リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,579万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 千葉県 松戸市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、ダイニング、玄関、収納 |
家族構成 | 夫婦+猫1匹 |
昭和レトロな雰囲気を実現したい。また、間取りは構造上の制約を認識しつつも、可能な範囲で狭かったキッチンまわりをスッキリさせたいとご要望されてました。
「昭和レトロな雰囲気を実現したい」というご要望から、既存の古さを上手く残しながら雰囲気に合う新建材をチョイスするなど、理想のテイストに仕上げています。また、窓は断熱サッシに交換。キッチン周りは抜けない壁を活かしてパントリーを新設し、より使い勝手が良い空間にしました。構造上の制約をポジティブに捉え、できる範囲の中でこだわりを実現しています。また、築40年近い建物のため、耐震補強はしっかりと行いました。
昭和レトロな雰囲気を実現したい。また、間取りは構造上の制約を認識しつつも、可能な範囲で狭かったキッチンまわりをスッキリさせたいとご要望されてました。
間取りは「キッチンまわりをすっきりさせること」がテーマ。当初は二列型キッチンをご要望でしたが、耐震上抜けない壁があり断念。柱が残り壁に囲まれるのなら、と思い切ってパントリーを設置することで、より使い勝手が良い空間となりました。また、限られた予算の中で理想の住まいを実現するために、既存を上手く活かしつつ、必要箇所にはしっかり耐震補強を実施しました。
「キッチンまわりをすっきりさせること」がご要望でした。
間取りは「キッチンまわりをすっきりさせること」がテーマ。当初は二列型キッチンをご要望でしたが、耐震上抜けない壁があり断念。柱が残り壁に囲まれるのなら、と思い切ってパントリーを設置することで、より使い勝手が良い空間になりました。趣のある木製の面格子を残したかったキッチンは、既存サッシをそのままに。断熱性を上げるため1間半あった窓の内側は半分潰し、コンロ前は壁にして残りの部分に内窓を入れました。
ステンレスの素材と木の温もりが感じられるキッチンに。パントリーを設置、また既存サッシを残しつつ内窓を設置することで、デザイン性・機能性・断熱性能も向上した空間となりました。
石目と黒い浴槽のスタイリッシュな浴室を設置。内窓も設置しました。
「昭和レトロな雰囲気を実現したい」というご要望でした。
ヘリンボーン貼りの床とブルーのアクセントクロスが印象的なトイレ。内窓は、あえてブラウン色のサッシにして昭和感を演出しました。
昭和レトロな雰囲気を目指し、新しすぎず既存を残しながらリフォームをご要望。
下部がオープンな置き型ボウルの洗面化粧台をご提案しました。
昭和レトロな雰囲気を目指し、新しすぎず既存を残しながらリフォームをご要望。
柱や梁に無垢材を貼り、既存と違和感のないように仕上げたリビング空間をご提案。お客さまの生活スタイルを想像してコンセントやスイッチの位置など一つ一つプランをしました。愛車をいつでもご覧いただけるように窓も設置しました。 窓はすべて断熱窓に交換し断熱性能もアップしました。
柱や梁に無垢材を貼り、既存と違和感のないように仕上げたリビング空間をご提案。お客さまの生活スタイルを想像してコンセントやスイッチの位置など一つ一つプランをしました。愛車をいつでもご覧いただけるように窓も設置しました。 窓はすべて断熱窓に交換し断熱性能もアップしました。
昭和レトロな雰囲気を目指し、新しすぎず既存を残しながらリフォームをご要望。
カーテンレールや巾木の色など既存の住まいの色をベースに、「昭和レトロ」の雰囲気を演出。日本家屋の趣を追求しつつも、暗くなりすぎないように白い壁を基調としました。窓はすべて断熱窓に交換。趣のある木製の面格子を残したかったキッチンは、既存サッシをそのままに。断熱性を上げるため1間半あった窓の内側は半分潰し、コンロ前は壁にして残りの部分に内窓を入れました。
昭和レトロな雰囲気を目指し、新しすぎず既存を残しながらリフォームをご要望。
カーテンレールや巾木の色など既存の住まいの色をベースに、「昭和レトロ」の雰囲気を演出。日本家屋の趣を追求しつつも、暗くなりすぎないように白い壁を基調としました。窓はすべて断熱窓に交換。キッチンにある趣のある木製の面格子はそのままに。断熱性を上げるため窓の内側は半分潰し、残りの部分に内窓を入れました。
靴収納はオープンにしたい、というご要望でした。
オープンな靴収納や収納棚を設けた開放的な玄関ホールをご提案。「靴収納はオープンにしたいと思っていたところ、自分たちの好みを汲み取り、何も要望しなくても担当者の方から提案してくれました」とIさま。
「昭和レトロな雰囲気を実現したい」というご要望から、既存の古さを上手く残しながら雰囲気に合う新建材をチョイスするなど、理想のテイストに仕上げています。また、窓は断熱サッシに交換。キッチン周りは抜けない壁を活かしてパントリーを新設し、より使い勝手が良い空間にしました。構造上の制約をポジティブに捉え、できる範囲の中でこだわりを実現しています。また、築40年近い建物のため、耐震補強はしっかりと行いました。
シックで落ち着きのある収納豊富なキッチンへ
古くなったキッチン蛇口を新しく!
都会的なチェリー色のシステムキッチン
キッチン内装リフォーム |配置を変えて収納や使い勝手もUP!
キッチンリフォーム|剛床工法の床と本体交換
開放感と使いやすさを実感できるキッチン
収納がたくさん!キッチンリフォーム
千葉市【お風呂のリフォーム】LIXILのアライズが89万円
今までタイル貼りで、冬はとても寒かった浴室が暖か&広々!
浴槽交換
機能性豊かなくつろげるお風呂へ
じゃまなフロ蓋をスッキリ収納して広々バスルーム
奥様喜ぶバスリフォーム~花柄に癒される家~
1面落ち着いたアクセントパネルで高級感を演出
水漏れを改善、トイレ交換リフォーム
スッキリとしたタンクレストイレへ。
節水性と除菌力のある快適なトイレに!
習志野市【トイレのリフォーム】LIXILアメージュZAが16万円
漆喰のテイストのトイレで癒しの空間に
みんな笑顔のゆったりトイレ
トイレが際立ってお洒落に!
水漏れの心配を一掃!洗面室リフォーム
あこがれの三面鏡の洗面台
洗面化粧台交換+ちょっとした収納棚
台所と土間に繋がる脱衣室を心地よい空間に。
新築洗面台交換リフォーム
洗面室クロス張替、洗面台交換
洗濯機と洗面の空間を分けて広く使いやすい仕様に!
広々と明るいリビングへ
広がりを感じる開放感のあるリビング
全面リフォームで木の温もりとひと際くつろぐ空間に
シンプルでナチュラルテイストな住まい
過去と現在の調和〜昔の趣を残した吹き抜けのある家〜
すっきりLDK計画【リビング】
【新築】和モダン平屋のリビング
壁を抜いてダイニングキッチンに光と広さを取り込む
柱を活かしたモダンな住まい【ダイニング】
カフェのような寛ぎのLDK【ダイニング】
LDKリフォーム|趣味やセンスが反映された空間
【フルリフォーム】ご家族の皆さんに喜んでいただけました!
段差解消|ダイニング
開放的なダイニングリフォーム
安心する暮らしは玄関から
玄関ドアの交換
玄関の機能アップ おしゃれにスマートに
【建替】収納たっぷりの玄関スペース
断熱性の高いドアへ交換
【新築】広々とした和モダン玄関スペース
【フルリフォーム】ご家族の皆さんに喜んでいただけました!
大容量のパントリー!
新築戸建てにもうひと足し!増改築工事
キッチン床下収納造作工事
お部屋のアクセントにもなるウォークインクローゼット
1階の土間スペースを収納庫に有効活用
玄関脇のウォークインクローゼット
同居に向けた3階建てフルリフォーム【玄関収納】