リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
今まで、長く住んでいた家から外観も内観のみた目がすごく変わるのは避けたい。 二階・中二階は、木造増築してます。まさか、土の中から支える柱が建っていたとは思いませんでした。 旧新の壁面は、極力、近づけた仕上げにしてください。 何より、安心して暮らして住んでいきたい。
ご提案としては、御二階と中二階は増築されていたので、二階・中二階の使用頻度が少く、お困りでないら御二階から撤去して壁復旧後、お車の屋根を設置することで、費用を抑える方法と中二階だけ取り復旧する方法の2つを、ご提案しました。既に傾かない補強工事をしてたので、長く2か月半位ご夫婦で考えられた後、増築後20年以上、お暮した思いが強く、お子様やお孫様が泊まりに来た時の部屋も残したいので、上手く中二階だけ取り、元の様な間取りで頑丈な工事をしてほしい。回答で御座いました。シロアリ防蟻工事については、以前からのお付き合いの処があるとお聞きしたので、そちらへ依頼されるようにお話しました。他業者の工程調整も含めて段取が付き次第、早急に工事に掛ります。
赤丸印の処から左側の土中にかけて、特にシロアリ被害を受け、中身がない状態でした。ひびが入り、折れ曲がり、中二階が下がっています。中二階と二階の間にもひびがあります。
頑丈な重量鉄骨架台の骨組みに、中二階を作り直し、屋根も軽量化・壁面の調和しました。以前から比べると、揺れが気にならなくなったとご主人様・奥様も、喜ばれていました。道路側で目立つので、取って付けた感じでは困ったが、これなら良いでしょうとお褒めも頂きました。
中二階のサッシ左下を、壁だけ剥がした画像です。 柱に、まだ大量のシロアリが動き、上に食い上っていく最中でした。
工事中の画像ですが、解りやいと思います。 下地は、以前はバラ板貼りから耐震用構造用合板に変更してガッチリ強くしました。中二階が下がって廻りが引っ張られできた周りのヒビ割れもアフター1の画像と見比べると良く解ると思います。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。