リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
地震にも心配ないよう耐震診断を行い耐震補強工事をして欲しい。壁の汚れも気になっているので綺麗にして欲しい。家の中が寒いので断熱工事をして欲しい。
まず、無料で実施してもらえる市の簡易耐震診断を受け、危険という判定が出ましたので、外部の一級建築士による耐震診断を実施しました。結果、耐震不足と指摘を受けましたので、補強方法についてお客様と相談させていただきました。通常、耐震工事は筋かいを増やしたり、構造体に耐震金具を取り付ける方法をとるのですが、それには壁を壊したり、天井を壊す必要があり内装工事がプラスとなります。それに加え、お客様が住まいながらの工事は、お客様にストレスを与えるばかりか、施工期間も長くなり費用もかさみます。また、外壁も綺麗にしたいというご要望もありましたので、壁を張替えて耐震補強が行なえる、大臣認定を受けた耐震補強壁・壁王をお勧めしました。この工事は既存の壁をはがして耐震胴縁を専用ビスで取り付けるという工程になりますので、既存サッシも取外してペアガラスを取り付けすることにしました。まさに、お客にとりましては、一石二鳥、三鳥の工事となりました。
既存の壁をはがしてみましたら、断熱材もしっかりと入っておらず寒さの原因が分かりました。また、筋かいもダブルで入っていなければならないところがシングルになっていたり、当時の耐震基準がゆるかったのも原因でしょう。
断熱材をしっかり入れて、防湿気密シートを貼り、耐震胴縁を取り付けて耐震補強壁・壁王を張り上げました。足場をばらしてベランダの手摺りや付いていたテラスの再取付けをして完了です。耐震補強壁・壁王は指定の施工研修を受講してテストに合格した認定店でなければ施工することはできません。もちろん当社は認定店です。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。