リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 120万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 さいたま市見沼区 | リフォーム箇所 | リビング、洋室 |
家族構成 | 1人 |
・玄関ホールに録音室を作りたい。 ・リビングに収納棚を設置したい。
・玄関とホールが狭くならない様に録音室の大きさや位置 を検討することを提案しました。 ・収納棚にスピーカーやテレビ、楽譜など納め易い様に レイアウトを十分検討することを提案しました。
洋室では趣味の音楽鑑賞や、4~5人の友人と 楽器演奏や歌も楽しんでいました。
玄関ホールに録音室を作りました。 玄関の使い勝手を考え、下駄箱の向きを変え、録音室のコーナーをカットしました。 赤色部分の壁は構造用合板を張り耐震補強をしました。
・既設のカウンターを撤去して収納棚を作りたい。 ・配線を床下に通して見えなくしたい。
・収納棚の製作に当たり、スピーカーやテレビに色合いを 合わせ、圧迫感の無いレイアウトを提案しました。 ・アンプの位置を決め、床下から録音室、洋室、リビング 壁面収納に配線することを提案しました。
既設のカウンターです。
洋室とリビングに出ていたものが一ヶ所に綺麗に収まりました。
録音室、スピーカー、アンプ等につなぐジャックです。
録音室を作りボーカルやフルートとのコラボ演奏を楽しみたい。
録音室の防音性やミキシング配線等を細かく打ち合わせることを提案しました。
洋室にはエレクトーンとアンプ、スピーカーがありました。
スピーカーとアンプをリビングに移動しました。グランドピアノが映える楽しい音楽室になりました。
使いやすいLDK
人が集い、くつろげるリビングに
掘りごたつから椅子の生活へ
リビングのリフォームでより良い暮らしに
アースカラーでくつろぎ空間に
明るく快適なリビングルームに
和の演出を散りばめたリビング
床・天井が断熱性能もアップ!
第2のリビングになるメインの書斎兼寝室
和室を洋室にして多目的に利用できる空間に
趣味の部屋 フリースペース
寝室と、引き戸で繋がったトレーニングルーム。
洋間変更工事
ロフトスペースのある子供部屋