比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. リフォーム成功ノウハウ
  3. 中古住宅のリノベーション
  4. 基本を知る
  5. 最新の和室リノベーション、自然光で明るい和室に! 

最新の和室リノベーション、自然光で明るい和室に! 

  • 最終更新日:2015-02-19

最新の和室リノベーション、自然光で明るい和室に! 

和室を明るくするためには、自然光の取り入れ方と部屋の中の色づかいが鍵となります。これらに注目したリノベーションを行えば、明るく居心地のいい部屋に一新できますよ。ぜひ参考にしてみてください。

腰を落ち着かせ、ゆっくりとくつろげる和室。
しかし和室は洋室に比べると部屋全体が薄暗く、どこか寒々しく感じる人も多いでしょう。

明るく快適な空間に変えたいのであれば、工夫のあるリノベーションが必要です。
なぜ和室が薄暗く感じるのか、そしてどうすれば明るい空間に変えられるのか、理由を踏まえた上で、明るくするためのリノベーション法をご紹介します。

どうして和室は暗くなりがちなの?

どうして和室は暗くなりがちなの?

和室の扉や窓際には、主に障子が取り入れられています。
障子は引き違い戸のため、全面的に解放しようと思っても、障子1枚分は必ず光が遮られてしまいます。その分、薄暗く感じてしまうのです。

さらに和室は壁紙の色や材質にも特徴があります。
昔ながらの趣を出すため、土色などの茶色系統の壁が多くなっています。また繊維壁や砂壁など、光を反射しない材質が使われていることも。

和室の主な床材となる畳も光を吸収しやすい傾向にあるでしょう。そのため、せっかく入ってきた光を活かせずに暗くなってしまうのです。

窓際の障子を変えてみる

窓際の障子を変えてみる

明るい部屋にしたいのであれば、まずは窓際のリノベーションがおすすめです。
窓際に障子がある場合は、代わりとなるカーテンやブラインドに取り替えると良いでしょう。全面開放できるものを選べば、窓からの光を100%取り入れることができますよ。

しかし障子は断熱性能が優れているため、取り外すと温度に変化が出てしまう場合もあります。せっかく明るい部屋にリノベーションをしても、寒くなってしまっては意味がありません。取り替える際には、防寒・断熱効果があるカーテンなどを選ぶことが大切です。

壁紙の色・質感を変える

和室を明るく一新するためには、明るい色のものや光沢感のあるクロスを選んでみてはいかがでしょうか。
特に白は光を反射させ、部屋全体を明るくしてくれます。反射率の高い光沢のあるものを選べば、キラキラと部屋を輝かせてくれますよ。

また、天井や襖、作りつけの棚の色にも注目しましょう。
ここにも暗い色のクロスが使われていることが多く、光を吸収してしまいがちです。壁と同じ明度の高い色に貼り替えれば、統一感も出て一層明るい部屋に感じられますよ。

カラー畳を使う

畳が古くなっていると、色がくすんで部屋を暗く見せがちです。
床を明るくして、暗い印象を取りはらう方法もありますよ。

リノベーションをするなら、明るい色のカラー畳の導入もおすすめです。カラー畳とは、和紙表を使用したさまざまな色の畳のこと。昨今では白やベージュなど、明度の高い畳も揃えられていますよ。

リフォーム会社紹介の流れ

信頼できて予算に合って評判がいい…、そんなリフォーム会社を自分で探すのは大変です。
ホームプロでは加盟会社を中立の立場でご紹介しています。

リフォーム会社紹介の流れ

ホームプロの実績

2001年のサービス開始以来、多くのお客さまにご利用いただいています。

100万人以上

利用者数

7,809件

※2023年4月~2024年3月

昨年度のご成約

今なら、お申込みいただいた方だけに
リフォーム会社選びの成功ノウハウ集を限定公開中!

リフォーム会社選びにはコツがある!「成功リフォーム 7つの法則」

ホームプロでは、これからリフォームされる方に“失敗しないリフォーム会社選び”をしていただけるように、「成功リフォーム 7つの法則」をまとめました。ホームプロ独自のノウハウ集として、多くの会員の皆さまにご活用いただいております。

リフォーム会社紹介を申込む

ご要望に対応できるリフォーム会社をご紹介。
複数社のプランを、比べて選べる!

リフォームには定価がありません。適正価格を知るには複数社の見積もりを比べるのがポイント。
予算や条件にぴったりの会社をご紹介します。

全国でサービス展開中!

※内容により対応できない場合があります

北海道
東北
関東
甲信越
・北陸
東海
関西
中国
四国
九州
・沖縄
ページの
先頭へ