比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 大阪府
  3. 富田林市
  4. 藤本窯業株式会社
  5. 古民家のおうちの屋根を新たな、いぶし瓦にて葺き替え。
事例一覧へ戻る

古民家のおうちの屋根を新たな、いぶし瓦にて葺き替え。

建物のタイプ 戸建住宅 価格 555万円
築年数 30年以上 工期 2ヶ月
竣工年月日 2016年2月10日 構造 木造
施工地 大阪府 堺市南区 リフォーム箇所 屋根
家族構成 夫婦

詳細情報

[テーマ]耐震補強 、 防水・雨漏り対策 、 自然素材・木質感

お客さまのご要望

雨漏りがしているのを解消したい事と、今後も長く住んでいける様に、耐久力の高い素材と現在の和風に合う屋根材に変えたいとのご希望でした。

リフォーム会社のご提案

価格も踏まえ、淡路産のいぶし瓦で単窯製品と、トンネル窯製品、それに加え、和風タイプの軽量瓦での葺き替えの3点で、ご提案させて頂きました。

淡路産にいぶし瓦にて、葺き替えです。

淡路産にいぶし瓦にて、葺き替えです。
建物のタイプ 戸建住宅
価格 555万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 2ヶ月
面積 170.00m²
その他採用機器・設備 既存瓦撤去工事・樋工事・木下地工事・足場工事等が、含まれます。
施工地 大阪府 堺市南区
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 防水・雨漏り対策 / 工事種別:葺き替え / 商品名:淡路産いぶし瓦(桟打ち工法) / 屋根素材:日本瓦 / 塗料種別:指定なし / その他採用機器・設備:既存瓦撤去工事・樋工事・木下地工事・足場工事等が、含まれます。

リフォーム会社のご提案

お客様が、これからもずっとこの風合いを残したまま、お住みになられる事をご希望されていたので、お値段は少々かかりますが、いぶし瓦で、同じ様な風合いを残した瓦でされた方が良いのではないですか!とご提案差し上げました。

Before

Before

一番上の棟と呼ばれる部分が、葺き土が流れ、湾曲していました。

After

After

いわゆる、<いぶし銀>とも呼ばれます、和型瓦での仕上げです。棟と呼ばれます天端もまっすぐになりました。

Before

Before

壁際ですが、(のしつなぎ)と呼ばれます、漆喰にて、縦方向に帯状に塗られていました。瓦と瓦の隙間に、コーキングにての補修痕がありました。この補修方法は、雨水の侵入時に水が逃げる事が出来なく、雨漏りの誘因となるので、危険でした。

After

After

今回は、(のしつなぎ)と云う、昔での化粧方法を止め、(のし瓦)で、化粧のし(松川のし)を用い、より豪華にしました。メンテナンス的にも、デザイン的にも、この方が良いかとは思います。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ