リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 900万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2021年12月25日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 東京都 世田谷区 | リフォーム箇所 | キッチン、洋室、収納 |
家族構成 | 3人暮らし |
収納力不足ということが1つの大きなリフォーム理由。大幅な収納力アップを希望。
上手く活用されていなかった和室は洋室へ、押入れ部分は拡張し、大容量のウォークインクローゼットへ変更しました。以前のキッチンは壁の方を向いていて、LDKから分断されていた印象があり、また、収納力不足でもありました。今回のリフォームではシンクの向きを対面キッチンに変更し、収納を多く設置。開放的なリビングダイニング方向を向いて作業ができるようになり、窓の外の景色も楽しめるようになりました。
収納力不足ということが1つの大きなリフォーム理由。大幅な収納力アップを希望。
上手く活用されていなかった和室は洋室へ、押入れ部分は拡張し、大容量のウォークインクローゼットへ変更しました。以前のキッチンは壁の方を向いていて、LDKから分断されていた印象があり、また、収納力不足でもありました。今回のリフォームではシンクの向きを対面キッチンに変更し、収納を多く設置。開放的なリビングダイニング方向を向いて作業ができるようになり、窓の外の景色も楽しめるようになりました。
収納力不足ということが1つの大きなリフォーム理由。大幅な収納力アップを希望。
上手く活用されていなかった和室は洋室へ、押入れ部分は拡張し、大容量のウォークインクローゼットへ変更しました。以前のキッチンは壁の方を向いていて、LDKから分断されていた印象があり、また、収納力不足でもありました。今回のリフォームではシンクの向きを対面キッチンに変更し、収納を多く設置。開放的なリビングダイニング方向を向いて作業ができるようになり、窓の外の景色も楽しめるようになりました。
収納力不足ということが1つの大きなリフォーム理由。大幅な収納力アップを希望。
上手く活用されていなかった和室は洋室へ、押入れ部分は拡張し、大容量のウォークインクローゼットへ変更しました。以前のキッチンは壁の方を向いていて、LDKから分断されていた印象があり、また、収納力不足でもありました。今回のリフォームではシンクの向きを対面キッチンに変更し、収納を多く設置。開放的なリビングダイニング方向を向いて作業ができるようになり、窓の外の景色も楽しめるようになりました。
異素材を組み合わせたモダンキッチン
木目の扉が美しいキッチンは収納も充実
奥の壁をブルー色のタイルでアクセント
シャープな印象のキッチンに
キッチン改修工事
さり気ない木目で柔らかさをプラスしたキッチン
キッチンリフォーム
築30年以上の賃貸マンションにデザインで大きな付加価値を!
リラックスできる寝室へ
インプラス<内窓>と壁補修
フローリング張替え
デザインクロスでフレンチテイストを満喫!
明るいフローリングとアクセントクロスで明るい印象に
カーペットを木目フロアタイルに、壁クロスを全面変更!
エッグチェアの家
動線に交えた収納空間
全部屋に豊富な収納を設置。溢れた家財をラクラク収納!
統一感のある上質な住まい
収納力がアップした玄関
マンションリノベーション
大切な収納も、リフォームで一新しました