リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 560万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2015年3月5日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 奈良県 大和高田市 | リフォーム箇所 | キッチン |
家族構成 | 夫婦、お母様 |
お料理を作るのが大好きだけれど、高齢に伴い、足腰が弱くなり、キッチンに立つことが辛くなった。 そんなお母様のために、お料理を無理なく続けられるような環境にしてあげたい。 廊下からの段差があり、車椅子の移動が困難。 移動を安全にしてあげたい。
キッチン作業面の高さの解消と、座ったままでも調理ができるオーダーキッチンを提案。 お母様と奥様、二人揃ってお料理ができる環境になりました。 段差を無くし、車椅子での移動が楽になるよう提案。 また、配置を見直し、家事動線も良好にしました。
かつて軒裏を利用して増築されたキッチンの天井高はとても低く、圧迫感のある印象。 車椅子では、高さが合わないキッチン。 廊下とDKの床の段差が160mmもあり、車椅子での移動が困難。
以前と比べ窓の幅は小さくなったが、高さを広げたことにより、断然明るい印象に。 白で統一されたキッチンは、広がりと清潔感を醸し出しています。南側のキッチンは奥様用、東側のキッチンはお母様のオーダーキッチン。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 560万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | 21.00m² |
その他採用機器・設備 | オーダーキッチン 座ったままでも調理ができる。カウンター高さは、700㎜。 水はねの気にならない深型タイプのシンクを選定。 コンロでの作業もしやすいように、けこみ部分を170mm奥にして足が入るように計画。 金物はBlum社のもので、静かに閉まるブルモーション機能付き。 |
施工地 | 奈良県 大和高田市 |
家族構成 | 夫婦、お母様 |
施主様のお母様は、お料理をすることが大好き。しかし、歳を重ねる毎に足腰が弱くなり、キッチンに立つのが困難に。 そんなお母様のために、「まだまだ現役でできるうちは、料理を楽しませてあげたい」という息子さんご夫婦からのご依頼でした。 もともと、ずっと以前に土間だった台所を、東側と北側の軒下を利用して増築し、床組みした上に造られたキッチンでした。 そのため天井高の低さに圧迫感があり、狭さや暗いイメージを生んでいました。 また、無理に造られた換気扇の排気効率の悪さと、廊下からの160mmもある段差も大きな問題でした。
お母様と奥様が無理なくキッチンでお料理するには、それぞれ使いやすいキッチンの高さを設定する必要がありました。 廊下からの段差を解消するために床を上げ、天井高が低くなる部分にお母様のキッチンをオーダーで製作。 キッチン天端の高さを700mmとし、車椅子に座ったまま作業できるようにシンク下をオープンに。また、換気扇や手元灯のスイッチは、床から750mmの位置に設置し、楽に動作していただけるよう配慮しました。 奥様のキッチンは、高さを850mmに設定。 家電や収納、ゴミ箱などは、共有しやすいようにそれぞれのキッチンの中央に配置。 お互い、気兼ねなくお料理を楽しんでいただける空間を目指しました。
足腰が弱くなり、調理時間立って作業することが困難になってきた。 天井高の低さに圧迫感があり、狭さや暗いイメージを生んでいた。
コンロでの作業もしやすいように、けこみ部分を170mm奥にして足が入るように計画し、 安全性を配慮して、IHコンロを選定しました。
家電や収納、ゴミ箱などは、共有しやすいようにそれぞれのキッチンの中央に配置。 お互い、気兼ねなくお料理を楽しんでいただける空間を目指しました。