リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,018万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2024年8月31日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 岩手県 花巻市 | リフォーム箇所 | 洋室、和室、玄関、バルコニー・ベランダ |
家族構成 | 不明 |
リビングを広くしたい。 和室の建具の建付けを直したい。 二階の二部屋をつなげたい。床の不陸調整。 家全体のサッシの建付け調整。
木造バルコニーを解体しリビングへ。和室は床から直し、部屋全体の不陸調整をご提案させていただきました。また、二階の二部屋は間仕切壁を解体し、間仕切り建具を取り付けております。
二部屋を一つの部屋として使えるようにしたい。
間仕切壁を解体して、間仕切り建具を設置し、二部屋としても使えるようにするご提案を致しました。
16畳と7畳のお部屋でした。
23畳の部屋として使えるようになりました。
和室2部屋の畳交換、内装をきれいにしたい。 廊下との段差解消。 衣装箪笥を置くスペースを作りたい。
床の間、押入れを解体し、そこに衣装箪笥を置くスペースを作るご提案を致しました。畳とクロス等も一新しております。
衣装箪笥が置かれていて、狭く感じました。
床の間だった場所に衣装箪笥を置いたため、空間を殺さずに広々使えるようになりました。畳、クロス等を一新したため、明るい空間になりました。
建付けを良くしたい。断熱性能の良いものを希望。
一日で施工できるリシェントをご提案致しました。
扉がうまく閉まらない状態でした。
ストレスなく開け閉めできるようになりました。
室内で洗濯物を干すスペースが欲しい。
和室の縁側の外へテラスの設置をご提案を致しました。
縁側の日当たりはいいものの、洗濯物を干すには狭いため困っていました。
奥行1200のテラスを設置したため、ゆったりと洗濯物を干せるようになりました。
断熱材と窓のリフォームで過ごしやすく快適な寝室へ
おじいちゃんの店を孫夫婦の部屋に!
和室から洋室にリフォームして落ち着く空間に!
和室を明るい洋室にリフォーム
雰囲気が変わった洋室リフォーム
家族みんなの希望が詰まったここちリノベ"子供部屋"
断熱化とWICの設置で使い勝手の良い子ども部屋へ
築120年使われていなった和室を古民家ならではのゲストルームに
和室内装工事
長期優良化住宅の補助金を使って理想のマイホームを
キレイになって嬉しい!和室リフォーム
バリアフリーで安心!和室リフォーム
使われていなかった部屋をお孫さんと布団を敷いて眠れるように
断熱改修を行いつつ、施工前と同じ和室6畳分を確保
1日でリフォーム!玄関のリフォーム
玄関を変えるだけでこんなに変わる!
暖かい玄関になって過ごしやすい!風除室設置リフォーム
外装にも合う、優しいお色の玄関になりました。
長期優良化住宅の補助金を使って理想のマイホームに
断熱性と収納力をアップし、スッキリ快適な玄関へ
想い入れのある家紋入りガラスは遺しながら、暖かい玄関に
サンルーム設置で、花粉の時期も雨の日も洗濯物干しが快適に!
冬でも暖か!観葉植物にやさしいサンルーム
見せたくなっちゃう!我が家自慢のサンルーム
ベランダ部分のサイディング張替えリフォーム
バルコニー防水リフォーム
メンテナンスで防水効果長持ち
ハイブリッド防水コーティング材でバルコニー床を保護