比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 多摩市
  4. 株式会社インテリアヒロセ(ライファ多摩・八王子東)
  5. 明るく開放的なLDK
事例一覧へ戻る

明るく開放的なLDK

建物のタイプ マンション 価格 400万円
築年数 21〜25年 工期 1ヶ月
竣工年月日 構造 RC造
施工地 東京都 府中市 リフォーム箇所 キッチンダイニング収納
家族構成 夫婦

詳細情報

[テーマ]間取り変更・スケルトン 、 収納充実 、 明るく広々

お客さまのご要望

手狭なリビングから明るく広いLD空間にリフォームをしたい。台所もお孫さんと一緒に作業が出来るキッチンに交換を希望されていました。

リフォーム会社のご提案

お子様達も独立していた為、家族のプライベートスペースはご夫婦2人の寝室のみので大丈夫でした。 寝室を北側の洋室に移動し、ベランダ側に配置されていた和室とLDKをまとめる事をご提案しました。採光もベランダ側の2ヶ所から可能で明るく開放的になります。 キッチンも壁付I型からL型対面に変更し、ご夫婦2人での会話もはずみ、お孫さんとの共同作業できるスペースの確保もしました。

Before

Before

この築年数のマンションの一般的な間取りです。キッチンやダイニングはベランダ側からの光が届きにくく薄暗い雰囲気でした。

After

After

奥側の和室を撤去し、一つの空間にまとめました。和室の収納を部屋の光の届きにくい空間だった場所に作り直し、収納力を確保しました。 玄関脇の北側の洋室(寝室使用)は湿気が多く、風の通りがよくありませんでした。収納内をウォークインクローゼット形式にし、内部扉を開くことで南側からの風の抜ける道を確保しました。

会話のはずむ明るいキッチン

会話のはずむ明るいキッチン
建物のタイプ マンション
価格 150万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 21〜25年
工期(全体) 1ヶ月
面積 5.00m²
その他採用機器・設備 クリナップクリレディL型対面、洗えるレンジフード、ガラストップ無水両面焼きコンロ等
施工地 東京都 府中市
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 収納充実 、 明るく広々 / メーカー:クリナップ / 商品名:クリンレディL型対面 / レイアウト:壁付:L型 / [扉]カラー:青 / 調理器具:ガス / その他採用機器・設備:クリナップクリレディL型対面、洗えるレンジフード、ガラストップ無水両面焼きコンロ等

お客さまのご要望

会話を楽しめながら・・・そして、お孫さんと一緒にわいわい調理ができるキッチンにリフォームしたい。壁に向かっての調理は圧迫感を感じるので、開放的な川辺の風景を楽しみながら調理ができる開放的な空間にしたい。

リフォーム会社のご提案

LDを含む間取りの変更を視野に入れたキッチンの交換を提案させていただきました。マンションなので排水や換気ダクト等の配管経路にも制約がありました。動線やキッチンの広さも考慮しつつ配管経路も確保できるプランとしL型対面をプランしました。

Before

Before

3方を壁に囲まれた空間で日中でも照明器具に頼らないと明るさを確保できないキッチンでした。 圧迫感があり、調理の際も気分が乗らなかったそうです。

After

After

キッチンレイアウト変更と共に、奥側にあった部屋の壁を取り払いました。広い空間に向かって作業できるようになり、明るく楽しい気持ちで調理できるようになったそうです。

Before

Before

キッチン脇の収納及び冷蔵庫置き場スペースです。

After

After

冷蔵庫置き場はキッチンコンロ脇に移設しました。間仕切り部分は安全を考慮し耐火の間仕切り板を使用。対面キッチンで吊り戸がなくなるので少しでも収納の確保ができるように冷蔵庫上に収納を設けました。換気扇も清掃性の優れた自動洗いも出来る洗エールレンジフードを採用しました。

小上りのあるダイニング

小上りのあるダイニング
建物のタイプ マンション
価格 100万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 21〜25年
工期(全体) 1ヶ月
面積 10.00m²
その他採用機器・設備 特注家具対応。
施工地 東京都 府中市
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 収納充実 、 デザイン重視 、 自然素材・木質感 / 素材:指定なし / 広さ:指定なし / その他採用機器・設備:特注家具対応。

お客さまのご要望

畳の小上りでお茶を飲んだりしながら団欒できるようにしたい。さらに畳の上にはちゃぶ台を置き、来客時には鍋を囲めるようにしたい。来客就寝用に畳ベッドのように使用できると◎。

リフォーム会社のご提案

家具としての造作なので強度の部分に頭を悩ませました。特注家具職人とは何度も打合せを重ね扉の開閉方式や補強方法を検討し、何とか形にしました。補強による扉の重さはガススプリングを採用し、クリアしました。

風の通り道

風の通り道
建物のタイプ マンション
価格 40万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 21〜25年
工期(全体) 1ヶ月
面積 6.50m²
その他採用機器・設備 パナソニック収納建具
施工地 東京都 府中市
家族構成 夫婦

詳細情報:

[テーマ] 間取り変更・スケルトン 、 収納充実 / 設置場所:その他 / 商品名:パナソニック収納建具 / ウォークイン:有り / その他採用機器・設備:パナソニック収納建具

お客さまのご要望

北側の寝室への通風や換気経路を確保したい。ウォークインクローゼットはお孫さんが来た時にびっくりさせるような秘密基地を彷彿とさせる隠し扉が欲しい。

リフォーム会社のご提案

メインの収納箇所がこの部分しかありませんでした。当初は収納力の劣るウォークインクローゼットは検討していなかったのですが、通風の確保や遊び心を満たせるプランには欠かせなかったので方向転換をしました。キッチン背面の収納部にすっぽり収まります。

Before

Before

キッチン背面側の折れ戸収納部は食器棚収納スペースです。お母様より引き継がれた和箪笥をどうにかして利用したいとの強い要望がありました。和のテイストの強い家具でしたので、未使用時は扉の中に隠れるようにし。使用時には引出しが引き出せるように扉の有効間口を計算し造作しました。

After

After

お母様より引き継がれた和箪笥です。お施主様は着物は持っていなかったそうですが、お母様との思い出のたくさん詰まった家具なのでどうにか使用したいと思っていたそうです。旅行先の喫茶店での使用方法を参考にし、食器棚使用をご提案しました。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ