比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 中古住宅のリノベーション
  4. ひとり暮らしのリノベーション知識
  5. 一人暮らしのリノベーション施工事例9選!気をつけるポイントも紹介!

一人暮らしのリノベーション施工事例9選!気をつけるポイントも紹介!

  • 最終更新日:2021-06-28

一人暮らしのリノベーション施工事例9選!気をつけるポイントも紹介!

一人暮らしの住まい。自分だけの自由な空間は、間取りや設備なども使い勝手を良くしたいですよね。リノベーションをすることで、ライフスタイルに合わなくなった間取りを変更したり、憧れの設備を導入したり、好みのデザインの空間にしたりと、思いのままの住まいを手に入れることができます。

また、中古物件を購入してリノベーションすれば、新築物件を購入するよりも費用を抑えることが可能です。

そんな魅力的なリノベーション。一人暮らしの住まいの場合に気をつけたほうが良いポイントや、リノベーションの手順などについて解説をしていきます。さまざまな事例もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

1.一人暮らし物件のリノベーションの気をつけたいポイントは?

部屋

一人暮らしの住まいでも、ライフスタイルの変化に伴い、引っ越しの可能性などが出てくることがあります。また、物件を購入する際はどのような物件が良いのか、購入前の準備など、わからないことが多いと不安もありますよね。ここでは、一人暮らしの住まいのリノベーションを行う際に、気をつけたいポイントを紹介します。

1-1.家族が増えたときや自分が住まなくなったときのことも考える

今は予定がなくても、結婚などで、リノベーションした物件から引っ越しが必要となる可能性も考えておかなければなりません。

比較的広さのある物件なら、パートナーが一人増えただけならそのまま住み続けることもできると思いますが、お互いのプライベートスペースがほしい場合などは、間取りを増やす必要があるかもしれませんよね。そういう可能性を踏まえたリノベーションを行うなら、リビングなどの広々とした空間に、可動式の間仕切りなどをつけておくと良いかもしれません。

なんらかの事情で引っ越しをする可能性がある場合は、売却や賃貸をお考えになると思います。売却や賃貸がしやすいようなリノベーションプランを考えるほか、物件購入時には、人気エリア、もしくはできるだけ資産価値の高い物件を購入できるよう、不動産会社に相談してみましょう。

1-2.間取り変更できるか確認する

建物自体の構造によっては、間取り変更やスケルトンリフォームなどの大規模な工事ができない場合がありますので、注意が必要です。

戸建て住宅のリノベーションでは、建物の構造が2×4(ツーバイフォー)工法やプレハブ工法の場合、「耐力壁」によって建物自体を支えているため、間取りの変更が制約されることがあります。また、増築を伴うリノベーションの場合、都市計画法や建築基準法で容積率や建ぺい率の上限が定められていることがありますので、事前にリフォーム会社に確認しましょう。

マンションのリノベーションの場合、「壁式構造」を採用している建物では、建物を支える「構造壁」は取り壊すことができないため、間取りの変更に制約が出てきます。また、マンションの玄関ドアやサッシなどは共用部分にあたるため、リノベーションをすることができません。そのほか、管理規約によってリノベーションに関する禁止事項が定められている場合がありますので、事前に管理規約を確認しておくことをおすすめします。

1-3.耐震性や老朽化している箇所を確認する

中古物件を購入してリノベーションする場合、建物の耐震性に問題がないか、という点にも注意しましょう。現在の耐震基準は1981年に改正された法律に準じているため、1981年以前に建てられた物件には、旧耐震基準が採用されている可能性があります。

築年数が経っている物件は、一般的に物件購入価格が抑えられるというメリットがありますが、耐震補強工事が必要になることもあります。旧耐震基準の物件を購入する場合には、住宅診断士や耐震評価士などに耐震診断を依頼し、新耐震基準に満たない箇所があれば、リノベーション時に耐震補強工事をすると安心です。

▼関連記事
リノベーション前に耐震補強工事の検討を。長く住むために大事な耐震診断とは?

1-4.賃貸物件の場合は事前に貸主に確認する

一般的に、賃貸物件ではリノベーションを行うことができない場合が多いですが、物件によってはリノベーションが可能です。賃貸物件情報サイトなどに「DIY可能物件」と記載がある場合、簡単なリノベーションなら許可してもらえることもありますよ。

また、「借主負担DIY型」という選択肢もあります。この「借主負担DIY型」を活用すれば、通常入居前に貸主が行う修繕を借主の好みに合わせてDIYすることができますよ。費用も借主の負担となりますが、その分賃料が低めに設定されているケースが多いです。一般的な賃貸物件では、リノベーションが可能であっても、退去時には原状回復が求められる場合もありますが、「借主負担DIY型」の場合、退去時に原状回復の必要がないのもメリットです。

いずれの場合も、リノベーションが可能な範囲や度合いについては貸主の考え方によるところが大きいため、ちょっとしたDIYでも貸主にきちんと確認を取ってから施工しましょう。

2.一人暮らし物件のリノベーションの流れは?

リノベーションイメージ

一人暮らしのための物件購入と同時にリノベーションをする際、物件探しからリノベーションを完了させるまでの段取りが重要です。特に、住宅ローンを利用する場合は順序もポイントとなりますので、住宅ローンを利用する場合の中古物件購入とリノベーションのおおまかな流れについてご説明します。

①物件探し
②気に入った物件が見つかったら内見申込み
③具体的なリノベーションイメージを検討
④リフォーム会社探し
⑤リフォーム会社と相談しながら優先順位やプランの大枠を検討
⑥リノベーションの概算見積もり
⑦住宅ローン事前審査
⑧物件の売買契約
⑨住宅ローン本審査
⑩住宅ローン契約
⑪リノベーションプラン確定・工事契約
⑫リノベーション工事スタート
⑬物件引き渡し

リノベーション費用を住宅購入費用と合わせて借り入れる場合、住宅ローンの事前審査時にリノベーション費用の概算見積もりが必要となりますので、事前審査までにリノベーションプランの大枠を決めておくことがポイントです。

▼関連記事
"中古を買ってリノベーション"に住宅ローンは使える?ダンドリと注意点を解説

3.リノベーション済みの物件を購入・借りることも検討しよう

部屋

一人暮らしの住まいのリノベーションには、中古物件を購入してリノベーションする方法だけでなく、あらかじめリノベーション施工済みの物件を購入・賃貸するという方法もあります。メリットやデメリットについて解説しますので、参考にしてみてくださいね。

3-1.メリット

  • ・新築同様の設備で、家賃や物件購入価格が比較的安価
  • ・デザイン性が高くおしゃれな物件が多い
  • ・広い部屋でも手頃な家賃・価格の物件が多い
  • 住みやすい部屋に即入居できる
  • ・賃貸であれば、古民家などにも気軽に住んでみることができる

3-2.デメリット

  • 新耐震基準を満たしていないケースがある(特に1981年以前に建てられた物件)
  • ・リノベーション費用の分、家賃や物件価格が相場より高い可能性もある
  • ・建物全体の電気の容量が少ない場合がある

4.一人暮らし物件のリノベーションの事例

部屋

ここからは、一人暮らしのリノベーション事例を紹介します。

4-1.築30年以上のマンションの一室を女性向けにリノベーション

事例

3LDKのマンションを間取り変更で1LDKにリノベーションした事例です。洋服の多い女性向けに、一部屋はまるごとウォークインクローゼットに。キッチンのタイルやトイレの壁紙などにもこだわりました。ブルー系のクロスと白い窓枠とのコントラストがリビング空間のアクセントになっていますね。

事例の詳細:大人カワイイ!女子流リノベ

4-2.マンションをミニマリストの男性向けにリノベーション

事例

一人暮らしの男性が住むためのシンプルなリノベーション事例です。LDKを広く取り、そのほかのスペースはコンパクトにまとめました。建具を設置せずに見せる収納にできるのは、ミニマリストならではですね。天井やフローリングはナチュラルに見えるよう工夫されています。

事例の詳細:ナチュラリストな男前リノベーション

4-3.甘くなりすぎないような北欧カントリースタイルにリノベーション

事例

単身女性のためのリノベーション事例。もともとキッチンだった場所を納戸にするなど、水まわりも含めた大幅な間取り変更をしました。デザインのテイストは北欧カントリー調ですが、甘くなりすぎないように配慮。シンプルですが、あたたかみも感じられる空間に!

事例の詳細:甘すぎない北欧カントリースタイル。

4-4.遊び住まい型リノベーションで仲間が集まる空間に

事例

築30年のマンションの一室を、男の隠れ家風にリノベーションした事例です。キッチンはバーカウンターになっているだけではなく、ビルトインのビールサーバーも設置。マンションなのに山小屋のような空間を思わせ、一人でも仲間とワイワイでも、居心地良く過ごせそうですね。

事例の詳細:仲間が集うログハウス・テイスト リノベーション

4-5.1970年に建てられたマンションをフルリノベーション

事例

1DKの中古マンション購入と同時にフルリノベーションした事例です。天井が低めのマンションなので、ライトはすべてダウンライトに変更。また、築年数が経っているため隙間風の悩みがありましたが、既存サッシの内側に二重サッシを取り付け、快適に過ごせる空間になりました。

事例の詳細:単身女性のためのマンションリフォーム

4-6.コスパ重視でも見違えるような空間にリノベーション

事例

お父様が所有していたマンションを受け継ぎ、2Kからワンルームにリノベーションした事例です。収納壁を設置することで、狭いスペースを有効に活用して収納量を確保。壁と収納を兼ねているため、開放感を損ねずに目隠しの要素も実現しています。青と白のタイルにオーシャンブルーの壁がマッチしたダイニングスペースは、明るく爽やかな印象ですね。

事例の詳細:コスパリノベーション オーシャンブルースタイル

4-7.実家の戸建て住宅を受け継ぎ、隠れ家風にリノベーション

事例

広い戸建てだった実家を受け継ぎ、一人暮らし用にリノベーションした事例です。男の隠れ家をイメージしダークトーンでまとめています。木材を多く使用することであたたかみも両立した空間になりましたね。設備面ではお手入れの簡単さを重視し、ワックス不要の高機能床材や、傷のつきにくいフロアタイルなどを使用しています。

事例の詳細:隠れ家リビング

4-8.ホテルのような生活感のない空間にリノベーション

事例

生活感を極力排除した、ホテル風のリノベーション事例です。床はカーペット貼り、玄関や洗面所の壁紙はラグジュアリーな雰囲気のものを採用し、まさにホテルライクな空間を演出していますね。

事例の詳細:ホテルライクな生活を。わたしだけのリノベーション

4-9.コンパクトなワンルームをフルリノベーション

事例

ワンルームマンションをフルリノベーションした事例です。20㎡弱の空間を広く快適に使えるよう、水まわりは1カ所に配置しました。さまざまな壁紙を活用しているので、ポップで遊びのある空間に仕上がっていますね。

事例の詳細:「ワンルームでも遊びたいっ!!」こだわり凝縮!フルリノベ。

5.一人暮らしを満喫できるおしゃれな空間にリノベーションしよう

この記事では、一人暮らしのリノベーションにおける気をつけたいポイントや、事例などを紹介しました。一人暮らしの住まいをリノベーションする際は、自分が住まなくなったときのことも考えておく必要があります。また、物件の購入時には、間取り変更の可否や耐震強度なども検討しなければなりません。

耐震診断などはプロに任せる必要がありますが、そもそも信頼できるリフォーム会社を自分で見つけるのはなかなか大変ですよね。

そこでおすすめなのがホームプロ。利用満足度90%以上・利用者数80万人を誇るリフォーム会社紹介サイトです。ご自宅の近くにある優良リフォーム会社を、無料で紹介してもらえます。ぜひお気軽にお問い合わせください。

▼お問い合わせ(お見積もりは)コチラ

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

7,809件

※2023年4月~2024年3月

昨年度のご成約

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ