リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 97万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 2024年2月17日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 町田市 | リフォーム箇所 | 洋室、洋室 |
家族構成 | 不明 |
汚れやすい床や壁をリフォームでお手入れしやすくして、ペット達と一緒の部屋で快適に暮らしたい。和室4.5帖の畳から、ペット対応のフローリングに。和室の和風壁紙を洋風のペット対応のクロスの貼り替えたい。和室押入から枕棚のクローゼットに。洋室6.1帖と洋室5.0帖のカーペットをフローリングに張り替えたい。
フローリングは、遮音等級のあるペット対応の防音フローリングでおすすめの大建工業の床材をご提案しました。壁紙の貼り替えはペット対応のスーパー耐久性の機能性壁紙で、汚れ防止や傷に強い。クローゼットの枕棚は、奥行600mmのあるタイプでご提案しました。洋室の床もペット対応防音フローリングでご提案しました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 45万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 21〜25年 |
工期(全体) | 1週間 |
面積 | 9.00m² |
その他採用機器・設備 | 防音フローリング 大建工業 ワンラブオトユカ45IV ライトオーカー クロス材 サンゲツ ペット対応壁紙 スーパー耐久性 クローゼット折り戸 パナソニック ベリティス イデアオーク柄 枕棚 南海プライウッド レギュラータイプ |
施工地 | 東京都 町田市 |
家族構成 | 不明 |
和室の畳だとペットのおしっこ等したときに掃除が困難なので、一緒には居られない空間になっている。気にせずに暮らせるようにペット対応のフローリングにしたい。壁紙は和風の柄なので、洋風の石目柄に貼り替えたい。押入は天袋の高さが低く入れたい収納ケースが入らずにほとんど物を入れていない状態になっている。収納ケースが入る高さに枕棚を設置して、収納スペースを有効活用したい。
ペット対応の防音フローリングの中でも、基材に着目し水に弱い材質を使っていないおすすめの床材、大建工業・ワンラブオトユカ45IVをご提案いたしました。また壁紙は数年前にリビングを工事した時のペット対応壁紙の柄が気に入っているとの事でしたので、サンプルブックを使い全く同じ柄を見つけました。枕棚は収納ケースが安定して置ける600mmのタイプをご提案しました。
元は押入でした。天袋に入れたい物がサイズが合わず入らないのが、不満なポイントでした。中段もあると自由に収納ボックスを積めらないので撤去します。
クローゼットの枕棚は工事中に高さの確認をして、入れたい物が確実に入る高さで取付いたしました。クローゼットの中まではペットも入ってこないので、機能性よりもデザインを重視してかわいいムーミン柄の壁紙になりました。
畳は元々でバリアフリーになっているので、現地調査時に畳を上げて厚みの確認をしてフローリングとの段差が出ないようにしなければなりません。
敷居や畳寄せと比べてフローリングの高さが低すぎてもダメですし高くなってもダメなので、よく高さ調整を確認してから防音フローリングを張りました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 60万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 21〜25年 |
工期(全体) | 1週間 |
面積 | 20.00m² |
その他採用機器・設備 | 防音フローリング 大建工業 ワンラブオトユカ45IV ライトオーカー 幅木 パナソニック ベリティス イデアオーク |
施工地 | 東京都 町田市 |
家族構成 | 不明 |
洋室6.1帖と洋室5.0帖のカーペットをフローリングにしたい。フローリングはできればペット対応(滑りに配慮、汚れに強い)を希望します。壁紙は既存のままで大丈夫です。6.1帖はウォークインクローゼット、5.0帖は普通のクローゼットだがそこもフローリングにしてほしい。フローリング材についてはおすすめを教えて欲しい。
マンションなので、遮音等級のある防音フローリングでの指定がありました。ペット対応の防音フローリングは、はじめはコストに優れた商品をお見積りしていたが、水を含むと膨れる可能性のある材質が使われているのが気になる点だと正直にお伝えしました。するとお客様からそういう心配のない床材はありますか?とリクエストがありましたので、材料費は高くなりますがおすすめの大建工業ワンラブオトユカ45IVでご提案いたしました。
洋室6.1帖の既存の床はカーペットでした。汚れた分だけ剥がせるタイルカーペットならまだしも、このタイプのカーペットは汚れたりするとお手入れが大変でペットと暮らすには不向きです。
おすすめの防音フローリング、大建工業ワンラブオトユカ45IVに張り替えしました。よだれ、おしっこ、吐き戻し等のペット汚れに強く、お手入れ簡単です。
洋室5.0帖の既存の床もカーペットでした。先付けの高さ70mmの幅木がカーペットの下まで伸びています。既存幅木を残すと防音フローリングを綺麗に張るのが困難なので幅木も撤去して新しい幅木と交換します。
新しい幅木はパナソニックの不陸調整用のクッションゴムが付いているタイプで、防音フローリングを張ってから後で付けるタイプです。高さがちょうど元々の幅木と同じになるので、クロスの貼り替えをしないでも問題ありません。
落ち着いた書斎
ご主人様、奥様の寝室
浴室とトイレを分け、誰もが使いやすいアパートへ
【家全体のリフォーム】コントラストのあるお部屋へ
明るい色調のフローリングが柔らかい洋室
寝室をブルックリンスタイルにリフォーム
落ち着いたお色のアクセントクロスで装う
賃貸マンションを「借りたくなる部屋」にリフォーム
書斎コーナー
簡単施工で遮音性UP!清潔感あるフロア―タイルに張替え!
タイル使いに一工夫。人も猫も心地よい住まい
寝室のクロス・照明には奥様のこだわりをプラス。
和室を洋室へ改修工事
2重壁で【断熱】【防音】性能をUP!快適な寝室に!