リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 店舗・事務所など | 価格 | 2,400万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2022年5月30日 | 構造 | RC造 |
施工地 | 静岡県 三島市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング、洋室、玄関、収納、その他 |
家族構成 | 夫婦2人 |
RC4階建て(1階ガレージ・2階歯科医院・3,4階住居)の歯科医院を移転して、2階が空いてしまったためメインの居住スペースを2階としたい。歯科医院部分は断熱材が無く寒いので改善したい。
高齢夫婦2人暮らしのため、2階に居住スペースまとめ、3.4階を倉庫として活用するためのインフラを整備しました。 2階は断熱材が無くとても寒い空間だったため、床と壁に断熱材を充填、開口部は内窓設置と断熱性能を向上させました。 また、立地が駅前という事もあり、南面には床から天井までの大きなサッシがあったがプライバシー保護のため、腰下はアルミパネルに変更しました。
元々診療室だった為、とても明るい空間でした。 自然光の入る明るいLDKとしました。
ペニンシュラ型キッチン
高齢夫婦2人暮らしのため、2階に居住スペースまとめ、3.4階を倉庫として活用するためのインフラを整備しました。 2階は断熱材が無くとても寒い空間だったため、床と壁に断熱材を充填、開口部は内窓設置と断熱性能を向上させました。 また、立地が駅前という事もあり、南面には床から天井までの大きなサッシがあったがプライバシー保護のため、腰下はアルミパネルに変更しました。
元々は歯科技工室
1坪タイプのユニットバスを設置。窓は内窓設置
高齢夫婦2人暮らしのため、2階に居住スペースまとめ、3.4階を倉庫として活用するためのインフラを整備しました。 2階は断熱材が無くとても寒い空間だったため、床と壁に断熱材を充填、開口部は内窓設置と断熱性能を向上させました。 また、立地が駅前という事もあり、南面には床から天井までの大きなサッシがあったがプライバシー保護のため、腰下はアルミパネルに変更しました。
元は別の場所(現ランドリールーム)にあったトイレ
使いやすいようトイレ位置を移動
高齢夫婦2人暮らしのため、2階に居住スペースまとめ、3.4階を倉庫として活用するためのインフラを整備しました。 2階は断熱材が無くとても寒い空間だったため、床と壁に断熱材を充填、開口部は内窓設置と断熱性能を向上させました。 また、立地が駅前という事もあり、南面には床から天井までの大きなサッシがあったがプライバシー保護のため、腰下はアルミパネルに変更しました。
元々は歯科技工室
W750の洗面化粧台を設置
元々診療室だったため、明るい空間でしたが居室として使用するので、床・壁に断熱材を充填しました。
元々は診察室
とても明るいリビングダイニングです。
天井の高さによって、LDKそれぞれの空間をゾーニングしています。
高齢夫婦2人暮らしのため、2階に居住スペースまとめ、3.4階を倉庫として活用するためのインフラを整備しました。 2階は断熱材が無くとても寒い空間だったため、床と壁に断熱材を充填、開口部は内窓設置と断熱性能を向上させました。 また、立地が駅前という事もあり、南面には床から天井までの大きなサッシがあったがプライバシー保護のため、腰下はアルミパネルに変更しました。
元々は玄関と待合室
玄関スペースを区切り寝室とした
待合室に付属したトイレ、手洗い
寝室に付属したウォークインクローゼットにリフォーム
高齢夫婦2人暮らしのため、2階に居住スペースまとめ、3.4階を倉庫として活用するためのインフラを整備しました。 2階は断熱材が無くとても寒い空間だったため、床と壁に断熱材を充填、開口部は内窓設置と断熱性能を向上させました。 また、立地が駅前という事もあり、南面には床から天井までの大きなサッシがあったがプライバシー保護のため、腰下はアルミパネルに変更しました。
フロアの中央にコンクリート壁で囲われたレントゲン室と暗室、元々換気扇があったためダクトを再利用。 大型収納とした。
暗室
両壁面に固定棚を設置
コンクリート壁と鉛入りのドア
鉛入りドアを撤去して、木製の引戸を設置
全くのデッドスペースとなっているので、活用方法を考えて欲しい。
建物内北側に配置されたスペースでしたが、大きな窓があり明るく風通しも良かったため、ランドリールームとして提案しました。
ほぼ立入らない部屋だった為、結露によりカビが発生していた。
トイレ位置を変更する事により、日当たりも風通しも改善された。
引戸により区切られていたため、風通しが悪かった。
間仕切りを撤去し、風通しを改善 分電盤は移動できないため、目立たない様壁内に埋め込むデザインとした。
おもてなし用のミニキッチン
患者さんとスタッフが心地よく、安心して通うための増築工事
事務所改修工事
シンプルモダン
古く暗い事務所から明るく清潔感のある事務所へ!
店舗改装リフォーム(2F住居スペース)
不動産店舗の内装リフォーム
明るく広々な浴室へ!!
店舗改装リフォーム(2F住居スペース)
落ち着いた浴室にリフォーム。
ユニットバス工事
夜景を見ながら、極上のバスタイムを過ごせます。
2階の押入れをユニットバスに!
元飲食店を住宅に改装!!
水はねしにくい大きな手洗い形状
患者さんとスタッフが心地よく、安心して通うための増築工事
トイレ設備はモダンに
和式トイレから洋式トイレへの交換
和風から洋風へ、便器だけリニューアル
生徒さんの為に、学校のトイレをリフォーム
和式から洋式へトイレリフォーム
お客様に対するおもてなしの気持ちをこめて
和式から洋式へ!低予算のトイレリフォーム
ペットショップの為の隣り合わせの洗面台
不動産店舗の内装リフォーム
事務所改修工事(洗面)
T医院様 パウダールーム工事
507.室内干しができるランドリースペースのある洗面室
広々素敵なリビングへ!人がたくさん集まります。
収納のたくさんある和室空間リビング
くつろぎの空間
桜島がプリントされた壁紙を利用したリフォーム
アンティークが似合うフルリノベーション
マットな質感で統一!おしゃれな上質な空間へ!
倉庫を居室にリフォーム
ぬくもりのある木の引き戸
店舗改装リフォーム(2F住居スペース)
居住スペースを事務所に改修
収納スペースを確保した洋室に。
社屋の天井・壁・床張替え
507.ホワイト系の内装が安らぐ寝室
店舗リフォーム~木に包まれたおうちカフェ風に~
S教会様 玄関ホール 床リフォーム
輸入石材によるリフォーム
プライベートバーのエントランス
シンプルサインをさりげなく強調した玄関
玄関リフォーム
玄関にリフォーム
事務室の手前にエントランスを造りました。
空いた空間に物入れ小屋の増築
事務所改修工事(収納)
空間利用で収納力アップ
361.機能性を兼ね備えた造作棚
隠す収納と見せる収納
倉庫内をリフォーム
使い勝手の良い収納を設置
CB-SHOP
整骨院の開業に伴う店舗リフォーム。
患者さんとスタッフが心地よく、安心して通うための増築工事
平屋をフォトスタジオ&ギャラリーにリノベーション
ギャラリー兼カフェスペース
掘りごたつスタイルで、ゆったりくつろいでいただきます。
事務所改修工事