リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 550万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2016年4月23日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 静岡県 静岡市清水区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洋室、玄関、階段 |
家族構成 | 不明 |
・水廻り設備を新しくしたい ・玄関引戸が重いので直したい ・和室を洋間風にして使いたい ・階段のカーペットを貼り直したい
リフォームすることにより、美観だけでなく、安全性や快適性、省エネ性なども高めることが出来ますので、それらも合わせてご提案させて頂きます。
収納を充実させ、全体的に明るく感じる空間にしたい。
キッチンボードなどを増やして収納を充実させるより、収納力の高いキッチンに取り替えることをお勧めします。また、床や壁・天井の色などもトータル的にコーディネートすれば、かなり明るく感じる空間になるはずです。
リフォーム前は引き出し収納のキッチンでした。
アースカラーのフロアーとオレンジパネルのシステムキッチン、ホワイトのキッチンパネルが部屋全体を明るく感じさせてくれます。
浴槽をもう少し大きくしたい。また、鏡を取り付けたい。
外の目が気になる窓を思い切って無くしてしまえば、窓部分に新らしい壁にすることが出来るため、鏡も取り付けることが出来ますし、シャワーも使い勝手が高まる場所に設置できます。
リフォーム前のタイル風呂
高断熱浴槽など、保温性が高まった浴室が完成しました。
内装も一新して節水タイプのシャワートイレに変えたい。
トイレの器具を取り替えれば、ご希望に沿うことは出来ますが、邪魔にならない程度の手摺を取り付けたり、出入口の段差を無くすバリアフリーにしておけば、年配者にも小さいお子様にも安全性が高く使い易いトイレになりますよ。
リフォーム前のトイレの1回の排水量は約13リットル
リフォーム後のトイレの1回の排水量は約6リットル。節水性が高まっています。
和室を洋間として使いたい
真壁造りの和室を完全に洋間にすると、予算がオーバーしてしまいますので、和風のテイストを残しながらも、使い勝手と断熱性優先で考えてみたらいかがでしょうか?
リフォーム前の和室。
お洒落な和洋折衷空間が完成しました。
玄関ドアの開け閉めが重い。 欄間が無い、今時のデザインのものにしたい。 防犯性の高い鍵にしたい。 あまり費用は掛けたくない。
既設の玄関を壊さずに取り替えられるリフォーム玄関引戸であれば、全ての要望をクリヤー出来そうです。
リフォーム前の玄関引戸。欄間部分が、どうしても年代を感じさせてしまいます。
欄間を無くしても十分に明かりを取り入れることの出来るデザインを選択して頂きました。
カップボードがコーディネイトされたシステムキッチン
リビングが見渡すことの出来る2列型対面キッチン
輝くステンレスキッチン
間取り変更と断熱改修で安心快適な住まいに
I様邸 暮らしを豊かに風通しのよいお家へ 増築断熱改修工事
キッチンを壁付けから対面式ペニンシュラ型に変更!(浜松市東区)
ダイニングキッチンを全面改装
タイル風呂からシステムバスへのリフォーム
浴室のリフォーム
オーバーヘッドシャワーのあるお風呂
タカラスタンダード・ルーノの浴室リフォーム
ひんやり冷たいタイル風呂が温かい保温浴槽
K様邸 お孫さんと自宅で温泉を楽しむ「桧風呂」リフォーム
2世帯住宅の浴室リフォーム
水漏れしていたトイレをついでにガラッと変えてみました。
清潔感のあるホッとする空間に!
H様邸 トイレこだわりリフォーム
尿の飛び散りを考慮したトイレ!
北欧モダンな色使い
多目的トイレにリフォーム
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション
Y様邸 ペットと暮らす古民家風和モダンリノベーション
堀こたつがある洋間
【空き家・洋室リフォーム工事】富士市
クロスの張り替えと吊建具を付けて床のワックスを塗りました
H様邸 祖母から孫へ 代々引き継ぐための別荘リフォーム
2室の子供部屋
御屋敷リノベーション(古民家再生リノベ)
防犯性の高い玄関ドアに取り替えました
明かりが入り込みやすい親子ドア
玄関扉のリフォームで違う家のように!
引き戸の取り替えで、明るく安心な玄関に
玄関ドア
Y様邸 玄関リフォーム
木目柄とステンドガラスが美しい玄関
明るい階段
カーペットからフロアー素材に替えた階段リフォーム
階段からの落下防止策
階段に手すりを設置しました。
カーペット敷き階段から木目調の階段へ!
ストレスのない階段に!
愛犬と優雅なひとときを過ごす、別荘増築リノベーション