比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 江戸川区
  4. 株式会社伊東精観堂(アイエスホーム)
  5. 家族の団欒をより豊かにするLDKとデッドスペースも活用の本棚
事例一覧へ戻る

家族の団欒をより豊かにするLDKとデッドスペースも活用の本棚

建物のタイプ マンション 価格 880万円
築年数 16〜20年 工期 2ヶ月
竣工年月日 構造 RC造
施工地 東京都 北区 リフォーム箇所 キッチン洗面リビング洋室和室玄関
家族構成 ご夫婦、子供2人

お客さまのご要望

■沢山ある本を収納出来るようにしたい。 ■現在の間取りは使い勝手が悪く空間も広くないので、家族の団欒が出来るような間取りへ変更したい。 ■壁の結露を解消したい。

リフォーム会社のご提案

お施主様の一番のお悩みである「本の収納」と、現在の間取りの「動線の悪さ」と「空間の広さ」も改善するため、LDK空間を北側に、元のリビング部分を子供部屋に、南側は和室&書斎にするプランをご提案。 新たなプランでは、キッチン空間のほぼ中心に位置することになるパイプスペースを、空間の中で目立たせず、圧迫感が出ないようにするため、キッチンはシンクをリビングに向けた2列型プランに。シンクの前面にはパイプスペースと間仕切りを利用したカウンター&本棚も造作。シンク横の間仕切りには、片引戸を設置して、玄関や洗面室と行き来が出来るようしました。 南に面した和室&書斎は、断熱材と二重サッシで結露対策を行い、間仕切りの上部を開口し、書斎に本を収納した際に圧迫感が出ないようにしました。 廊下の一部や躯体と間仕切りのデッドスペースを利用した可動棚、等わずかなスペースも収納として活用。また、システム収納をリビング2ヶ所と書斎に採用し、本だけでなく生活用品も収納出来るようにしました。

Before

Before

キッチンとリビング・ダイニングのスペースが十分でなく、家事動線等、使い勝手が悪いことと、収納スペースが少ないことにお困りでした。

After

After

お施主様の一番のお悩みである「本の収納」と、現在の間取りの「動線の悪さ」と「空間の広さ」も改善するため、LDK空間を北側に、元のリビング部分を子供部屋に、南側は和室&書斎へ間取り変更。 キッチンはシンクをリビングに向けた2列型プランに。シンク横に片引戸を取付け、玄関や洗面室との往復が出来るようしました。 廊下や躯体のデッドスペース等も収納として活用し、システム収納もリビング2ヶ所と書斎に採用しました。

シンクをリビング側に向けた2列型プランのキッチン

シンクをリビング側に向けた2列型プランのキッチン
建物のタイプ マンション
価格 100万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 北区
家族構成 ご夫婦、子供2人

詳細情報:

メーカー:指定なし / レイアウト:指定なし

リフォーム会社のご提案

プラン変更したことにより、キッチンのほぼ中心にパイプスペースが位置することになりました。 空間の中で目立たせず、圧迫感が出ないようにするため、キッチンはシンクをリビング側に向けた2列型プランをご提案しました。 シンクの前面にはパイプスペースと間仕切りを利用したカウンター&本棚も造作。キッチン横の間仕切りに、新たに片引き戸を設置することで、廊下、玄関、洗面室と行き来が出来るようにしました。

Before

Before

間取り変更前のキッチン

After

After

お施主様のお悩みである間取りの「動線の悪さ」と「空間の広さ」を改善するため、間取りを全面的に変更。 キッチンはシンクをリビング側に向けた2列型プランに。シンク前面にはPSと間仕切りを利用したカウンター&本棚も造作。キッチン横に片引戸を設置することで、廊下、玄関、洗面室と行き来が出来るようにしました。

設備・内装とも一新した洗面室

設備・内装とも一新した洗面室
建物のタイプ マンション
価格 30万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 北区
家族構成 ご夫婦、子供2人

詳細情報:

メーカー:指定なし / 間口:指定なし

リフォーム会社のご提案

洗面室は、洗面化粧台と洗濯パンの位置を変え、新たに設備交換しました。 洗濯パンの横には、躯体のデッドスペースを活用して可動棚をご提案して造作し、内装も新たにしました。

Before

Before

工事前の洗面室

After

After

洗面室は、洗面化粧台と洗濯パンの位置を変え、新たに交換しました。 洗濯パンの横には、躯体のデッドスペースを活用して可動棚も造作し、内装も新たにしました。

間取り変更して3方に窓のある明るいリビングに

間取り変更して3方に窓のある明るいリビングに
建物のタイプ マンション
価格 100万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 北区
家族構成 ご夫婦、子供2人

詳細情報:

素材:指定なし / 広さ:指定なし

リフォーム会社のご提案

お施主様のお悩みである間取りの「動線の悪さ」と「空間の広さ」を改善するため、間取りを全面的に変更。 北側の洋室があった位置にLDK空間を配置するプランをご提案。 キッチンのシンク前に本棚を造作した他、システム収納を2カ所に採用し、本だけでなく生活用品の収納も出来るようにしました。 内装は優しいペール調の木目カラーと白でまとめ、明るい空間に仕上げました。

Before

Before

間取り変更前のリビング

After

After

お施主様のお悩みである間取りの「動線の悪さ」と「空間の広さ」を改善するため、北側の洋室があった位置にLDK空間を配置するプランをご提案。 キッチンのシンク前に本棚を造作した他、システム収納を2カ所に採用し、本だけでなく生活用品の収納も出来るようにしました。

本棚とカウンターデスクを設置した洋室

本棚とカウンターデスクを設置した洋室
建物のタイプ マンション
価格 50万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 北区
家族構成 ご夫婦、子供2人

詳細情報:

用途:指定なし / 素材:指定なし / 広さ:指定なし

リフォーム会社のご提案

沢山の本をお持ちでいらっしゃるため、変更後の間取りでは書斎を設けることに。 南側に位置する和室に隣接する位置に配置し、本棚とカウンターデスクを設置しました。 出入り口はオープンにし、和室との間仕切りの上部を開口することで、本を収納しても圧迫感が出ないようにしました。

Before

Before

間取り変更前の様子

After

After

変更後の間取りでは書斎を設けました。 南側に位置する和室に隣接する位置に配置し、本棚とカウンターデスクを設置しました。 出入り口はオープンにし、和室との間仕切りの上部を開口することで、本を収納しても圧迫感が出ないようにしました。

断熱材と二重サッシで結露対策を施した和室

断熱材と二重サッシで結露対策を施した和室
建物のタイプ マンション
価格 50万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 北区
家族構成 ご夫婦、子供2人

詳細情報:

用途:指定なし / 広さ:指定なし

リフォーム会社のご提案

南に位置する和室は正方形の畳とフローリングで床を仕上げ、クローゼットも設けました。 壁の結露にお困りでしたので、書斎と共に断熱材と二重サッシで結露対策を行いました。 躯体のデッドスペース等を活かした本棚も設けました。

Before

Before

After

After

南に位置する和室は正方形の畳とフローリングで床を仕上げ、クローゼットも設けました。 壁の結露にお困りでしたので、書斎と共に断熱材と二重サッシで結露対策を行いました。 躯体のデッドスペース等を活かした本棚も設けました。

内装を新しく、収納も交換した玄関

内装を新しく、収納も交換した玄関
建物のタイプ マンション
価格 30万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 16〜20年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 北区
家族構成 ご夫婦、子供2人

詳細情報:

メーカー:指定なし / 種別:指定なし / 材質:指定なし

リフォーム会社のご提案

玄関も内装を白で統一して新しくし、玄関収納も交換。 隣接するトイレの床下スペースを利用して、靴を仕舞えるようにしました。 壁の一部には、飾り棚も設けました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ