リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
ユニットバスと洗面化粧台、洗面脱衣場一式、トイレ空間のリフォームをさせて頂きました。合計金額には付随する雑工事と給湯器交換工事も含まれています。詳細金額は各ページごとにご確認ください。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 250万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 2023年9月1日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 青梅市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、トイレ、洗面 |
家族構成 | ご夫婦、同居1名 |
築年数と共に設備機器が交換のタイミングにきていた。ユニットバスが優先だが、予算次第で洗面化粧台も交換したい。
今回のお客様は水回りのリフォームを検討されていて、最初はユニットバスのみの交換でお話が進んでおりました。ユニットバス単体の交換も可能となりますが、隣接している空間の洗面脱衣場も含めたリフォームをご提案させていただきました。どうしても経年の観点から、ユニットバスだけきれいに見えるのはとてももったいないと思い、ご案内させて頂きました。トイレに関しては、節水の観点からご案内させて頂きました。お時間を頂き、協議をさせていただきまして誠にありがとうございました。
ユニットバス交換後の写真です。
ユニットバスが古くなったので交換したい。
お客様と協議しまして、選定させて頂きました。従来のユニットバスに比べ、床も柔らかくてヒンヤリしづらく、満足頂いておりました。換気扇から換気扇への交換でしたが、浴室暖房換気扇へのアップグレードも可能です。今回のお客様は分電盤ブレーカーに空きが無かったので換気扇となりました。
施工前。ユニットバスの浴槽またぎに高さがあり、深い浴槽です。シャワーホルダーも2カ所で洗面置きがなく体を洗う時なども不便でした。
施工後写真。洗面置きが付き、洗顔をする際も大きくかがまずに行うことが出来ます。またシャワーホルダーもバータイプになり、自由に高さを調整できます。また浴槽フタも置き場があるので、入浴の際も邪魔になりません。
トイレ空間一式行わせて頂きました。節水型で手洗い付きモデルになります。落ち着いた色味のトイレ空間になりました。
壊れていないが、節水型のトイレが気になる。
弊社ではトイレのみの交換ではなく、トイレ空間一式をリフォームすることをご提案トイレを交換することをお薦めしております。節水タイプのトイレに変更することで、1日浴槽1杯分のお水が節約できると言われております。在宅ワークなどでおうちにいる時間が長い方や、在宅時間が長いご家庭の方に特におすすめです。光熱費に関しては家族構成に左右される部分はありますが、トイレに関しては、節水以外に掃除が楽になったなど新しくすることで得られるメリットが多くあります。まだ節水タイプのトイレをご利用でないお客様はぜひ一度ご検討ください。
施工前のトイレになります。
施工後写真で、施工前写真左側にある、給水管の部分もやり替えをしましたので、とてもスッキリして、掃除も楽になりました。
洗面化粧台と洗面脱衣場のリフォームを行わせて頂きました。LEDライトになりまして、明るくなりました。
洗面脱衣場も綺麗にしたいと思っていたが、収納はなくしたくない。
洗面化粧台に関しては、横幅が60センチからございます。今回のお客様は横幅100センチをお選びいただきました。収納がミラーの後ろにもございますし、洗面ボウル横のちょこっとしたスペースがとても重宝します。洗面化粧台もグレード、横幅、オプション取付によって金額に幅がある商品の一つです。お客様の生活スタイルに合わせてご提案させて頂きます。
施工前の洗面化粧台。ワイドは取替したものよりも広いですが、ボウル部分が小さいため、洗髪等をするのが困難でした。また、鏡裏の部分は収納できないため天板下の収納に頼ることとなり、しゃがむことが多く大変でした。また天板の高さも80センチで前かがみの際に腰が痛かったと伺いました。
全面鏡となり、その裏に収納があります。また天板高さも85センチとなり、楽になりました。水栓の位置も壁部分になり、水たまりも少なくなりました。ワイドは小さくなりましたが、それ以上にボウルが大きく、取り出しやすい所に収納が増えたことで使いやすくなりました。
施工前の洗面脱衣場です。ユニットバスの出入口のまたぎ部分に高さがあります。
施工後の洗面脱衣場です。ユニットバスの出入口のまたぎ部分が低くなり、出入りしやすくなりました。またクッションフロアも変えることで空間全体が違う印象を受けます。