リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
畳の上にフローリングマットを敷くと、和室を簡単に洋室風にすることができます。しかし、畳の上に敷物を敷くと、カビが生えてしまうのではと心配する人もいるのではないでしょうか。ダニの発生についても気になるところです。ここでは、畳にフローリングを敷くメリットやデメリット、畳にカビが生えたときの対処法などを解説します。あわせて、畳をフローリングにリフォームした事例もご紹介します。
目次
畳の上に敷くカーペット状のフローリングマットは、「フローリングカーペット」「ウッドカーペット」ともよばれ、表面には本物のフローリングのような木目が印刷されているのが特徴です。まずは、フローリングマットのメリットとデメリットをご紹介します。
・低価格で床のイメージチェンジができる
畳の上にフローリングマットを敷くと、和室が簡単に洋風に変わり、おしゃれなイメージになります。
フローリングマットの価格はサイズによって変わりますが、江戸間4畳半で約1万5000円~。後述しますが、畳をはがしてフローリング張りの床にするよりも、かなり低価格です。畳の上から敷くだけなので、時間もかかりません。
・接着剤が不要なので賃貸でも使える
接着剤は不要です。畳の上に敷くだけなので、賃貸住宅でもおしゃれな部屋作りが実現します。
・カラーバリエーションが豊富
アイボリーやブラウン、ナチュラルなどカラーバリエーションが豊富です。北欧スタイルや西海岸スタイル、ホテル風など、お好みのお部屋作りができます。
・畳にカビが生える
畳は調湿素材で、湿気を吸収したり、放出したりして部屋の湿度を一定に保ちます。ただ畳の上にフローリングマットを敷くと、畳の表面から湿気が逃げにくくなってしまいます。フローリングマットと畳の間にたまった湿気は、畳にカビを発生させやすくなるため、ときどきフローリングマットを取り、通気性をよくすることが必要です。
・マットとの境目に段差が生じる
フローリングマットは店頭やWEBサイトでの販売の際に、「江戸間○畳」などの表示があります。しかし、販売時の表示はあくまでも目安です。実際に畳の上に敷き込むと、フローリングマットが足りなくなって部屋の隅に段差ができてしまうことがあります。また、部屋に複数枚敷く場合も、段差が生まれやすくなります。
フローリングマットの厚みは約4㎜あり、表面がプリント合板や天然木でできています。段差にほこりやゴミが入りこんでしまうことがあるので、要注意です。
・見た目が安っぽい
フローリングマットの中でも、比較的価格が安いものは表面がプリント合板であることが多い傾向です。木目調の模様をプリントしているので、本物のフローリングとは質感が異なり、どうしても見た目が安っぽくなることがあります。
・和室の壁紙や襖、押入れとのバランス
畳の上にフローリングマットを敷いても、和風の壁紙や襖、押入れがあるとどうしても和のテイストが強くなってしまい、バランスが悪くなります。結局、「フローリング以外のリフォームも必要かな……」と感じることになるかもしれません。
フローリングマットを敷く前にひと手間かけると、畳のカビやダニを防ぐことができます。
フローリングマットを敷く前に、畳に掃除機をしっかりかけましょう。カビやダニの栄養になるゴミを除去することで、増殖が防げます。
畳の上にダニ避けシートを敷いてから、フローリングマットを置きましょう。
もしも畳にカビが生えてしまっても、軽度であれば除去できる可能性があります。
酢を水で10倍に薄めたものにぞうきんを浸し、固く絞ります。これをカビが生えている箇所にこすりつけ、水拭きします。このとき、畳の目に沿ってこすります。その後は、しっかり乾拭きしてください。酢の替わりに消毒用エタノールを使ってもいいです。消毒用エタノールをスプレー容器に入れ、カビがある箇所に向かってスプレーを吹きつけましょう。
吹きつけた後、歯ブラシで目に沿ってやさしくこすり、汚れを掃除機で吸い取ります。掃除機をかけるときは、本体を持ち上げて畳の目に沿って動かしてください。最後に、エタノールで除菌し、畳目に沿ってしっかり乾拭きします。カビを除去したあとは、日陰で畳を3~4日ほど乾燥させます。
フローリングマットを使えば、手軽に和室を洋室にリメイクできます。しかし、畳のカビやダニを心配しながら過ごすのはあまり気持ちのいいものではありません。思い切って、畳をフローリングにリフォームしてみてはいかがでしょうか。
フローリングには、畳に比べるとダニが発生しにくく、水分がこぼれてもぞうきんでふきとるだけでよく、シミにならないといったメリットがあります。フローリングのメリットや種類については、下記の記事をご参照ください。
>>フローリングの張替えを検討するなら! 知っておきたい種類と張り替え費用
畳からフローリングに張り替える費用の相場は、約15万~25万円です。使用するフローリング材や部屋の広さによって価格が変わってきます。
また、畳からフローリングにリフォームするには、畳の撤去や下地作り、敷居と床の高さを合わせる工事などを行うことが必要です。いずれもリフォームに要する日数は半日~1日ほどとなります。
ここでは、畳からフローリングにリフォームした事例を7つご紹介します。
・1:6畳の和室を洋室へリフォーム
畳を撤去し、床の下地を組み直してからフローリングを張りました。天井と壁は、ベニヤを張って下地を調整したあとに、明るい柄のクロスを貼っています。部屋全体が明るい洋室に生まれ変わりました。
・2: 畳をフローリングに!襖もクローゼットにリフォーム
畳が古くなったのを機に、床をフローリングにして洋室にリメイクしました。襖もクローゼットに替え、収納スペースにはハンガーパイプと枕棚を設置。奥さまの衣装を収納しやすい部屋になりました。
・3:傷に強いフローリングと腰壁を採用
お客さまから「リビングの隣にある和室を洋室にして、リビングと続き間にしたい」というご要望をいただきました。
和室の畳をフローリングにし、3枚引き戸の襖を木目調の引き戸に交換。畳だと家具を置いた跡がついていたのですが、フローリングにしたことで跡がつきにくくなりました。
また、傷を防ぐ素材の壁紙を腰壁として使い、腰壁から上の部分にはシンプルな無地の壁紙を使いました。
・4:畳をフローリングへ変えて押入れをクローゼットへ
畳をフローリングにし、土壁を洋風のクロスに張り替えて、一般的な和室が明るい和室に変身。また「押入れと仏間をクローゼットにしたい」というご要望がありました。押入れの中段を作り直して引き出し収納を作り、押し入れや仏間の垂れ壁は取り除いて収納スペースを最大限に確保しています。
・5:和室2間を畳からフローリングに
和室2間を畳からフローリングにする際、冬の寒さ対策のため床には断熱材を敷き詰め、その上にフローリングを張りました。また、掃き出しサッシと障子の窓の組み合わせも寒いので、障子を外して障子風のインナーサッシを付けました。
・6:シロアリ被害もしっかりとリフォーム
畳がぶかぶかするというお話だったため、畳をめくるとシロアリの被害を発見。薬を散布してシロアリを駆除したあと、床を一から組み直し、断熱材を敷いてフローリングを張りました。明るい床を選んだので、お部屋の雰囲気もよくなりました。もともとあった床下収納庫は、フローリングを張ったうえで再利用しています。
和室を洋室にするなら、畳をフローリングに替える必要があります。
上記で解説した、フローリングマットをそのまま畳の上に敷けば洋室風にすることはでき、この方法ならコストも最小限に抑えることが可能で、それほど時間も取らずに完成させることが出来ます。
一方でカビやダニの発生などを誘発する恐れがあるため、このリスクを考えると張り替える方がおすすめです。
畳をフローリングに張り替える際、下地を組み直したり、断熱材を敷いたりする必要があります。
また、事例を見ても和室から洋室にリメイクする際には床だけではなく、襖や押し入れなども一緒に手を入れたほうが、満足度の高い部屋になるでしょう。
こうしたリフォームは、DIYでやるにはハードルも高く、時間もかかるためプロに依頼することをおすすめします。
ホームプロには、全国1,200社のリフォーム会社が加盟しており、畳からフローリングへのリフォーム工事を手掛けている会社もたくさんご紹介可能です。
ただ、一括見積もりサイトによくある、登録した瞬間に電話が鳴りっぱなしなるというデメリットに不安になるかと思います。
ホームプロではこのようなことはありません。
なぜなら、無料で登録、最初は匿名でリフォーム会社とやりとりができるため、複数の会社に気軽に見積もりを依頼することが可能です。
ホームプロなら上記のような形でリフォーム会社を選ぶことができますので、じっくりとご自身の希望に沿ったリフォーム会社を探してみましょう。
信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。
2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。
利用者数
※2023年4月~2024年3月
昨年度のご成約
ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。
ライフスタイル別のリフォーム
こだわりのリフォーム
ご予算にあわせたリフォーム
リフォームの知恵
住まいの機能・性能向上
リフォームなんでも事典
リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。