リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
30年前では珍しかったシステムキッチン。先端の設備と壁一面の造作収納があり一見使い易そうだけれど…東西に6mもある(キッチン+収納)の家事動線が不便。 6mの行き来が大変で、よく使うものは手元に置きたくなり、冷蔵庫廻りのオープン棚にどんどん物が溢れてしまいます。 キッチンは、開き扉ばかりで奥が使いづらい。 家事をしながらテレビをみたり家族と会話できるキッチンにして欲しい。
以前のキッチンは、壁付けのL型でした。作業中も食事中もリビングから丸見えなことがお悩みでした。 こんなキッチン「あったらいいな」と思いながらリフォームの計画をずっと温めていらっしゃいました。 そろそろ工事がしたいと思い立たれ、ショウルームで出逢った「あったらいいな」を叶えてくれた一目惚れをしたキッチンは、手元が程よく隠れるハイカウンーターのオープンキッチンでした。 リビング側には、細々した物や新聞・雑誌類も出し入れしやすくサット片付けられて、とても便利な収納付です。 家具や床、キッチンの扉と収納。全てがコーディネートされているため統一感のある重厚な雰囲気になりました。 リフォームを計画するうえで、家具のサイズや色などは、仕上がりの雰囲気を左右するため、お客様とのお打合せではとても重要となってきます。
とてもお手入れの行き届いたキッチン。 「タイルのお手入れが実は大変なんです。」と奥様もお困りでした。 配膳には便利な壁付けキッチンですが、リビングからも丸見えで生活感が嫌でもただよってしまいます。 カウンターの上に炊飯器や乾燥機が並べられ作業スペースとして利用出来るのは、ほんの少しでした。
レンジフードはお手入れのしやすいタイプをご採用になり、キッチン廻りにはお手入れしやすいボードを貼ってあるので日常のお手入れがとても楽になりました。
壁一面に取付けられた造作収納は、何かと便利に使えていましたが、圧迫感があり窮屈な印象でした。 30年の間に増えていった家具とインテリアが統一されていないため、室内がゴチャゴチャした雰囲気になっていました。
『適材適所収納』と『壁面に埋め込んだTVボード』でスッキリ空間を実現! テレビボードはシステムファニチャー【キュビオス】でプランニング。埋込型で設置し凹凸が無くなり見た目もスッキリしました。 西面の壁一面には、ブルーのアクセントクロスを貼り、空間に変化を付けました。
今お考えのリフォームの詳しい条件をご登録いただくと、イメージにあった会社をご紹介しやすくなります。