比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 埼玉県
  3. 深谷市
  4. 有限会社アルテックトーヨー住器
  5. 屋根・壁のリノベーションで新築以上にできました。
事例一覧へ戻る

屋根・壁のリノベーションで新築以上にできました。

建物のタイプ 戸建住宅 価格 397万円
築年数 21〜25年 工期 1ヶ月
竣工年月日 構造 木造
施工地 埼玉県 秩父市 リフォーム箇所 外壁屋根
家族構成 夫婦、子供1人

詳細情報

[テーマ]全面改装 、 リノベーション 、 断熱・気密

お客さまのご要望

屋根、壁とも10年前に再塗装を行なったが色あせがひどくなってしまったので長持ちする方法を提案して欲しい。特に壁はサイディングのコーキングが劣化して雨漏りが心配なので何か良い方法を提案してください。また、秩父地方の冬は寒いので断熱効果を高められないか検討して欲しい。

リフォーム会社のご提案

屋根材は「重厚なのに軽量で美しいのに高耐久」な、天然石付き軽量ガルバニウム鋼板Tルーフの上張りカバー工法を提案させていただきました。Tルーフは耐久性の高いガルバニウム鋼板に天然石チップをコーティングすることにより、優れた耐久性と軽さ、美観を備えた最高級の屋根材で、さびに強いガルバニウム鋼板と、色あせ、劣化の少ない天然石チップを独自の技術で組み合わせていますので、塗装メンテナンスのいらない商品です。外壁は、継ぎ目や出隅入隅などにシーリングの必要が無いサイディング材、ガーディナルを提案いたしました。ガーディナルの塗膜には「セルフッ素コート」の親水機能が付加されています。これは、外壁に雨などの水滴が付くと、汚れと外壁表面のすき間に水滴が入る親水機能によって、北面、日陰、夜間を問わず、セルフクリーン効果を発揮するというものです。メーカーによる塗膜保証期間は業界初の15年です。このガーディナルを既存のサイディングの上から上張りすることで、建物の断熱性能もアップされます。こうした説明をさせていただき、屋根材と壁材の実物カット見本をご覧になっていただき採用にいたりました。

シーリングレス外壁、上張りカバー工法

シーリングレス外壁、上張りカバー工法
建物のタイプ 戸建住宅
価格 262万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 21〜25年
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備 樋・枯葉除け「エスロネット」
施工地 埼玉県 秩父市
家族構成 夫婦、子供1人

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 断熱・気密 、 防水・雨漏り対策 / 工事種別:外張り / 商品名:AT・WALLガーディナル / 塗料種別:フッ素 / 外張り種別:サイディング / カラー:茶 / 光触媒:有り / その他採用機器・設備:樋・枯葉除け「エスロネット」

お客さまのご要望

10年前に再塗装を行なったが、色あせがひどくなってしまったので長持ちする方法を提案して欲しい。特に壁はサイディングのコーキングが劣化して雨漏りが心配なので何か良い方法を提案してください。また、秩父地方の冬は寒いので断熱効果を高められないか検討して欲しい。

リフォーム会社のご提案

外壁は、継ぎ目や出隅入隅などにシーリングの必要が無いサイディング材、ガーディナルを提案いたしました。ガーディナルの塗膜には「セルフッ素コート」の親水機能が付加されています。これは、外壁に雨などの水滴が付くと、汚れと外壁表面のすき間に水滴が入る親水機能によって、北面、日陰、夜間を問わず、セルフクリーン効果を発揮するというものです。メーカーによる塗膜保証期間は業界初の15年です。このガーディナルを既存のサイディングの上から上張りすることで、建物の断熱性能もアップされます。こうした説明をさせていただき、屋根材と壁材の実物カット見本をご覧になっていただき採用にいたりました。

Before

Before

外壁表面の塗膜に無数の亀裂が入り、コーキングも切れていました。建物に凹凸があるデザインで手摺りや金物も多く取付けられていて、それらも再塗装が必要な状況となっていました。

After

After

シーリングレス・外壁サイディング「ガーディナル」上張りが完了しました。手摺りなどは取外して持ち帰り、再塗装をして取付けさせていただきました。破風板・板金、樋交換工事も完了し、ワンちゃんも大喜び、お客様にも大変気に入っていただけました。

屋根リフォーム、カバー工法・Tルーフ

屋根リフォーム、カバー工法・Tルーフ
建物のタイプ 戸建住宅
価格 147万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 21〜25年
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備 雪止め、破風板金仕上げ
施工地 埼玉県 秩父市
家族構成 夫婦、子供1人

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 断熱・気密 、 防水・雨漏り対策 / 工事種別:重ね葺き(カバー工法) / 商品名:Tルーフ / 屋根素材:金属 / 塗料種別:その他 / カラー:黒 / その他採用機器・設備:雪止め、破風板金仕上げ

お客さまのご要望

屋根、壁とも10年前に再塗装を行なったが色あせがひどくなってしまったので長持ちする方法を提案して欲しい。特に壁はサイディングのコーキングが劣化して雨漏りが心配なので何か良い方法を提案してください。また、秩父地方の冬は寒いので断熱効果を高められないか検討して欲しい。

リフォーム会社のご提案

屋根材は「重厚なのに軽量で美しいのに高耐久」な、天然石付き軽量ガルバニウム鋼板Tルーフの上張りカバー工法を提案させていただきました。Tルーフは耐久性の高いガルバニウム鋼板に天然石チップをコーティングすることにより、優れた耐久性と軽さ、美観を備えた最高級の屋根材で、さびに強いガルバニウム鋼板と、色あせ、劣化の少ない天然石チップを独自の技術で組み合わせていますので、塗装メンテナンスのいらない商品です。

Before

Before

屋根は色あせしていまい、棟カバーや壁ぎわの板金水切り色あせして錆びが出始めていました。同様に破風板や樋も劣化が目立っています。

After

After

屋根材Tルーフは、瓦調デザインの色はチャコールグレーを採用しました。既存の屋根にゴムアス系のルーフィングを敷きつめてから施工しました。破風は同色で板金加工をして同じく樋も交換しました。樋には、建物の周りに木々が多く落ち葉が詰まってしまうということでしたので、枯葉よけネットを取付けました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ