比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. フローリング・床のリフォーム
  4. フローリング・床リフォームの基礎知識
  5. 床材の種類や部屋別の選び方を解説!主要メーカーも紹介!

床材の種類や部屋別の選び方を解説!主要メーカーも紹介!

  • 最終更新日:2023-02-06

床材の種類や部屋別の選び方を解説!主要メーカーも紹介!

お部屋の印象を自分好みにアップさせるためにも、床材にはこだわりたいですよね。「モノトーンを基調にモダンな印象に」もしくは「ウッド調の温もりを感じたい」など、個性を表現しやすい箇所でもあります。

ただし、見た目の目的が達成されても、素材によっては滑りやすくなったり、汚れが目立ったりと、機能面での注意点もあり悩ましいものです。

床材を選ぶ際には、「何を重視するのか?」の優先順位を決めるのがポイントです。そこで今回は、床材の種類や間取りに応じた床材の選び方、施工事例をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

1.床材の種類にはどんなものがある?

床材は種類に応じて「触り心地、模様、色味」などバリエーションがたくさんあります。特徴を知り、リフォームの成功に向けてイメージを高めていきましょう。

1-1.無垢フローリング・複合フローリング

温かみのある雰囲気を表現できるフローリングは、多様な木材から作られています。その種類は大きくは「無垢(むく)フローリング・複合フローリング」の2つに分かれます。下記にてまとめていますので、ご覧ください。

無垢フローリング 複合フローリング
特徴 天然の一枚板をそのまま加工 合板の上に天然木や木目調のシートを張り合わせたもの
材質 杉、ヒノキ、ウォールナット、アカシア、ナラ、パーチ、ブラックチェリー
  • ・厚さ2mm程度の「挽き板(ひきいた)」
  • ・0.3〜1mmの「突き板」
  • ・木目のプリントシート
メリット
  • ・水分を発散したり吸収したりする「調節作用」がある
  • ・足が触れた際に温かみを感じられる
  • ・無垢フローリングよりもコストを抑えられる
  • ・「反り、隙間割れ」のリスクが少ない
デメリット 室温の変化による膨張と収縮により「反り・隙間割れ」の可能性がある
  • ・木の質感がうすい
  • ・傷が生じた場合は修復しづらい

フローリングは、どんなお部屋にもマッチしやすいため「ナチュラルな雰囲気」を求める方にもピッタリです。なお、無垢フローリングについては、以下の関連記事もご覧ください。

無垢材フローリングのメリット・デメリットとは?種類別のリフォーム事例も紹介

1-2.畳

畳が敷かれたお部屋では、思わず深呼吸したくなるほど、い草の香りが広がります。また「程よいクッション性」や「湿度調整や防音効果」といったメリットがある素材です。

触り心地も冷たさを感じず、また滑りにくいため、小さなお子さんがハイハイしても転倒リスクを減らせます。縁のある通常の畳よりも高価ですが、縁無し(琉球畳)タイプを選べば、お部屋を広くみせることができます。

1-3.クッションフロア

塩化ビニル素材で作られたクッションフロアは、歩くたびに「少し沈むような」感触があります。耐水性にも優れているため、立ち仕事の多いキッチンまわりやトイレに使用されるケースが多いでしょう。

木目風や大理石風などのバリエーションがあり「いろいろなデザインを気軽に楽しみたい」といった方におすすめ。コストが安価なこともあり、挑戦しやすいのも魅力ですね。

1-4.石・タイル

石の床材は落ち着いた色味も多く、トイレや浴室、玄関まわりへ使用されるケースが多くあります。耐久性も優秀で、傷が残りづらく、掃除も拭き取るだけのメンテナンスでOKです。

また、多彩なデザインを選べるセラミックタイルも人気です。「大理石を敷いてゴージャスに」「木目の落ち着いた雰囲気に」と、狙った印象を実現できます。タイルは熱伝導率が高く、床暖房にも適しています。リビングへ敷くと、寒い冬でもポカポカな空間が手に入りますよ。

1-5.カーペット

カーペットには「断熱効果・防音性」といったメリットがあります。素材は天然素材と合成繊維があり、重視するポイントにより選ぶのがベスト。吸湿性・防火性のある天然素材は「肌触り抜群のコットン」や「心地よい通気性のあるリネン」などですね。

防カビ・防虫性に優れた合成繊維の特徴としては、「保湿性のあるウール」「摩耗に強いナイロン」など。どちらも優しい踏み心地であるため、子ども部屋にもおすすめです。

1-6.コルク

「コルクガシ」という木の樹皮から作られるコルクは、自然素材・デザイン性に優れるメリットがあります。ワインの栓にも利用されることから、程よい弾力性が特徴です。

傷や紫外線に弱いデリケートな一面もありますが、「遮音・滑りにくい・保湿性」と優秀なポイントがたくさん。特に小さなお子さんやペットと暮らすご家庭では、音漏れや転倒のリスクを減らせますよ。

2.床材の選び方|部屋別に解説!

素材に応じた床材のメリットが、どのお部屋にも最適であるとは限りません。また「一軒家とマンションのどちらに住んでいるか」でも、床材を選ぶ優先順位は変わります。快適な住環境を実現するためにも「お部屋に応じた床材の相性」をチェックしましょう。

2-1.リビング・ダイニング

リビングとダイニングは広い面積のため、選ぶ素材ひとつで家のイメージが180度変わります。色合いとして、グレー・ホワイトのようなモノトーン色は雰囲気をシックに。同じ木目調でも色味によって、温かさやアンティークな印象を表現できます。

一方、機能面に目を向けるのもアリ。天然木の無垢フローリングであれば、湿度50%前後を維持できるので、夏はダニ・カビを防止し、冬は喉・肌の乾燥を防ぎます。お手入れを重視する場合は、クッションフロアを選ぶと水拭きのみで楽ちんです。

2-2.キッチン

キッチンは水や油が床に跳ねてしまうため、耐水性・防汚機能のある床材がベストです。ポイントは「キッチンがリビングとつながっているかどうか」です。

リビングと仕切りのないアイランドキッチンであれば、防水性のある複合フローリングがおすすめ。色・模様のバリエーションもあり、部屋全体のイメージを損ねません。

独立したキッチンであれば、足腰への負担軽減を優先したクッションフロアが人気です。塩化ビニル素材のため、ささっと水拭きでき掃除が簡単ですよ。汚れのない清潔なキッチンであるほど、毎日の料理も気持ちよく取り組めますよね。

2-3.トイレ・洗面所

トイレや洗面所は、防水・防汚性のあるクッションフロアがおすすめです。特にトイレにはピッタリで、アンモニアによるシミ汚れを防いでくれます。フラットな質感は、掃除のしやすさも抜群です。クッションフロアのなかには抗菌・消臭機能が付いたアイテムもあり、快適に過ごす工夫もできますよ。

立体感を演出できるフロアタイルも、水に強い性格をもちます。「ホテルのようなおしゃれな質感にしたい」など、デザイン重視の方は候補にしてもよいでしょう。

2-4.寝室

寝室の床材は「静かに、足触りを快適に」といった、過ごしやすさを重視するとよいでしょう。おすすめは「カーペット」です。寝室は素足で過ごす時間が多く、カーペットのフカフカした質感はリラックス効果も。繊維中に空気層を多く含むため。寒い季節でも冷えを感じにくいメリットもあります。

別素材では、部屋の湿度を快適に保てるコルクもおすすめです。適度な弾力や温もりがあり、寒い時期でも快適な朝を向かえられますよ。

2-5.玄関・廊下

人の出入りが激しい玄関・廊下は、耐久性を重視する必要があります。玄関は、汚れや傷に強い「石・タイル」を選ぶとよいでしょう。石材の場合は、雨風による風化に強い「御影石」がおすすめです。

廊下は「玄関ホールから廊下にかけて、素材を統一する」ことを意識すると、奥行きを広く感じられます。そのため、廊下をフローリングで仕上げるのも人気です。同じ素材でも、玄関との段差部分(上がり框)のみ色味を変えることで、個性の演出もできますよ。

3.床材の張り替えリフォームの費用相場

床のリフォームには「張り替え・重ね張り」と、2種類の工法があります。なかでも張り替えは、敷かれた材料をすべて剥がし、新しい床材を設置する工法です。

下地の状態も剥き出しになるため、劣化の度合いも確認できます。10年以上リフォームしていない場合は、検討してもよいでしょう。

下記に「6畳(約10㎡)の張り替え費用相場」をご紹介します。

床材の種類 費用相場
クッションフロア 3~15万円前後
タイル 5~10万円前後
カーペット 5~12万円前後
畳(新調) 6~18万円前後
コルク 9~20万円前後
複合フローリング 12~20万円前後
無垢フローリング 15~24万円前後

上記の表は、あくまで費用の目安です。リフォーム前の床材の種類や付加機能(衝撃吸収やコーティングなど)の有無により、コストは上下します。

4.床材の主要メーカー&商品10選

床材を提供する主要メーカーをご紹介します。それぞれ得意なカテゴリーがあり、特徴や価格もまちまちです。「フローリングのデザインが豊富」「カーペットの素材にはこだわりがある」など、選ぶ楽しさがありますよ。

4-1.パナソニック

ハウスメーカーでもあるパナソニックの床材は、キッチンやリビングに馴染むオシャレなフローリングが多くあります。高級感のある天然木や、カラーバリエーションが豊富なシートタイプなど、ラインアップが幅広いので、予算や目的にあう商品を見つけやすいはず。

とくに「マイスターズ・ウッド」シリーズに用いられるエイジング技術は、原木以上に色味の深みを演出します。角度により見栄えが変わり、飽きのこない空間を実現できますよ。すべての床材に抗ウイルス加工を施しているので、小さなお子さんが過ごすお部屋に使用するのもおすすめです。

参考:https://sumai.panasonic.jp/interior/floor/

4-2.サンゲツ

サンゲツは、デザイン・機能など、テーマに応じたバリエーション豊かな商品展開が特徴。カーペットやフロアタイルなどの種類もたくさんあるなか、見た目にこだわった「クッションフロア」が評判です。

ヨーロッパ風のアンティーク調や喫茶店のようなレトロっぽさは、一般住宅にも馴染むようにサイズや板目に工夫が凝らされています。

参考:https://www.sangetsu.co.jp/digital_book/carpet.html

4-3.ウッドワン

木材系の建材メーカーであるウッドワンは、美しい天然木の無垢フローリングをラインアップしています。シリーズのひとつである「ピノアース」には、見た目から温かさが伝わってくるようです。「浮造り(うづくり)仕上げ」の工法が施され、木目がよりくっきり仕上がりますよ。

また、機能別でもフローリングが分類されており、「凹みに強い」「ホットカーペット対応」など、生活スタイルにあう理想の床材と出会えるでしょう。

参考:https://www.woodone.co.jp/product/item/housing_cat/floor/

4-4.ダイケン

ダイケンの床材は、美しい木の魅力を保ちつつ耐久性に優れる特徴をもちます。独自の加工技術「WPC加工」は、木材特有の空洞にプラスチックを注入するもの。結果、耐久性が向上して傷や凹みに強い素材が完成します

木の部分が多い「挽き板」のフローリングであれば、生活から生じる水・汚れに強く、木材特有の温もりも感じられるのでおすすめです。

参考:https://www.daiken.jp/flooring/

4-5.永大産業

「EIDAI」の名で知られており、品質・デザインにこだわったフローリングが得意分野です。 100%天然木を使用した「プレミアムク」は、特許技術の形状安定処理により、反り・膨張を抑えます

代表ブランド「銘樹シリーズ」の加工には、多くの工夫がなされています。挽き板のため、木の特徴をそのままお部屋に広げられますよ。木材の雰囲気を限りなく高めた塗装や木目の立体感・濃淡を表現できる深い溝など、クオリティには定評があります。

参考:https://www.eidai.com/product/flooring/

4-6.朝日ウッドテック

朝日ウッドテックは、天然木フローリングでは史上初の「グッドデザイン賞」を受賞しています。木の凹凸感を活かしたデザインにこだわりをもち、昼間の自然光と夕方の間接照明とで、映りが異なる風合いを楽しめますよ。

日本の森、ひいては地球環境を守ることを目的に、国産材を活用した調湿環境配慮型建材を開発。より多くの面積に吸湿性をもたせることで、結露やカビを防ぐ効果も盛り込まれています。

参考:https://www.woodtec.co.jp/products/lineup/flooring/

4-7.ノダ

木材店としてスタートしたノダは、100年以上の歴史を誇る老舗建材メーカーです。生活シーン・スタイルにあったフローリングを、多数ラインアップしています。

ペット対応に特化したフローリングは、ふん尿やよだれなどの汚れに強く、すべりにくい表面加工で歩行にも配慮。また、床暖房対応フローリングは、部屋全体を温めて底冷えを感じさせません。植林木(しょくりんぼく)やエコチップを活用し、環境保全に力を入れているのも特徴です。

参考:http://www.noda-co.jp/floor_material/

4-8.リクシル

リクシルはリーズナブルな価格も魅力ながら、床材の種類もバリエーションがあります。とくにメインの複合フローリングは、滑りにくさや抗ウイルス、床暖房対応など多機能

同じ木目が存在しない「銘木床」は、角度や光加減により異なる趣を楽しめると人気です。また、リビングの一部のみを畳やカーペット仕様にできるユニットアイテムを使えば、手軽に理想のお部屋を実現できます。

参考:https://www.lixil.co.jp/lineup/livingroom_bedroom/detached/

4-9.サンワカンパニー

住宅設備のトータルコーディネートを行うサンワカンパニーは、タイルや石材を使ったオシャレなデザインが得意です。

リビングはフローリングで温かさを出しつつ「玄関は大理石で華やかに」または「キッチンはモダンなタイルでアンティークを全面に」と、こだわりの空間を作り上げられます。個性的な床材を求める方にピッタリです。

4-10.アドヴァン

アドヴァンは、アジア・ヨーロッパからの建材輸入や国内販売をメインとしており、取り扱う床材も、まるで海外ドラマのような雰囲気をもちます。

「フローリング・タイル・石・カーペット」など、たくさんのアイテムを選べますよ。スウェーデン発のビニル織物床材「BOLON」は、耐久性や優しい手触りが新感覚と評判です。

5.床材のリフォーム事例6選

ここからは、いろいろな床材の施工事例をご紹介します。ご自宅の床をリフォームする際の参考にしてくださいね。

5-1.おしゃれなヘリンボーン柄のフローリング

独特なV字型が印象的なヘリボーン柄は、個性的なお部屋を演出できます。

Before:ベーシックなフローリングでした。

After:オシャレなヘリボーン柄でお部屋の明るさがアップしています。ヘリボーン柄はデザイン自体がインテリアの役割を果たします。シンプルな壁紙とフローリングとのコントラストが素敵ですね。

事例の詳細:ヘリンボーン柄の床がお洒落なリビングダイニング

5-2.広々和室にモダンな琉球畳を

縁の存在しない琉球畳(りゅうきゅうたたみ)により、広々と明るい和室になりました。

Before:縁ありの少し窮屈なイメージで、畳の劣化も進んでいました。

After:色味の異なる縁なしの畳を交互においてデザイン面も意識しています。和モダンな印象でおしゃれです。年数を重ねるごとに、やわらかな質感に変化するのも魅力ですね。

事例の詳細:琉球畳でモダンな和室に。押入れも大型クローゼットに造作。

5-3.モロッコスタイルのおしゃれなクッションフロア

シンプルな洗面所に、モロッコスタイルのクッションフロアを設置しました。耐水性に優れ、お手入れも楽ちんです。

Before:目立った個性のない洗面スペースでした。

After:モロッコスタイルの柄がブルーの配管のともマッチして、一気にドレスアップできました。エキゾチックな雰囲気は、まるで外国のホテルを彷彿とさせます。

事例の詳細:ブルーを基調に仕上げました

5-4.天然石タイルのヨーロッパ調キッチン

天然石タイルを敷いたキッチンの事例です。色味がひとつずつ異なり、立体感もありますね。

キッチンまわりは油や水などのシミで汚れやすいのですが、タイルであればサッと拭くだけ。メンテナンスも楽ですよね。

事例の詳細:白を基調としたかわいいキッチン

5-5.カーペットでホテルライクな空間に

深みのあるブルーカーペットが、都会のホテルを想像させますね。リビングでの団らんを、エレガントな気分で過ごせそうです。

カーペットは機能面も優秀で「クッション性・防音性・保湿性」など、快適に過ごせる要素がたくさんです。

事例の詳細:間仕切りを無くしてすっきりとしたグレイッシュトーンのリビング

5-6.ペットの足にもやさしいコルクのフロア

リーズナブルかつ安全性の高いコルクは、大切なペットや小さなお子さんのいる家庭におすすめです。

Before:白系のクッションフロアは汚れが目立ちやすく、全体的に沈んだ印象でした。

After:コルクの床と壁紙とのコントラストでスッキリした印象に。コルクの表面には汚れがつきにくくなるツヤ加工を施しています。滑り止めの効果もあり、ペットのワンちゃんも安心ですね。

事例の詳細: このお部屋もコルク床にしました。

6.さまざまな床材の特徴を理解して快適に過ごせる住まいにしよう!

この記事では、バリエーション豊富な床材の特徴に触れながら、過ごしやすい空間を手に入れるためのポイントを解説しました。ご紹介した事例なども参考にして、床のリフォームを検討してみてくださいね。

ライフスタイルや予算にあった床材を選び、適切なリフォームを実現するためにも、信頼できるリフォーム会社に相談できたら心強いですよね。複数のリフォーム会社で見積もりを取り、自分たちの希望に合う施工をしてくれる会社に依頼しましょう。

複数のリフォーム会社から探すなら、ホームプロに相談してみるのがおすすめです。ホームプロは累計80万人以上が利用するリフォーム会社紹介サイト。地元の優良リフォーム会社を複数紹介してもらえます。無料で利用できますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

▼お問い合わせ(お見積もりは)コチラ

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

7,809件

※2023年4月~2024年3月

昨年度のご成約

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ