リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
古臭いキッチンを新しいものに変更したいとのご要望でした。 当初、対面式キッチンもお考えでしたが、家事動線をスムーズにしたいとのご要望もございました。 そして、高級感のあるキッチンにしたいとのことでした。
もともと6帖あったキッチンと隣接する6帖の和室をつなげてのLDK計画でしたので、つなげると縦長のLDKになるため、あえて壁向きキッチンをご提案させて頂きました。 和室側は、隣接する廊下もつなげましたので、キッチン側より幅が広く、動線を意識した時に、狭い側のキッチンの対面式というのは、リビング側からキッチン方向を見た時、錯覚で狭く見えてしまいます。そして、キッチン前の空間を有効に利用する際、少し狭いのではないかと思ったからです。 キッチンのカラーは大人っぽい高級感のあるイメージをお考えでしたので、キッチンのカラーLDKのアクセントとして、あえて見せるという方向でのリフォームをご提案いたしました。
右側キッチン脇にある配管が存在感を出していたキッチンでした。 扉もキッチン側に開くので、扉前に物があると開閉が出来ませんでした。 和室へ出入りするための2枚引き戸はすでに撤去されていて、常に解放されていましたが、開口部分は戸2枚分しかなく、ここに戸があったとあからさまにわかってしまう状態でした。
キッチン側に開いていた扉を撤去し、扉前の廊下から和室側に伸びる廊下をリビングの一部とし、和室とつなげました。キッチン側より和室側の方が広くなっている多角形のリビングに生まれ変わりました。 キッチン側から元和室側を見た時、リビングの死角があるため、錯覚で広く感じるところもポイントです。
一昔前のシステムキッチンが設置されていました。 壁もタイルで、経年劣化も感じられる年季の入ったものでした。 キッチン向かって左側には存在感がありすぎるパイプが縦にわたっており、デッドスペースでした。
カラーも一新。現代風のシステムキッチンに変更されました。 左側にあったパイプはというと、写真左側に見えているちょっと厚めの壁を造作し、この中に隠してしまいました。 キッチンをこの壁の位置までずらし、窓側の壁のちょっとだけ空いたスペースに、収納棚を造作し、ちょっとした隙間を有効に活用させて頂きました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。