リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,735万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2023年11月2日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 新潟県 新発田市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、玄関、外構・エクステリア |
家族構成 | 夫婦、子供2人 |
古い空き家を全体的にリノベーションしたい、純和風のうちを洋風の外観、内装に一新したいとの事でした。
全面的なリノベーションをご希望とのことで、純和風から洋風へ一新すべく、建具や照明なども、デザイン性にこだわってご提案しました。壁付けのキッチンを対面にしたり、サンルームを作るなど、機能面も向上するようご提案しました。
壁付けのキッチンをリビングを見渡せる対面にしたい、今風のスライド式収納の機能的なキッチンにしたいというご希望でした。
デザイン性、機能性の両方を向上させ、明るく温かいイメージのキッチンになるよう、細かいところまでご提案させていただきました。
壁付けのため、独立した空間という印象で、収納も開き戸タイプ、上の収納は位置が高すぎて、頻繁に物の出し入れは出来ず、機能的とは言えないキッチンでした。
位置が高すぎて実用的ではないウオールキャビネットを撤去し、開放感がありリビングを見渡せる対面キッチンに設計、ワークトップは掃除のしやすいステンレス、収納はスライド式、食洗器付きの機能面重視のキッチンをご提案しました。
限られたスペースを有効活用し、狭くてもすっきりとしたスタイリッシュな印象のトイレに一新されたいとのことでした。
壁付けでタンクがあることと、グレーの腰壁により、狭く暗い印象になってしまっていたので、トイレ自体のデザインを変更、紙巻き器の位置やデザインも変え、スタイリッシュな印象になるよう、ご提案しました。
狭い印象のトイレで、紙巻き器も背後にあることで、使いづらいトイレでした。
壁をホワイト一色にすることで、スタイリッシュで明るい印象になりました。タンクの手洗い器は元々使用していなかったとのことで、手洗い器の付いていないピュアレストを採用、紙巻き器は手の届きやすい場所に配置しました。それぞれシンプルなデザインのものを採用し、使いやすくスタイリッシュなトイレに変身しました。
純和風の玄関から、外観とマッチするスタイリッシュな玄関に変えたいというご希望でした。
スタイリッシュなデザインで、断熱性も兼ね備えた玄関ドアと、それにマッチする照明をご提案しました。
純和風の玄関引き戸、照明でした。
一見木製に見えるアルミ製の断熱性の高い開き戸、洋風の照明に変え、スタイリッシュな玄関に生まれ変わりました。
居間の襖の向こうの廊下のスペースを利用して、サンルームにしたいとのご希望でした。
サンルームの入り口を、開口部の大きい窓にし、明るく風通しの良いリビングになりました。お客様には、いつでも洗濯物を干せると喜ばれています。
障子と床の間のある和室でした。
実用性を重視し、廊下のスペースを利用してサンルームにしました。窓も風通しが良く採光性の高い開口部の大きいものを採用し、とても明るいリビングになりました。 サンルームも、いつでも洗濯物が干せて、満足していただいています。
2階コンパクトキッチン増設で快適なLDKに
キッチンリビングをワンフロアーに
毎日の台所仕事を楽しく!
対面式キッチンでリビングとのつながりを実現
中古住宅改装リフォーム
家事ラクとこだわりデザインのキッチン
間取変更and段差解消 家族みんなが快適に
タイル掃除がなくなってトイレ掃除がラクに!
全面改装リフォーム~ウッドデッキのある広くて明るい家
中古住宅改装リフォーム
家中吹付け断熱であったかリフォーム
収納抜群のトイレリフォーム
トイレリフォーム
壁や床はそのまま活かして和式から洋式へ
全面改装リフォーム~大きな日本家屋を減築
玄関ドアリフォーム
プライバシーを保ちながら明るく安全面にも配慮した玄関
玄関ドアの塗り替え
風除室を設置し、暖かい玄関に!
玄関ドア交換
寒かった玄関が暖かくなり、光が入るデザインで明るい空間に
サイドパネル付カーポート&フェンス取付工事
家中吹付け断熱であったかリフォーム
駐車スペースの拡張とカーポートの設置
防草してフェンスを設置
サイクルポート増設
棚板を取り付けて、収納スペースを有効に
人工芝工事