リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 100万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1週間 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 大阪府 東大阪市 | リフォーム箇所 | 浴室・バス、洗面 |
家族構成 | ご夫婦 |
浴室は、在来工法のタイル張りのお風呂でバスパネルを張って防寒対策をしていましたが、それでも冬場はとても寒くユニットバスを交換して欲しい。 洗面化粧台は、水栓が壊れていたので水栓のみ交換して欲しい。 床は、クッションフロアを張り替えてほしい。
浴室の入口に段差がありつまずいて転ぶ危険性があるので構造上無くすことが出来ました。 洗面化粧台は、施主様とのお打ち合せで当初水栓だけの交換でしたが全体的にも古くなっているので本体ごと交換することをおすすめ致しました。
在来工法のタイル張りのお風呂でバスパネルを張って防寒対策をしていましたが、それでも冬場はとても寒く耐えられなくなりユニットバスを交換して欲しい。 また、浴室の入口に段差があり水廻りという事でつまずいて転ぶと危険なので無くして欲しい。
天井の高さが低かったためユニットバス自体の高さをカットして納めました。浴室全体のサイズはややコンパクトになったものの、ユニットバスをはゆったり大きくなりました。 換気扇は壁に新設しました。 また、浴室入口にあった段差を構造上無くすことが出来たのでご要望通りに仕上げることが出来ました。
昔ながらのタイル張りの床でユニットバスです。 防寒対策としてバスパネルを張っていましたが冬場になるとどうしても寒く耐えられ無いのでリフォームすることを決断したそうです。 写真で見て分かるように鏡や換気扇がないので設置します。
浴室のサイズが小さめで天井も低かったため規定のユニットバスが納まらない設計でしたが、当社の腕利きの職人の手により高さをカットし、無事納めることができました。断熱浴槽で暖かく、新たに設置した換気扇で湿気のこもりも解消。 心地よいお風呂に仕上がりました。
洗面化粧台の水栓が故障していて水栓だけを交換して欲しい。 床のたたき部分を無くし、クッションフロアを張ってほしい。
当初のお客様のご要望では、水栓だけを交換して欲しいとの事でしたが、既存の洗面化粧台はもう古くなっていたので水栓だけ交換するより洗面化粧台ごと交換した方がいいとご提案致しました。
浴室側の床がグレーになっているのが分かります。 この部分は、玄関で言う靴を脱ぐところのたたきだったそうです。このたたき部分にクッションフロアを張って欲しいとの事でしたが、お打ち合わせをしていく中でこの際、床一面を張り替える方向に決まり、これから張り替えて行きます。
脱衣所の床、たたき部分を無くしクッションフロアを張った写真になります。クッションフロアを張る前に比べると広々と使える脱衣所になっております。 脱衣所と浴室の間にあった段差も無くなり移動がスムーズになりました。お風呂場は滑りやすく転倒の危険性があるため、少しでも段差はなくしておくと安心ですね。
リクシルリノビオ浴室 八尾市
最新のユニットバスでのんびりバスタイム。
1階 親世帯バスルーム
【建替】古くなったユニットバスから鋳物ホーロー浴槽に。
冬場も暖かいバスルーム
在来風呂からシステムバスへ
616.浴室引き戸で出入りがスムーズに
洗面化粧台も床も、新しいものに。
洗面台 TOTO Vシリーズ
ワンランク上の洗面スペースになりました。
359.既製品を取り入れた味わいのある洗面
デザインにもこだわった使い勝手のいい洗面
洗面化粧台節水タイプに入れ替え工事
幅600から750にサイズアップ