リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 190万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 16〜20年 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 奈良県 生駒市 | リフォーム箇所 | キッチン、その他 |
家族構成 | 家族4人 |
灯油のボイラーが故障した事を機にオール電化にしたい。 もともとはL型のキッチンで、キッチンのスペースは広く、 作り付けの吊り戸もあり、収納できる場所は沢山ありました。 しかし、全て開き戸で、奥に入れたものは取り出し辛く、 しかもコーナー部分は出し入れする所が狭かったので、 収納を有効に使えていなく、収納力をUPしたい。
今回の計画では「使い勝手」と「収納力」にこだわったリフォームになるようにご提案させていただきました。 流しを中心とした冷蔵庫・コンロの配置になり導線をご説明させていただきました。動き易い形となるように、広すぎず狭くない、使いやすい広さになるようにレイアウトをご提案しました。 そして、懸案だったレンジフードは、IHヒーターと連動タイプに。IHの使用と連動して自動で運転・停止するようになり、レンジフードを操作する必要がなくなりました。 収納部分は引き出しタイプでご提案いたしました。奥の入れた物まで取り出し易いし、引き出しを開けるとどこになにが入っているのかわかる状態になるので便利になります。 さらにプラスのご提案として、もともとタイル張りだった部分は全てパネル張りをご提案いたしました。 キッチンは油がはねたりと汚れたりすることも多いところです。さっとふくだけで掃除ができる「使い勝手」のご提案も致しました。
IHへの切り替えに合わせてキッチンもL型からI型へリフォームしました。 コンロと流しの位置を入れ替えてI型2550タイプのキッチンにしました。
エコキュートから手前の格子付窓まで伸びているケースの中に 断熱材付の給湯管は入っており、お湯張りや追炊きのお湯を送っています。 ケースの中に配管をする事でお湯の温度が下がることを防止しています。