い位置にありますので、設置に伴っては排水管を壁沿いに這わせる必要があります。 また、給水管は問題ありませんが給湯管は浴室の給湯器から引き込みます。浴室の壁(躯体)には穴を開けられませんので、浴室の折れ戸を小さめに設計して、あいた隙間から取り出しましょう。
現在の排水は写真左手のかなり高い位置にあります。 他、浴室やキッチン、トイレの排水につなぐ事を検討しましたが、メリット、デメリットを経て写真の高い位置に排水管をつなぐ事にしました。
洗面化粧台の足を5センチ程度高くはしましたが、十分に勾配が取れていますので、排水も問題なくできます。実は見えない後ろの部分に排水管が隠れています。
(平成29年4月1日 体制変更以前の(旧)永大プランニングの実績です)フローリング材では実現できないカラフルな床を採用頂きました。遊び心満点の部屋に仕上がりました。
もともとは畳と襖の和室でしたが…
押入、畳を取っ払って、こじゃれたクッションフロアを張りました。襖だった入口も建具の職人さんで洋風に造作しました。
あたたかく、お掃除しやすいお風呂
中古を買って自分たちの思いをカタチに
上尾市【お風呂】LIXIL-リノビオV- 70万円
システムバスWH Tタイプ 1116
【新築】ストレッチャー浴槽が使用できる大きな浴室です。
お掃除楽々なタカラのシステムバスへ。
ホテルのようなゴージャス浴室
収納たっぷり3面鏡洗面台
インテリア性の高い木目の扉で落ち着いた洗面所
白を基調とした清潔な洗面場
洗面室リフォーム
高級感のある人造大理石カウンター
お気に入りの洗面台に
洗面脱衣室の内装を貼り替えました
お互いのプライベート空間も出来ました!
フローリングにする事で光反射でより明るいお部屋に!
綺麗な部屋で新生活スタートです
解決! 北側のお部屋の寒さとカビ対策
北側和室の畳をフローリングに改修しました。
南側和室6帖を洋室に改修しました。
内窓を設置して快適な寝室に