リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 76万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 2ヶ月 |
面積 | 9.60m² |
その他採用機器・設備 | ベリティス4枚引き違い戸MJE1WDNY6NN71WY パナソニック LGB51653LE1 天井直付型LEDシーリングライト |
施工地 | 東京都 新宿区 |
家族構成 | 不明 |
和室として使われていて、ベランダに通じるガラス戸があります。エアコンは途中で入居者様が付けられたものです。このエアコンは撤去処分し、新たにエアコンが設置できるように整えて下さい。和室は洋室に変更して、幅広い年齢層の方が好まれるお部屋になるようにデザインして下さい。大分経年による汚れが目立ちます。天井・壁クロス全張替でお願いします。
まず、リビングと和室を隔てていた壁も剥し子壁を低くして、大き目の引き戸を設置し、より広く光が入るようにしました。天袋は取り除き、フローリングを繋げてこちらもお部屋を広く明るく感じれるようにしました。エアコンは撤去させていただき、エアコン通気口を設けています。押入は天井高の大きなクローゼットに作り変えました。窓の形状もリビングと合わせ、ガラスの格子戸を取り除き、ベリティスの木枠でデザインを統一させ風が爽やかに通るお洒落な洋室になりました。
押入の襖が見えます。上にも天袋があり、ベランダに通じるガラス戸の前はフローリングになっていました。エアコンは後から設置したため不自然にエアコンドレーンが伸びています。(エアコンは残置物ですので処分になります)
押入をクローゼットにして左側の天袋を無くしました。リビングと同じフローリングで合わせ広さを感じらます。エアコンの設置のクーラーキャップも壁面に設置しました。古い窓を新しくして、お洒落な雰囲気になりました。
6畳の畳の和室で、巾広タイプの襖で仕切られていました。長年お住まいだった為、たばこのヤニ汚れが目立っていました。
子壁を低くして、さらに高さのある大き目の引き戸を設置することで、お洒落な感じにまとまり、お部屋が広く明るい、より風通しの良いお部屋になりました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。