比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 杉並区
  4. 株式会社みらいテクノハウス
  5. ワンチャンと暮らす快適リフォーム
事例一覧へ戻る

ワンチャンと暮らす快適リフォーム

建物のタイプ 戸建住宅 価格 1,900万円
築年数 30年以上 工期 3ヶ月以上
竣工年月日 2015年10月16日 構造 木造
施工地 東京都 杉並区 リフォーム箇所 キッチンリビングダイニング玄関廊下窓・サッシ階段その他
家族構成 未掲載

詳細情報

[テーマ]間取り変更・スケルトン 、 耐震補強 、 ペットと暮らす

お客さまのご要望

フルリフォームにて外装工事から水廻りやエアコン等や外構工事まで実施をされたいというご要望でした。ご予算との兼ね合いも御座いましたので、優先順位やデザイン提案でもお時間を沢山頂きました。お客様も真剣でしたので、色々なショールームへもご自分で行かれたり、沢山の知識を持たれてのお打合せでした。建物の性能はもちろん事、使い勝手やメンテナンス性も重視し長く使っても不具合が出難い形状や素材にもこだわられました。施工中には毎週の様に現地でも確認をして頂きながらの施工となりました。詳細のご要望は各部位にも掲載をしております。

リフォーム会社のご提案

耐震診断を行い、1階は大幅に間取り変更でしたので、スケルトンの状態での構造検討と、階段の架け替えでした。既存の階段位置を変更しましたので、梁の付け替えや2階への影響も事前にチェックが大変でした。そして、既存建物が1階2階共に部分的にスキップフロアーとなっておりましたので、構造的にも間取り変更でも大変苦労を致しました。 様々な制約のある中では難しい建物でした。着工までの時間の制約やテイストやデザインや価格も同時平行作業で行いましたので、お客様にも大変ご迷惑をお掛けした事と思います。但し、素材や職人さんは吟味して着工をしましたので、プロからの目から見ても良い上がりとなっております。沢山の見所が有りますが、写真掲載は部分的となっております。もっと沢山の部分【水廻りや外観など】もございますが、プライベートな部分になりますので、写真撮影のご協力を頂き誠に感謝致します。

明るく、リビングダイニングが広々みえる 対面キッチン

明るく、リビングダイニングが広々みえる 対面キッチン
建物のタイプ 戸建住宅
価格 95万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 10.00m²
その他採用機器・設備 ステンレスキッチン・オーブンレンジ
施工地 東京都 杉並区
家族構成 未掲載

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 収納充実 、 明るく広々 / メーカー:クリナップ / 商品名:クリンレディ / レイアウト:壁付:I型 / [扉]カラー:赤 / 調理器具:ガス / その他採用機器・設備:ステンレスキッチン・オーブンレンジ

お客さまのご要望

新築当時から使用されていたキッチンは銀座ショールームに設置されいた物を移設されて設置したので、高級感はありましたが、キッチン収納内部の清掃性がどうしても気になるという事でステンレスをご希望されておりました。キッチン床の湿気も多く、換気が不十分だったせいか、勝手口窓も結露が多く又、内装壁面にもカビが多くはっせいしておりました。床下の湿気も上がり易い事もあり、床下地と床下換気もチェックをして欲しいというご要望でした。床下断熱も設置ご希望されました。キッチンでの作業時間が多く、趣味でお菓子作りもされる為に収納の増設や作業台や寒さ対策も配慮をして欲しいという事でした。

リフォーム会社のご提案

お客様のご要望からクリナップさんの収納内部までステンレス製のキッチンを選定して頂きました。形状やコンロ・お菓子作りのオーブンなど細部にこだわり、最終的に扉色も悩まれましたがワインレッド色となりました。白で統一された色調の中にワインレッドがより一層引き立っております。収納も以前汚物洗いスペースや選択スペースを収納に変更しましたので、壁の移設や耐震補強も行いました。収納量も多く使い勝手の良いキッチンスペースとなりました。 対面キッチンでダイニングから気持ち良い広々とした空間にる為に吊戸棚を無くし、ダイニングから一体空間としております。ダイニングから手元が見えやすい為、通常のキッチン前カウンターよりも高くしております。 床には床暖房も設置して、長時間のお料理やお菓子造りの際、冬の寒さ対策はバッチリです。床下の湿気のチェックや床下断熱施工も行いましたので、床暖房の熱が床下に逃げなく発熱効率も良くなっています。 奥には勝手口ドアを設置し、の内部が上げ下げ窓で開け閉め出来換気は十分です。勝手口の外には大きく庇を設置しておりますので、雨の際にも外にゴミを置いたりこちらも使い易くなっております。

Before

Before

After

After

手前の木製カウンターはお菓子作りなど調理作業台となっております。カウンター奥に冷蔵庫が設置されており、ダイニングからは見え難くしております。右側の家電収納部にも収納が沢山有りますので、キッチン本体の吊戸棚の収納量をこちらでも確保しております。白を基調として明るく清潔感のあるキッチンスペースです。

Before

Before

After

After

奥の勝手口サッシはペアガラスになりましたので、断熱性能も向上しました。勝手口ドアの内部が上げ下げ窓で開け閉め出来ますので、防犯性も有りながらと窓も開けられ風通し良く非常に使い易いです。勝手口の外には大きく庇を設置しておりますので、雨の際にも外にゴミを置いたりこちらも使い易くなっております。

明るい空間でワンチャンも滑らない床タイルでお掃除も楽々

明るい空間でワンチャンも滑らない床タイルでお掃除も楽々
建物のタイプ 戸建住宅
価格 150万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 15.00m²
その他採用機器・設備 床暖房・床タイル仕上・アルミ樹脂複合サッシペアガラス・LED照明・シーリングファン・スキップフロアー・インナーサッシ・エアコン・家具収納
施工地 東京都 杉並区
家族構成 未掲載

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 明るく広々 、 ペットと暮らす / 素材:タイル / 広さ:13畳〜16畳(〜約26㎡) / その他採用機器・設備:床暖房・床タイル仕上・アルミ樹脂複合サッシペアガラス・LED照明・シーリングファン・スキップフロアー・インナーサッシ・エアコン・家具収納

お客さまのご要望

以前のリビング空間はほぼ同じ位置でご希望でしたが、ワンチャンを飼われている為、足を滑らせない様にされたい事、そそうをしても清掃が楽に出来る事、床暖房等、色々なテーマが有りました。 既存サッシはシングルガラスでしたので、結露と結露から発生するカビが非常に衛生面も清掃性も良くありませんでした。床暖房もご希望されました。

リフォーム会社のご提案

リビング空間は以前と空間とほぼ同じ位置で、ワンチャンが動き易い床材を選定でのポイントは滑って腰が抜けない様なペット専用の特殊素材をご選定しました。 床暖房も併用しますので、熱でも割れたり変形しない特殊素材でご選定をしました。目地も特殊なもので水分と汚れがしみ難い素材となっております。 タイル材は色々お探ししましたが、とても少なく選定の際の選択肢が少なかったのですが、良い雰囲気となりました。 南側には4枚引き違いサッシを設置しましたが、何度も確認と変更をして最終的に、外のウッドデッキにもフラットに出入り出来るノンレールサッシにて決定をして設置しております。ペットのワンチャンもウッドデッキに出入りがスムーズで人間とワンチャンの両方にバリアフリーとしております。 こちらサッシは以前設置されていたサッシよりも明るく開放的な雰囲気にする為、高さを20センチ程大きいサッシを設置しました。その分採光も以前とは異なり明るく開放的な空間となりました。

吹抜け シーリングファン付 広々ダイニング

吹抜け シーリングファン付 広々ダイニング
建物のタイプ 戸建住宅
価格 120万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 10.00m²
その他採用機器・設備 床暖房・吹抜け・シーリングファン・LED照明・カメラモニター付インターフォン・エアコン等
施工地 東京都 杉並区
家族構成 未掲載

詳細情報:

[テーマ] 耐震補強 、 明るく広々 、 ペットと暮らす / 商品名:床暖房・吹抜け・シーリングファン・LED / 間取り変更:有り / 素材:指定なし / 広さ:〜6畳(〜約10㎡) / 和洋変更:指定なし / その他採用機器・設備:床暖房・吹抜け・シーリングファン・LED照明・カメラモニター付インターフォン・エアコン等

お客さまのご要望

以前のダイニング空間はほぼ同じ位置でご希望でしたが、収納量が無く、家具などでスペースが圧迫されておりました。天井上が吹抜けとなっておりましたので、空気の淀みの解消とエアコンの位置を変更されたい事と既存サッシはシングルガラスでしたので、結露と結露から発生するカビが非常に衛生面も清掃性も良くありませんでした。床暖房のご希望も有りました。

リフォーム会社のご提案

ダイニングに収納を充実されたいとうご希望も御座いましたので、キッチンカウンター下にも収納を設置しました。 ビフォアアフター写真で掲載している写真がカウンター下収納です。書類や小物も収納出来、物が収納で隠されスッキリとした空間です。 ダイニングテーブル下には東京ガスのTES温水床暖房を設置しましたが、ダイニングとリビングにスキップフロアの段差があり、床に座られる事もあるという事でしたので、段差のギリギリまで床暖房を設置しております。 エアコン効率も良くする為に、キッチンカウンターの直上へ配管を移設し新規にエアコンを設置しました。リビングまで一直線となりましたので、効率は格段に変わった事でしょう。ダイニング上の吹抜け空間にもシーリングファンを設置しましたので、こちらも空気が攪拌され、これらの冷暖房効率も格段に変わった事でしょう。

Before

Before

After

After

リビングからダイニング方向の向写真です。キッチンカウンター下には収納も設置しておりますので、ダイニング側からの書類や小物も収納出来、物が収納で隠されスッキリとした空間です。 対面キッチン本体の吊戸棚を無しでダイニングから一体空間となっておりますので、広々と気持ちの良い空間です。

明るく広々、シューズクローゼット付 断熱玄関ドアへ

明るく広々、シューズクローゼット付 断熱玄関ドアへ
建物のタイプ 戸建住宅
価格 200万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 10.00m²
その他採用機器・設備 断熱玄関ドア両袖ガラス・外壁サイディング・床タイル上貼り・ピンコロ石上貼り
施工地 東京都 杉並区
家族構成 未掲載

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 明るく広々 、 ペットと暮らす / メーカー:LIXIL(旧トステム他) / 商品名:ジエスタ【断熱玄関ドア両袖ガラス】リーフ / 種別:玄関ドア / 材質:指定なし / その他採用機器・設備:断熱玄関ドア両袖ガラス・外壁サイディング・床タイル上貼り・ピンコロ石上貼り

お客さまのご要望

以前の玄関ドアは木製玄関ドアで、開閉時に床に擦っておりました。隙間も大きく断熱性能や防犯性も悪い為、断熱性能と防犯性がともに備わった玄関ドアに交換されたいというご要望でした。又、暗い玄関ではなく明るくされたいという事と収納が少なかった為、収納量も沢山保管できる事と、玄関内部に大切な自転車も置かれたいという事でした。

リフォーム会社のご提案

既存の玄関よりもスペースを広くする為に、玄関室内を広げる事で外側に玄関ドア設置位置を広げました。リクシルさんの断熱玄関ドアに交換しましたので、外部からの熱損失はかなり抑えられております。防犯性の高い玄関鍵を2ヶ所設置している為、防犯性能も格段に向上しました。 玄関から入りシューズクローゼット兼自転車置場も造る為、ダイニングの一部を狭くし、シューズクローゼットとして広げました。その際に壁も抜きましたので、新規の壁と既存の壁にて耐震補強を行っております。シューズクローゼットの内部には湿気と臭いもこもり易くなる為、換気扇を入れましたが、換気扇が外壁面に面しておりませんので、ダクトでダイニングからは解りませんが、化粧梁に沿わせルートをお取りしました。

Before

Before

After

After

玄関ホールからの写真です。変形のホールと階段1段目が変形しております。アイアン手摺も特注にて1ヶ月かけてお造りしております。建具の引手や階段木製手摺のブラケット金具も黒色でアイアンのデザインと統一しております。床財もハードメイプルですので、白を基調としてスッキリと明るい玄関ホールとなりました。

Before

Before

After

After

玄関アプローチまでのこだわりのピンコロ石です。曲線のデザインで遠近感を演出しております。出来るだけスロープとして既存のアプローチ高さに合わせ水勾配付けました。門扉もこだわりで、玄関ドアのアイアン調に合わせ両開きの玄関門扉で高級感のあるアプローチとなりました。樹脂混入ウッドデッキ材はメンテナンスフリー

明るいアンティークテイストの廊下

明るいアンティークテイストの廊下
建物のタイプ 戸建住宅
価格 45万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 4.50m²
その他採用機器・設備 照明器具・階段手摺・リビング入口・トイレ入口・洗面手洗いなど・
施工地 東京都 杉並区
家族構成 未掲載

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 明るく広々 、 デザイン重視 / 商品名:床上貼ハードメイプル材・壁塗り壁調クロス / カラー:ベージュ / 材質:指定なし / その他採用機器・設備:照明器具・階段手摺・リビング入口・トイレ入口・洗面手洗いなど・

お客さまのご要望

階段位置を変更して、使い易い動線にされたい事と明るく広々として空間にされたいというご要望でした。動線も考えた使い勝手の良い空間をご希望されておりました。 以前の廊下空間はゆとりはありましたが、暗く玄関から入った印象がとても暗い印象でした。 内装や床素材や窓の取り方でも印象が変わりますが、窓が階段部分に設置で出来ない分、床材や基調色を工夫しようと考えておりました。

リフォーム会社のご提案

お客様のご要望で以前の階段は全く反対側に設置をしました。その分廊下を広く感じられる為に、オープン手摺にしたり、入口引戸を2枚引き込み引戸としたり、かなり開放的で広々とした印象の廊下となりました。 床材は弊社展示場同様に幅広のハードメイプルで高級感もあり、明るく玄関に入った印象が明るい雰囲気となりました。

Before

Before

After

After

廊下からリビングダイニングへの入口です。廊下から幅広のハードメイプルの床材が、廊下まで一体感のある空間となっております。建具も2枚引き込み引戸となっておりますので、邪魔にならず必要な時に閉められいつも広々とお使い頂けます。

Before

Before

After

After

階段手摺も特注アイアン製でお造りしておりますので、より一層手摺のデザインが引き立ちます。玄関ホールなので、ご来客の方にも見えますので印象の良い廊下空間となっております。

交換サッシはアルミ樹脂複合ペアガラスと樹脂インナーサッシ併用

交換サッシはアルミ樹脂複合ペアガラスと樹脂インナーサッシ併用
建物のタイプ 戸建住宅
価格 55万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 0.00m²
その他採用機器・設備 新規設置のサッシはアルミ樹脂複合のペアガラスサッシ・既存そのままのサッシは樹脂のインナーサッシ・交換した玄関ドアは断熱玄関ドア
施工地 東京都 杉並区
家族構成 未掲載

詳細情報:

[テーマ] 明るく広々 、 デザイン重視 、 断熱・気密 / メーカー:LIXIL(旧トステム他) / 商品名:LIXIL・YKK・三協アルミ / [窓枠]カラー:白 / [窓枠]カラー:茶 / [窓枠]材質:複合 / 天窓:有り / 複層ガラス:有り / 二重窓・内窓:有り / その他採用機器・設備:新規設置のサッシはアルミ樹脂複合のペアガラスサッシ・既存そのままのサッシは樹脂のインナーサッシ・交換した玄関ドアは断熱玄関ドア

お客さまのご要望

既存サッシはシングルガラスでしたので、結露と結露から発生するカビが非常に衛生面も清掃性も良くありませんでした。夏や冬でも熱効率が良くなる断熱サッシを気にされておりまいした。サッシ交換部が外から見た時に外観上色が合わなくアンバランスにならなければと心配されておりました。 又、玄関ドアは木製玄関ドアで、開閉時に床に擦っておりました。隙間も大きく断熱性能や防犯性も悪い為、断熱性能と防犯性がともに備わった玄関ドアに交換されたいというご要望でした。

リフォーム会社のご提案

交換部のサッシはアルミ樹脂複合のペアガラスサッシでご提案をし、既存サッシがYKKさんのサッシでしたので、外観上色が合うようにYKKさんでご選定を致しました。特にリビングの4枚引き違いサッシは何度も確認と変更をして最終的に、外のウッドデッキにもフラットに出入り出来るノンレールサッシにて決定をして設置しております。こちらサッシは以前設置されていたサッシよりも明るく開放的な雰囲気にする為、高さを20センチ程大きいサッシを設置しました。その分採光も以前とは異なり明るく開放的な空間となっております。 既存サッシの所には、樹脂のインナーサッシとして白色で壁と同調して白で統一しております。スッキリと清潔感のある空間になりました。アルミ樹脂複合ペアガラスサッシも内部を白色で統一しております。

Before

Before

After

After

手前左側のサッシも特殊サッシでしたが、インナーサッシも特殊になりましした。3段あるうちの一番下の段がFIXとなり、丈夫2段が上げ下げ窓となり、その奥に既存サッシがあり、横滑り出し窓で空ける工夫をしております。既存サッシとインナーサッシとの間にも網戸を設置し、工事は大変でしたが設置出来てよかったです。

Before

Before

After

After

写真正面の4枚引き違いサッシはアルミ樹脂複合のペアガラスサッシとなっており、外のウッドデッキにもフラットに出入り出来るノンレールサッシにて決定をして設置しております。内部の色も白色の樹脂でご選定頂きましたので、明るく壁の白色と同調し色彩バランスも良い雰囲気です。

特注アイアン手摺付オープン階段

特注アイアン手摺付オープン階段
建物のタイプ 戸建住宅
価格 50万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 0.00m²
その他採用機器・設備 アイアン特注手摺・ハードメイプル床材・階段木製手摺等
施工地 東京都 杉並区
家族構成 未掲載

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 明るく広々 、 デザイン重視 / 商品名:特注アイアン手摺・ハードメイプル階段 / カラー:白 / 材質:指定なし / その他採用機器・設備:アイアン特注手摺・ハードメイプル床材・階段木製手摺等

お客さまのご要望

階段の位置を変更してどうにか明るく使い勝手の良い階段にならないかと意匠上デザイン性を持った階段にされたいご要望でした。写真では解りませんが、2階の上がりきった上にトップライトが既存でも設置されておりましたので、こちらも階段位置を帰る場合には基のトップライトを塞ぎ、新規にトップライトを設置となりました。階段廻りが明るい空間になる事もご希望でした。 間取り変更は階段位置によって決まりますので、最初の構造チェックとご希望の間取りを伺いご提案となりました。

リフォーム会社のご提案

デザイン性や機能性など、様々なご要望が沢山ございましたので、お打合せ時間もかなり費やし、かつ現地でのお打合せも毎週の様に実施させて頂きました。階段手摺の形状もん納期まで長期間掛かりましたので、ご選定の結論がギリギリでしたので、お引渡しにギリギリ間に合いました。デザイン敷色調など様々なポイントでこだわりが感じられる明るく良いテイストの空間にになったと感じます。

Before

Before

After

After

特注で1ヶ月かけて設置をした手摺です。すっきりとしてデザインでよい雰囲気です。リビングダイニング入口の正面に設置されている為、出入りの際は必ず視界に入ります。その為、こだわった素材です。入口引戸を開けていても見えますし、閉めていても見える様に、出入口引戸は透明のガラスにしております。・・・・・・・

Before

Before

After

After

玄関から入ってまず目に付く手摺です。多数のデザインの中からこちらをご選定頂き、特注で1ヶ月かけて設置をしました。すっきりとしてデザインでよい雰囲気です。リビングダイニング入口の正面に設置されている為、出入りの際は必ず視界に入ります。その為、こだわった素材です。

吹抜け空間とキャットウォークに気持ち良いシーリングファン

吹抜け空間とキャットウォークに気持ち良いシーリングファン
建物のタイプ 戸建住宅
価格 60万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積 0.00m²
その他採用機器・設備 吹抜け部:シーリングファン・LED照明器具。 洗面台:カウンター人造大理石・洗面ボウル:陶器製輸入商品。 床タイル:ペット・床暖房専用タイル。 床フローリング:ハードメイプル床材
施工地 東京都 杉並区
家族構成 未掲載

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 明るく広々 、 ペットと暮らす / 詳細箇所:その他 / 商品名:吹抜け・洗面台・床タイル・床フローリング / その他採用機器・設備:吹抜け部:シーリングファン・LED照明器具。 洗面台:カウンター人造大理石・洗面ボウル:陶器製輸入商品。 床タイル:ペット・床暖房専用タイル。 床フローリング:ハードメイプル床材

お客さまのご要望

ダイニング上の吹き抜け空間は夏は暑くなりやすいが、冬は吹抜けで気持ちの良い空間だが、暖かい空気が上がり下に下りてこない。吹き抜けのキャットウォークの手摺も変更したい。

リフォーム会社のご提案

吹抜け空間にはシーリングファンを設置し、空気の流れや淀みが無い様にしました。こちら空間の寸法からファンの羽のサイズに制限があり、ご選定にも大変苦労を致しました。 アイアンテイストにするか、すっきりと白にするかも検討しましたが、現状の白で良かったと思います。 キャットウォークの手摺も以前は黄色で存在感もありましたが、白で全体が統一され、スッキリ清清しい気持ちの良い空間となり、ダイニングからは気持ち良く朝食が取られる様にイメージしております。 洗面の写真は、1階の階段裏側にある洗面台です。リビングの入らず廊下からそのままうがいや手洗いが可能で、お客様が来てもプライベート空間に入る事はありませんので、使い勝手が良いです。カウンターも特注で色合いにもこだわり、洗面ボウルは輸入製品でお洒落な雰囲気になりました。 タイル写真はリビング床タイルですが、ワンチャン用に滑って腰が抜けない様なペット専用の特殊素材です。床暖房も併用しておりますので、どちらも可能なタイルは選択肢が少なかったが、良い雰囲気となりました。 フローリング写真は1階メイン床材の床材です。弊社展示用同様明るく高級感のある床材です。

Before

Before

After

After

玄関アプローチまでのこだわりのピンコロ石です。曲線のデザインで遠近感を演出しております。出来るだけスロープとして既存のアプローチ高さに合わせ水勾配付けました。門扉もこだわりで、玄関ドアのアイアン調に合わせ両開きの玄関門扉で高級感のあるアプローチとなりました。樹脂混入ウッドデッキ材はメンテナンスフリー

Before

Before

After

After

リビング天井の化粧梁です。既存の化粧梁をそのまま意匠上残しました。天井への配線が厳しかった為、ダクトレールにて照明器具の移動や移設向きも変えやすい様に工夫しております。以前の化粧梁よりもオイルステインで着色してオイルステインで色を少々濃くしましたので、白い空間に存在感のある化粧梁となりました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ