リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 266万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 1999年3月1日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 練馬区 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、トイレ、洗面、洋室、洋室、玄関、収納 |
家族構成 | 不明 |
設備が古くなったので浴室・トイレのリフォームと、洋室の間取り変更をお願いしたいと考えています。住みながらのリフォームを希望しています。設備をどんなものにしようか等、イメージはある程度していますが、特にこだわりはないので、もし、さらに良くなる提案があれば知りたいです。洋服が多いのでたくさん掛けて収納できるようなスペースを多く設置して欲しいです。玄関も物で溢れがちなので、すっきり収納できるような収納を置きたいと思っています。リフォーム経験は初めてなので、いくつかのプランをイラスト・パース等でご提案して頂けたら嬉しいです。
お客様から細かなご要望を確認させていただき、大きく分けて間仕切り工事、トイレ工事、浴室工事の3部についてお見積り書をお作りし、更に具体的な工事内容がイメージしやすいよう、それぞれのプランボードや仕様説明書などから説明させて頂きました。システムバスをお洒落な高級感あふれるPanasonic製のバスルームMR1317に交換し、接する洗面所の壁紙には、アクセントクロスを入れてホテルライクな雰囲気にしました。リフォーム箇所とのイメージが違和感なく繋がるような配色を心掛け、すべてのお部屋を結ぶフローリングに、グレーとベージュを調和良く合わせたグレージュヒッコリー柄をご提案いたしました。家具や建具の色々なカラーに合わせやすく、暮らしの変化にとても馴染みやすい色合いになっていて、厚み1.5ミリと薄く、段差のないリフォームが出来、擦り傷やへこみ傷に強く、表面の光沢が長持ちするフローリングです。 お部屋の随所には、お洋服がさっと手軽に掛けられ、お洒落な感じになるように長めのポールをデザイン良く設置いたしました。玄関収納は天井高の収納する物に合わせた可変棚が付いた、大容量のトール収納キャビをオーダー致しました。
広い洋室は、もともと将来の生活スタイルに合わせ、2つのお部屋に分割できるような設計になっていました。また二つの洋室の間に設置されたウォークインクローゼットは両方のお部屋から入れる作りになっていました。
今回は、寝室として使われていた広い洋室を、ご主人様と奥様それぞれの寝室として分割するリフォーム工事と、古くなった設備交換(システムバス・トイレ)と、すべてのお部屋の壁天井クロス貼替・フローリング・CF張替工事を行いました。
建物のタイプ | マンション |
---|---|
価格 | 125万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 21〜25年 |
工期(全体) | 2週間 |
面積 | 2.20m² |
その他採用機器・設備 | アクセントパネル DG Dグレード ツイルボルドー柄 床 スミピカフロアE2 ミディアムベージュ スゴピカ浴槽 スライドバーシャワーフック 水流シャワー スゴピカ水栓 |
施工地 | 東京都 練馬区 |
家族構成 | 不明 |
設備が古くなったので浴室を新しいシステムバスに交換したいと考えています。浴室にポールを2本付けて欲しいです。住みながらリフォームを希望していますので、浴室が使えない期間が長くならないようにスケジュールを立てていただきたいです。特にこだわりはないのですが、節水や断熱・お掃除の手間のかからないタイプがうれしいです。さらに良くなる提案を知りたいので、いくつかのプランをイメージしやすい、イラスト・パースなどで、ご提案いただきたいです。
Panasonic マンションリフォームバスルームMR1317をご提案させていただきました。こちらは、表面がとても硬くてなめらかな美しいツヤが流れる肌触りがとても良い保温浴槽になっており、そして汚れにくい素材が使われた製品で、壁・床・その他の設備もお掃除のし易さが設計された商品です。ご要望のありましたポールは、これまでと同じ側に、ステンレス製の丈夫なポール2本を用途にあわせた巾を考慮し設置いたしました。バス換気乾燥機を設置し、これまでお使いだった浴室テレビも再設置いたしました。商品のイメージが湧きやすいよう、プランボードや仕様説明書などから説明させて頂きました。
光沢感のある大理石柄のパネルに白い浴槽でした。使われている設備が古くなってきた事を感じ、交換をご希望でした。
浴槽はしっかりした厚みがあり、表面が硬くてなめらかな上質感と身体をあずけたときの肌ざわりに違いを感じるスゴピカ浴槽。アクセントパネルにマットなツイルボルドー柄とブラックのスゴピカ水栓・カウンター・収納棚が高級感を引き立てています。
浴槽側と洗い場側に2種類の混合水栓がありました。使われている水栓も節水等のない古いタイプのものでしたので、新しいシステムバスにまるごと交換をご希望されていました。浴室テレビは再利用をご希望でした。
お掃除し易く肌触りの良さを開発した、有機ガラス系素材のシステムバス浴槽。ブラックでお洒落な形状のスゴピカ水栓。床材も、乾きやすい・滑りにくい・お掃除しやすいが設計されたスミピカフロア。高さ自在のシャワースライドバーにW水流シャワー。浴室テレビは再利用で設置致しました。
トイレは手洗いタンク付きのウォシュレットトイレを使用していましたが、設備が古くなったのでウォシュレットトイレの交換をお願いします。床のCFと、壁・天井のクロスも新しく貼り換えて下さい。特にこだわりはないのですが、節水タイプをご紹介ください。リフォーム経験は初めてなので、いくつかのプランをイメージしやすく提案して欲しいです。
スッキリしたデザインでお掃除のしやすい、上品なデザインのTOTOレストパルをご提案させていただきました。こちらは、背面がお掃除用具など収納できるキャビネット付きです。お話合いを通して、手洗い器のないタイプにして、壁クロス・床CFは白く明るい清潔感のあるものに張替えました。天然木の風合いのシンプルで高級感のあるキャビネットと棚板が、お部屋の雰囲気を引きしめ、明るくお洒落な落ち着くトイレ空間になりました。こちらのTOTOレストパルは超節水タイプで、自動で「きれい除菌水」をふきかけて、トイレ全体の汚れを制御する、使うたび除菌機能が付いており、いつでも便器・ノズルをずっときれいに保ちます。便座も継ぎ目がなく汚れをはじき、汚れてもサッとひと拭きでお手入れできます。便器の後ろにすき間がなく、引き出しラック付き可動棚で、床の小物をしっかり隠してスッキリとした空間を保てますので、お掃除がとても楽になり、お勧めさせていただきました。
手洗いタンク付きのウォシュレットトイレをご使用でした。設備が古くなったので交換したいとお考えでした。また壁・天井クロスや床のCFにも経年による汚れや傷がありました。
スッキリとお掃除のしやすくなった、上品なデザインのTOTOレストパル。手洗い器のないタイプにして、背面がお掃除用具など収納できるキャビネット付きにしました。白い壁クロス・床CFに張替え、明るくお洒落で落ち着くトイレになりました。
トイレ背面の空間が、お掃除の行き届きにくい空間になっていて、手洗いの水こぼれの汚れが気になっていました。
背面に隙間がなくなり、トイレの形状もシンプルで汚れの付きにくい加工処理がなされていて、お掃除がし易くなりました。お掃除道具も便利な背面キャビネットにすっきり収納で、いつでもトイレをきれいに保てるようになりました。
浴室に面したこちらの洗面室部分は、今回はまだ設備の交換はしなくて大丈夫かなと考えています。壁・天井クロスと床のクッションフロアは、張り替えをお願いしたいと思います。浴室をきれいにするので、浴室と今ある設備に調和した雰囲気になるよう、ちょっとおしゃれな感じにコーディネイトしていただけたら、嬉しいです。
リーフ柄のお洒落な模様が入った壁クロスをご使用で、家庭的で柔らかいおしゃれな雰囲気の洗面室でした。今回浴室を高級感溢れるシステムバスに交換されましたので、雰囲気が繋がるようなシックなイメージの洗面室になるよう、お色や素材をお話合いさせて頂きました。洗面化粧台の板目模様を引き立てる、グレー茶系の織物調の壁クロスをアクセントとして刺し入れるご提案をさせて頂きました。お部屋が引き締まり、ホテルのような高級感や重厚感がプラスされ、おしゃれにイメージチェンジされました。床面にも、主張し過ぎないシンプルな石目柄のCFをお選びいただき、モダンで落ち着いた佇まいを演出しました。
壁紙に、お洒落なリーフ柄の模様が入っており、家庭的でやわらかい雰囲気の洗面室でした。洗面化粧台にはグレーの木目調の柄が入り、お洒落にお使いでした。
茶系・織物調のクロスをアクセントとして差し入れ、シックで落ち着いたお洒落な雰囲気に。こちらのクロスは性能面でも優れ、強化塩ビ樹脂を使用し、表面が硬くてひっかきや摩擦による傷が付きにくい強化性能、汚れを付きにくくふき取りやすい防汚性能など、水廻りに適しています。以前お使いの棚は再設置いたしました。
クッションフロアも経年の汚れが目立ってきていたので、張替えをご希望でした。
クッションフロアは抗菌・防カビ加工で、主張し過ぎないシンプルな石目柄の自然な抑揚が乱尺貼りで際立ち、モダンで落ち着いた佇まいを演出しています。
二つのお部屋を、一つの広い絨毯の洋室として使っていましたが、生活スタイルの変化に合わせ、二つのお部屋に区切ることにしました。こちら側のお部屋は、寝室として使用したいと思っているので、落ち着いた雰囲気のお部屋にまとめて欲しいです。考えている色のイメージはあるのですが、パース図など、色の組み合わせやイメージが分かりやすいよう、提案して欲しいです。
お客様のお話やご希望をお聞きしつつ、落ち着いたお部屋の雰囲気になるよう、コーディネーターと相談させていただきながら、こちらのお部屋に石目調のアクセントクロスの中から、柔らかめのグレー系のお色をご提案させていただきました。今回のフローリングに使用しているグレージュヒッコリーという色合いは、他のお色や設備と合わせやすく開発された新色の柄になります。様々な組み合わせパターンの紹介映像などをご覧いただき、こちらの組み合わせをご提案させていただきました。こちらのお部屋にもお洋服など気軽にかけられる長めのポールと棚板をお付けしました。
一つの広い洋室としてお使いでしたが、家具などで仕切った形でご使用でしたので、雑然とした感じになりがちでした。 二つの入り口ドアの間で、お部屋を二つに区切ります。
区切られた手前側の洋室になりました。落ち着いた色合いの石目調アクセントクロスを区切りの壁面に貼り、入口側に棚板とハンガーポールをお付けしました。
この真ん中の柱で、完全にお部屋を区切ります。元々、絨毯敷きの広いお部屋としてお使いでしたが、家具などで仕切りながら、お使いのご様子でした。
区切られた新しいお部屋が誕生しました。クロスの白と木目模様のフローリングに茶の巾木で、お洒落な温かく、明るいお部屋を演出しています。そこへアクセントクロスのグレーが落ち着いたお部屋の雰囲気を加えて、寝室にふさわしい空間に仕上がりました。
二つのお部屋を、一つの広い絨毯の洋室として使っていましたが、生活スタイルの変化に合わせ、二つのお部屋に区切ることにしました。こちら側のお部屋は、少し狭いお部屋になりますが、主に寝室として使用する予定なので、落ち着いた雰囲気になればいいかなと思います。小さいクローゼットが付いていますが、洋服がたくさんかけられるよう長目のポールを設置して欲しいです。パース図など、色の組み合わせやイメージが分かりやすいよう、提案して欲しいです。
これからのお部屋の使い方や、ご希望など、お話をお聞きして、落ち着いた中にも少し遊び心のあるお部屋のコーディネートをご提案させていただきました。コンクリートの打ちっぱなしの雰囲気の壁クロスに、天井クロスは少し落ち着いた色で締めてみました。床フローリングのお色と柄が、どんな色にも合わせやすく開発された新しい柄でしたが、こちらのお部屋にもぴったりとイメージを繋いでお洒落な感じにまとまりました。また、シンプルに天井からポールを吊り下げました。むき出しの感じとコンクリート打ちっぱなし感のクロスの雰囲気がとても合います。お洋服などさり気なく掛けてもお洒落な雰囲気に。狭い中にも個性を楽しみ活かせるお部屋のデザインになりました。
壁クロスと天井クロスはすべて白のクロスで、床には絨毯が直貼りされていました。片開きドアと片引き込み戸が設置されていて、写真は玄関に近い片開き戸側から中を撮った写真です。
こちらのお部屋には、壁の一面にコンクリート打ちっぱなし模様のアクセントクロスを貼りました。天井からポールが吊り下がり、便利で個性を引き出すお洒落なお部屋になりました。
一つのお部屋に並んだ二つの出入り口が見えます。将来的にお部屋を分けられる構造でした。今回その構造を利用し、お部屋を二つに区切らせていただきます。
しっかり、壁で区切られた新しいお部屋。小さなクローゼットが付いていましたが、あえてクローゼットを壁一面に広げる設計ではなく、ポールをおしゃれに天井から吊り下げるデザインにして、お部屋が狭く感じないよう、またお洒落を楽しみ、さっと掛けられ使いやすい設計になるようにしました。
玄関は、吊戸棚と腰高サイズのシューズBOXが設置されていたのですが、収納が足りていなくて、いつも溢れた感じになり易いところになっていました。その家の顔とも言われる場所ですので、いつもすっきりした感じにしておきたいと思います。現在のものは取外し、大容量のトールサイズのものを考えています。色々なタイプのものが収納し易く、大容量の収納を提案して欲しいです。
玄関周りの収納スペースが足りなく、お困りとのことで、すっきりし省スペースの玄関の中に、いかに出来るだけ無駄なく活用できる収納スペースを確保できるかを考えました。Panasonic収納建具RVグレージュアッシュを天井の高さと、廊下壁面にピッタリ納まるサイズでオーダーし、設置するご提案をさせていただきました。収納建具の巾400と800サイズを二つご用意し、設置致しました。お色を元々設置されていた廊下に面するドアのイメージと調和した、グレージュアッシュ木目調にして、取手もシンプルですっきりしたデザインにしました。とてもすっきりした印象の玄関から廊下へのデザインが繋がります。折戸だから大きく開き、丈の高い傘やブーツなど物の出し入れがスムーズになります。収納したいものに合わせた可動棚で、収納量が格段にUPし、散らかりやすい玄関周りの収納を便利に上手に大容量で収納できます。いつでもすっきりした状態を保つ玄関収納を意識し、デザイン面でも雰囲気が調和するようご提案させていただきました。
吊り棚と腰高のシューズBOXがありました。下部のシューズBOXは少し浮かせる形で設置されていました。
天井高まですべて収納の、Panasonic製大容量玄関収納を設置しました。デザインがとにかくシンプルだからこそ、使いやすい玄関収納になりました。廊下のドアに合わせた色柄にしたことで、更にすっきりまとまったデザインになりました。
物が多くて収まり切れない状態になっっていました。いつもすっきりさせていたい場所ですが、すぐ物にあふれてしまっていて気になっていました。
以前は引き戸で少し浮かせた設置方法で、直ぐ履く靴を下にしまうことが可能な設計でしたが、かえって物が散乱し易くなる可能性を想定し、今回は一目で中が確認でき、出し入れがスムースな開放が広い折戸にして、収納そのもののスペースを広げるようにしました。
これまで、二つの洋室のどちらからでもアクセスできる構造のウォークインクローゼットでしたが、広い洋室を二つに分けると、片方の狭い方のお部屋からウォークインクローゼットが使えなくなってしまいますので、上手に共有できるようにアドバイスいただけたらと思っています。複雑な分け方で狭くなったりごちゃごちゃな感じにならないようにしてほしいです。ハンガーにかけて手軽に収納できる形式は変えず、スペースを有効活用していただけるようにお願いしたいと思います。
どのお部屋からでもアクセスし易い設計ということで、これまでの二つのお部屋のそれぞれの片引き戸はそのまま残し、新しいお部屋からのアクセスを確保するため、入口扉を外して開口枠にすることで、玄関からすぐ誰もがアクセスできるご提案をさせて頂きました。また、ウォークインクローゼット内の様子が見えないように、目隠しの部分壁で完全に仕切りました。このちょっとした工夫で、奥が完全に見えなくなり、廊下が繋がって更にお部屋があるような視覚効果が生まれ、すっきりとした解放感も生まれました。以前お使いのハンガーパイプや棚はそのまま活用で、収納量も変わらず、利便性も損なわないウォークインクローゼットのこれまでの機能を保持するご提案をさせて頂くことが出来ました。優しい木目のフローリングが玄関から廊下の続きのように繋がって、空間を優しく結びました。
二つの洋室の間にウォークインクローゼットが設けられており、両方のお部屋からアクセスできる構造になっていました。
Before写真と同じ方向から新しいウォークインクローゼットを見た写真です。壁に開口を設け玄関から直接アクセスできるようになりました。新しい目隠しの壁が設置され、壁の隙間から、洋室のお部屋の片引き戸が引き込まれる隙間がみえます。
二つに区切れる構造の大きな洋室に二つの扉(片開き戸と片引き戸)が設置されており、片引き戸側からウォークインクローゼットに入ることが出来ました。
ウォークインクローゼット側から周りの状態を見た写真です。右側が今回二つに分けたお部屋があり、そのお部屋の片引き戸が入って来る隙間が見えます。奥に玄関と廊下が見えます。左に洋室のお部屋の片引き戸が閉まった状態が見えます。
支払い方法や施工について要望を汲み取っていただき柔軟に対応いただき工事も早く期日通り対応いただきありがとうございました。
表示された工務店さんの中で評価が良い業者さんに見積もりを依頼しました、他社に比べて価格が良心的なことと支払い方法や施工について要望を汲み取っていただき柔軟に対応いただけました。 工事も早く期日通り対応いただけました。
TOTO【リモデルバスルーム】
水廻りリフォームで生活向上
中野区【お風呂のリフォーム】TOTOのWGが128万円
おしゃれな色の組み合わせで癒されるバスルームにリフォーム
浴槽に工夫がいっぱい!ひろびろバスルーム!
すっきりとモダンなユニットバス
足を伸ばせるお風呂にサイズアップ
低価格でデザインリフォーム
シックな雰囲気のトイレ
和洋折衷 こだわりのトイレ
間取りを変更して家族5人で余裕のある暮らし
トイレをウォシュレット付きに交換しました。
きれいをキープできる新素材のシャワートイレ
【西海岸風リノベーション】
もともと付いていた鏡を生かした洗面台リフォーム
フリーアクセス、二人同時もOKです。
ワイド90cmの広々洗面化粧台
お手入れ簡単、綺麗が続く洗面台
3面鏡で収納スペースを有効活用して洗面化粧台をスッキリ!
白の漆喰の空間に無垢の木を配してグリーンが映える洗面に
リクシルMV設置
ルーバー間仕切りの寝室
こだわりのある洋室へ
カーペットを木目フロアタイルに、壁クロスを全面変更!
和室から洋室へ賃貸リフォーム!
快適な寝室兼リモートワークスペース
【中古購入】シックな二人の住まい 【書斎】
和室から間取り変更し利便性を高めた使いやすい洋室へ
空気の流れを一番に
二部屋をまとめた広々としたご夫婦の寝室
南側の和室と洋室を1つの部屋にしました。
賃貸用マンション原状回復修繕工事
将来を見据えた洋室 和室としてもお使い頂けます!
陰影がもたらす、くつろぎのおうち時間
クィーンベッドも置ける寝室
一つだった玄関が二つの玄関に
自転車も置けるような広々とした玄関
ダイヤモンド貼り土間タイルがアクセント◇玄関リフォーム
玄関にウォークインクローゼット
清潔感溢れる明るい玄関ホール
玄関のリフォーム
白色で明るく収納豊富な玄関に!
デッドスペースを収納に!
動線に交えた収納空間
ご家族で使える機能的なウォークスルークローゼット
収納力のあるウォークインクローゼット
ウォークインクローゼットをリフォーム
マンションリノベーション
大切な収納も、リフォームで一新しました