リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 95万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3日 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 さいたま市北区 | リフォーム箇所 | その他 |
家族構成 | 母 子供1人 |
築50年以上になる実家の耐震診断の結果、建物全体の補強工事費が高額だったので、高齢の母親の寝室にだけでも耐震シェルターを設置したい。
現地調査で設置可能か状況確認を行い、生活動線を丁寧にヒヤリングして主要な出入口や部屋内でのシェルターの位置決めを提案しました。
お母様はキッチン横の洋室6帖に介護用ベットを設置して寝室にしていました。
剛健の耐震シェルター(6帖用 緑色)を寝室に設置しました。赤色の壁が耐力壁になり4辺の壁の中央部分が開いている構造です。今回はよく使う和室側出入口をバリアフリーにしました。
サッシの開閉を頻繁にしたい。今のエアコンを使用したい。
シェルターをエアコンの付いているサッシ側とキッチン側から出来るだけ離す位置に設置する提案をしました。
洋室6帖にお母様の介護用ベットと食事用のテーブルがありました。
耐震シェルター内部は4.5帖程度になりましたが、今までの生活動線には支障がありません。
和室側の土台の無い部分がステンレスの金物で固定したバリアフリー出入口です。