リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 2,000万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 さいたま市岩槻区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、洋室、和室、玄関、廊下、外壁、屋根 |
家族構成 | 2人 |
隣接している納屋の火事で、主屋の一部が延焼してしまい、建替えか、改修工事が出来るかを相談したい。 出来れば改修工事で進めたい。 現在49坪の2階建住宅を30坪程度の平屋にしたい。
火事による延焼部分を調査させて頂き、構造的に使用できる部分と使用できない部分を図面化して、建替えか減築改修するかを検討して頂く提案をしました。
延床面積49坪のお住いでした。赤色部分(延焼部分を含む)は解体する事としました。
青色部分は基礎から作り直しました。 青色以外の部分は柱と梁を残しスケルトンにして、間取り変更を行い全面改修しました。 延床面積34坪の平屋になりました。
設備はシステムキッチンに交換したい。 内装を全面的に改修したい。
北側の収納と洗面台部分を解体して、窓と勝手口を造作することを提案しました。天井を解体した際に天井高を出来るだけ高くする提案をしました。
既設のキッチンは出窓が大きく吊戸がありませんでした。天井が低く感じました。
引出しタイプのシステムキッチンを取り付けました。 床はライトオークのフローリング張り、壁と天井は白いクロス貼りにして全体が明るくなりました。
正面に収納 洗面台がありました。隣の洋室を洗面所に間取り変更する予定です。
収納、洗面台部分を解体して、窓と勝手口を設置しました。外部の出入りや、洗面所との動線がスムーズになりました。
浴室が無く敷地内別棟で入浴されていたので、今回の改修工事で浴室の設置を提案しました。
正面を明るい木目調でその他はベージュのパネルを選ばれました。北側に小さな突き出し窓を取り付けました。
便器は洋風のウォシュレットにしたい。 トイレの位置は建物の中央にほしい。
建物の中央部分に設置するプランを提案しました。 インテリアコーディネーターと打ち合わせをして頂き、壁1面にアクセントクロス貼りを提案しました。
便利な収納を付けました。白いタイル調のアクセントクロスを貼りました。
和風のトイレでした。段差が20cm程度ありました。
洋風便器を取り付けました。段差もなくなり使い易くなりました。
キッチンから出入りする洗面所にしてほしい。
廊下側 キッチン側2方向から出入りできる洗面所を提案しました。
既設は洋室でした。勝手口が付いていました。
脱衣室も兼ねた洗面所になりました。
リビングとDKを一体的に広く使用したい。
引違戸を2枚片引戸に交換して20帖のLDKのプランを提案しました。開口部(サッシ)が多い為、南東面に耐震壁を設ける提案をしました。
既設のリビングです。開口部の多い部屋でした。
南東角部分のサッシを小さくして、耐力壁を造作しました。
DK とリビングが繋がっています。10人以上の集まりにも十分対応できます。
北側和室は明るい仕上げにしたい。
和室から洋室に改修して柱の見えない大壁に造作して、明るいクロス仕上げを提案しました。
中廊下方向を見ています。
引違戸をドアに、サッシをペアー硝子サッシに交換しました。
北側に掃き出しの硝子戸が付いていました。
腰窓に改修して西側に収納を造りました。
西側の洋室は残してほしい。
延焼部分を解体して洋室6帖を増築するプランを提案しました。
既設の西側洋室です。延焼していない様に見えましたが、2階から見ると屋根がありませんでした。
サッシ、クローゼットを新設、内装工事を行いました。
客間として和室8帖1室は残してほしい。
和室8帖を1室残し、床の間、仏壇、物入部分を基礎から増築する提案をしました。
延焼した奥の和室8帖に床の間、仏壇、神棚がありました。
奥の和室8帖は解体し、手前の和室8帖に床の間、仏壇、神棚を新しく造作しました。
階段下部分が押入になっていました。
階段を撤去して、1間と半間の押入に改修、右側に玄関ホールに繋がる出入口を設置しました。
玄関とホールの段差を少なくしたい。
玄関を南側に45cm増築して式台を取り付けるスペースを設け、段差を少なくする提案をしました。
既設の玄関です。段差が50cmありました。 右の踏台を利用していました。
玄関の床を10cm上げ、さらに式台を造りました。段差は、床から式台まで22cmと上框18cmになりました。
既存の玄関、ホールです。段差を少なくする為には式台が必要ですが、玄関スペースが少ない状態でした。
式台を付けるスペースを取るために南側に45cm広げました。
桁丸太、化粧垂木の広縁でしたが延焼が激し為解体してほしい。和室の前に狭くても良いので広縁が欲しい。
広縁部分は解体して、3尺(910)幅で基礎から造り変える提案をしました。
既設の和室8帖2室の前の広縁です。奥の方は延焼しています。
広縁の幅を狭くし、サッシを高くしたので光が奥まで差し込んでいます。
既設の中廊下の写真です。西側を見ています。トイレのドアが見えます。
床、壁、天井を改修し建具を交換しました。奥に洋室のドアが見えます。
明るい外壁にしたい。
構造上必要な筋交いが入っていない建物の為、耐震診断、耐震補強計画を行うことを提案しました。 外壁のサンプルを複数お持ちして比較しながら選んで頂く事をお勧めしました。
南側から見た建物です。外壁は角波鉄板と漆喰塗りでした。
ベージュ系の防火サイディングを張りました。シャイングレーのサッシと木目調の玄関ドアが調和しています。
西側から見た写真です。
2階を撤去し、和風から洋風の雰囲気に変わりました。軒天 破風を白色塗装をしました。
屋根は瓦葺きではなく、耐震性を考え軽い材料にしたい。
ガルバ二ウム鉄板葺き、コロニアル葺きの見本から選定して頂く提案をしました。
青い瓦屋根でした。
2階を撤去して、落ち着いた平屋住宅になりました。
上部からの写真は屋根の形状が良くわかります。 切妻と寄棟のミックスです。
この度は罹災家屋の復旧工事ということで、長期間に渡りお世話になりありがとうございました。該当家屋は築50年以上で増改築等も行っており、とても施工しづらい案件だったと推察いたします。お陰様で、ほぼ新築のような家が完成し、家族一同感謝しております。これから現代風の暮らしが送れることに大変喜んでおります。どうもありがとう御座いました。
見積もり時に、単なる罹災復旧だけでなく、総合的な生活環境の改善を含んだリフォーム提案だった為
台所室が見違えました!
床の色を変えてより素敵なキッチンへ!
キッチン綺麗になりました。
水回りの改修工事
気分が上がる明るいキッチン
キッチンリフォーム
パントリーがある使いやすいキッチン
固くて冷たいタイル張りのお風呂を、あたたかいユニットバスに
在来(タイル貼り)の浴室からユニットバスで断熱、省エネのお風呂
越谷市【お風呂のリフォーム】TOTOのサザナが77万円
バリアフリーのユニットバスで被介護者が快適な入浴を!
さいたま市【お風呂のリフォーム】LIXILアライズが98万円
広く、ゆったりくつろげるユニットバス。
変形型の浴室をユニットバスへ
介護の為にトイレを和式から洋式へ
白岡市【クロスのリフォーム】トイレのクロスの張替が9万円
トイレ改修工事
和便器を洋式トイレに お孫さんの為にアラウーノに交換
介護をする人も、介護を受ける人も幸せな家【トイレ】
スペース広々!ゆっくり落ち着くトイレへ
店舗トイレ交換
床補修工事
スタイリッシュな印象の洗面室
トクラスの洗面台と、施主様支給のLEDライト付きミラー。
洗面化粧台改修工事
らくらく洗面リフォーム
玄関ホール設置の手洗い所
洗面台交換と収納棚造作
インナーサッシで結露対策されたリビング
広々開放的で動きやすいリビング
いつも美しいリビング
【新築】大空間の爽やかなリビング
【建替】高天井で開放感抜群!ナチュラルテイストの住まい
まるで、ギャラリーの家(一戸建て)
海外のカフェにいるようなリビング
昔ながらの和室を洋室に、おしゃれな空間に変身
二階の私の部屋も大満足です
築古木造住宅を簡易宿泊向けリフォーム!
天然木で子どもに優しいお部屋
廊下と和室6帖を改修、南向き洋室8帖(子供室)になりました。
アクセントのきいた洋室
収納スペースを確保した寝室
明るくて広々として空間が出来ました。
寝室と、引き戸で繋がったトレーニングルーム。
木目で見せる、新しい襖スタイルの洋室
アクセントのきいた洋室
畳からぬくもりが感じられるクッションフロアに変更。
和室を洋室へリフォーム
畳からフローリングへリフォーム
趣きのある和室
桐の床板
和室デザインリフォーム
洋室から和室へしました
畳のある部屋を一つ残しました。
なごみ空間を再び
畳の床を無垢のフローリングへ張り替えました
1日でおしゃれな玄関へ変身
1日で完成!素敵な玄関リフォーム
ドア交換で見違えました
洋風玄関ドアで新しい装いに
戸建てフルリフォーム
印象をかえるドアへ交換させていただきました。
リビングドアがおしゃれな玄関
廊下床工事
バリアフリーで安心です
無駄ではない昔の廊下
あたたかい無垢の廊下
すべてバリアフリーに 廊下から明るく
1Fの室内スロープ設置で快適な介護ライフへ!
床と扉を変えました。
外壁の定期的なお手入れでお家を大切に
重厚感のある茶色でお部屋の中とコーディネート
外壁塗装工事
外壁塗装工事
艶のある仕上がりでリフレッシュした外壁
外壁張替工事
見沼区 K様邸 外装改修工事
カバー葺き
クリーンなエネルギー、太陽光発電で電力不足に貢献
屋根重ね葺き工事
屋根重ね葺き工事
屋根重ね葺き(ガルバリウム鋼板)
カバー工法で美しく!~屋根の上張り工事~
高耐久フッ素塗装