リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 480万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2014年12月15日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 静岡県 静岡市駿河区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、屋根、その他 |
家族構成 | 不明 |
カーテンゲートが風に動いてしまうため、直したい。 キッチン・浴室・洗面を快適になるように直したい。
カーテンゲートは耐風性に優れたタイプをお勧めさせていただきます。 水廻りについては、レイアウトや安全性や使い勝手をメーカーショールームで確認して、プランを決めていきましょう。
片付けやすいキッチンにしたい
奥様にとって本当に使い易いキッチンというのは、どういうものなのか?キッチンメーカーのショールームに行けば、そのヒントが見つかると思います。案内させていただきます。
リフォーム前のキッチン。
リフォーム後は、湯と水がワンハンドルで手軽に操作できます。 そして、天板に段差がなく、お掃除が楽になります。
浴槽を大きくして、もう少しゆったりと入浴したい。
お風呂でリラックス効果を高める為には、浴槽を広めにすることも勿論ですが、浴室内のヒンヤリ感を和らげたり、お湯が冷めにくいように保温効果を高めたりするとリラックス効果は上がると思われます。
リフォーム前の浴室。冬場のタイル床が冷たそうです。
足を伸ばして入浴出来る浴槽に変わった新しいシステムバス。
暗く雑然としている洗面所を直したい。
ボイラーを外に移すことで、安全性も高まりますし、空間にも余裕が出ます。 また、タイルとジュラクで仕上げられている壁が室内の冷たさと暗さを感じさせる要因になっていると思われますので、この点もリフォームしましょう。
リフォーム前の洗面室。ボイラーが気になります。
3面鏡で見やすくなりました。 また、鏡の裏側が収納になっているため、小物が片付きます。
床や壁の汚れが目立つのでキレイにしたい。
床と壁の色を明るくすると、キレイな庭の景色が映えるのでは?
リフォーム前は天井に雨シミなどのあり、少し暗い感じがする室内でした。
雨漏りの心配も無くなり、明るくなった室内。
リビングの雨漏りを直して欲しい。
銅板屋根が酸性雨で穴があいているのが原因です。その部分を見た目のデザインを損なわないように、緑青色のステンレス板金で葺きなおすことをお勧めします。
葺き替え前の画像です。錆のような色の部分が酸性雨の影響を受けて、銅板に穴が開いたり、薄くなっている部分です。
緑青色の屋根材の素材はステンレスです。酸性雨の影響は受け難い耐久性の高い素材です。
ミニキッチンを作る
2階に息子家族が住むための居住空間を作りました(キッチン)
キッチンの取替で収納量アップ
I様邸 暮らしを豊かに風通しのよいお家へ 増築断熱改修工事
家族が楽しく集うカフェスタイルキッチン
明るくなったキッチン
シンプルでコンパクトなキッチンにする方が増えています。
段差が無くなり、手摺を取り付け、安全性の高い浴室にリフォーム
ユニットバス
水しか使えなかった浴室にお湯を引っ張りたい。
オーバーヘッドシャワーのあるお風呂
タカラスタンダード・ルーノの浴室リフォーム
システムバスの交換
【建替】3世代で暮らす、いつも近くに家族がいる幸せの住まい
倉庫の中の洗面室
洗面所
車いすでも快適に使える洗面化粧台に交換
もっと収納力があってキレイな洗面になりませんか?
K様邸 水廻り快適リフォーム
収納が充実した洗面リフォーム
C様邸 アーティスティックなキッチン、洗面ドレッシングへ
キッチンが映えるLDKにリフォーム
リビングとキッチンの一体感を高めたリフォーム
ダイニングキッチンと洋間を広々としたL・D・Kにリフォーム
間取り変更で大空間LDK
小上り和室を、車いすで移動できるリビングへ
無垢材の魅力を引き出しました
耐震和モダンリフォーム
和瓦を遮熱性の高い軽量金属屋根材で葺き替えました
撥水性・防水性を高める屋根塗装
軒裏
雨で流れてしまった屋根の漆喰。直せるの?
屋根リフォームで新築気分☆
カラーベストの上にストーンチップ金属屋根材を重ね葺き!
スレート瓦張替え工事
駐車場を部屋にしたい!
太陽光発電でお得にエコに
床下・窓・壁・天井の断熱
農作業小屋兼倉庫建築
出入りの安全な勝手口
Y様邸 減築工事
小屋裏収納