リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 800万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 鉄骨造 | |
施工地 | 愛知県 みよし市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、和室 |
家族構成 | 夫婦、子供1人 |
以前弊社で、ご両親とお住まいの二世帯住宅の2階をリフォームされたW様。(1階にご両親が、2階にW様ご夫婦がお住まいでした) リフォーム後、生活がとても快適になったと実感いただけたそうです。 その後 ・両親が施設へ入所し、放置された1階の水廻り機器が壊れてしまった ・娘家族が転勤でこちらに帰ってきた時、一緒に住めるようにきれいにしておきたい などの理由があり、奥様が定年を迎えるこの機会に1階のリフォーム計画をご相談いただきました。
リフォームを終え、「全体的にとても開放的になり、明るくなった」と仰っていただけました。 奥様の1番のご希望だった仏間の空間が特に良い仕上がりで、「希望通りになった」「大満足の仕上がり」とのお言葉を頂戴し、バーチカルブラインドでの間仕切りや間取りの変更など、こちらの提案を気に入って頂けたことが何よりも嬉しかったです。 2階のリフォームを行ったのち、1階のリフォームをご検討された際に、弊社を選んで頂いたことが本当に光栄でした。
図面
図面
壁付けキッチンから対面キッチンへ変更するご要望を頂きました。
当初は大きな間取り変更を考えていなかったそうですが、対面キッチンを希望された際に「キッチンとリビングを繋げて一つの広い空間にしたい」とのお話もあったので、 ・キッチンと居間を繋げる ・和室と居間をフラットな空間に変える ・和室と居間に引き戸をつける といったご提案をしたところ気に入って頂けたので、間取りを変えることになりました。 対面キッチンの背後の壁にはカップボードを設置。ご希望のパントリーもキッチンの横に作り、収納力をアップさせました。 他にも、キッチンの寒さにも悩まれていたので、既設のキッチンの前にあった窓を内側から埋め、寒さを軽減しました。 間取りを変えたことで、キッチンからの見通しが良くなり、とても使い勝手が良いキッチンになったと仰って頂きました。 クロスの色合いは奥様と一緒に打合せを重ね、キッチンとリビングが調和するようなものを選びました。また照明は、2階で使用しているダウンライトを気に入られていたため、1階のキッチンやリビングにもご採用頂きました。
古くなり、段々と汚れが落ちにくくなっていた浴室。大きな窓があり、寒さについても悩まれていらっしゃいました。
窓を断熱窓に変え、窓そのもののサイズを小さくして断熱性を高めることや、今後必要になることを考えて追い焚き機能を新たにつけるご提案をしました。 「浴室が新しくなったことで洗面所から浴室への段差が解消され、転んでしまうリスクが少なくなり、誰が使っても安心な浴室になって良かった(LIXIL アライズ)」とのご感想を頂きました。
トイレは以前、弊社で交換していただき、今回は手洗い器の交換と、内装材の貼替をご希望されました。
手洗い器とたっぷり入る収納棚を気に入られ、LIXILのキャパシアを選ばれました。 「内装材も新しくしたことで雰囲気が変わり、とてもきれいになって良かった」とのお言葉を頂きました。
老朽化のため、洗面化粧台をLIXIL ピアラへ変えることにされました。
「収納が無いので、新しく収納を設置したい」とのご希望を頂き、洗面化粧台のキャビネットもあわせて設置。壁のクロスも新しくしました。 今回家事動線を考え、天井の点検口と洗濯機・洗面化粧台の位置を変えるご提案をしました。 「収納が増えて良かった。使い勝手がとても考えられていて、楽に家事が出来るようになった」と喜んで頂けました。
W様はリビングから見た時のキッチン、キッチンから見た時のリビングの姿を想像し、どういった仕様にするのか悩まれていました。
リビングを使用するのは娘さん家族のため、「自分が使わないこその悩み」がそこにはありました。 まずは誰が使っても過ごしやすく、困ることがないような作りにするご提案をしました。 元々TVの配線が1ヶ所だったため増設し、TVをどこに設置してもいいようにしました。 2階のリフォームを行った際に内窓を取り付け、その断熱効果を実感していることから、1階のすべての窓にも内窓(YKKAP プラマードU)を取り付けて寒さ対策を行いました。
「孫達が来た時に、遊んだりお昼寝をして過ごせる様に居間の隣にある和室の床をフローリングに変えたい。ただし、仏間はそのまま残して畳のスペースも少し残したい」というのが、1番のご要望でした。
仏間とフローリングの間を間仕切りしたいとのご希望があったので、見た目にもおしゃれなTOSOのバーチカルブラインドをご提案しました。 また、お部屋を使いたいタイミングが異なる場合も考え、照明を仏間とフローリング側それぞれに設けました。 居間から和室へ入るところに6cmほど段差があったため、バリアフリーになるように床の高さを調節してフローリングを張りました。 和室特有の長押(なげし)をどこに取り入れるのか、仏間の畳(SEKISUI 美草)とフローリング(イクタ プリオス)の境界をどこにするのかなど難しいところはありましたが、奥様のこだわりを形にすることができ「イメージ通りになって大満足」との嬉しいお言葉を頂きました。
土間からメインの生活空間へ
黄色が目を惹くキッチン
【リノベーション】LDK
上質な暮らしができるキッチン
LDKを広く見せるシステムキッチンリフォーム
収納・機能性の充実 お料理が楽しくなるキッチン
フルフラットの広々キッチン
システムバス設置工事
段差と温度差のバリアフリーをシステムバスで実現しました。
安心してお風呂に入れます
バリアフリーで快適なお風呂
段差解消ユニットバス交換
浴室リフォームでさわやかなお風呂に変身!!
あたたかいお風呂でリラックス!
段差も寒さも解消し温かみのあるトイレへ
お掃除のしやすいトイレへ
トイレのリフレッシュ工事
トイレ取替(豊橋市)
思いやりトイレリフォーム
掃除の手間が省けたトイレ
フルオートでお掃除も楽々のトイレ
洗面所リフォーム
水廻りを最新設備にして住みやすくリフォーム
浴室と一体の洗面室リフォーム
デザインと実用性を備えた洗面スペース
統一感あるオシャレな洗面脱衣所になりました。
収納量の確保! 明るい空間になった洗面室
トイレスペースから洗面所にリフォーム致しました
木のぬくもりを感じる空間に
2室から1室へ!広々ピアノ教室
女性二人にちょうどいいLDK
【新築】明るく温かい陽の光が差し込むリビング
【リノベーション】LDK
内窓と断熱材で快適リビングに
温かみのあるフローリングカラーのLDK
下地交換と簡易断熱で快適に
LDKとの閉鎖感をなくした和室へリフォーム
色々な用途に使える畳コーナーをつくりました。
シンプルで和を感じられる畳
畳でくつろげる和室
2つの和室を一つの大きな和室へ
ご家族のお仏壇とゆったり和室にリフォーム