比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 新宿区
  4. TAKEUCHI株式会社
  5. 暮らしの中心になるグラフテクトのキッチン
事例一覧へ戻る

暮らしの中心になるグラフテクトのキッチン

建物のタイプ 戸建住宅 価格 520万円
築年数 30年以上 工期 1ヶ月
竣工年月日 2022年3月28日 構造 木造
施工地 東京都 北区 リフォーム箇所 キッチンリビング収納その他
家族構成 夫婦、子ども2人

詳細情報

[テーマ]間取り変更・スケルトン 、 デザイン重視 、 趣味や嗜好を中心に

お客さまのご要望

築30年程経ち、老朽化したキッチンのリフォームをずっとご検討されていたお施主様。そんな中、SNSで一目ぼれしたキッチンが見つかり、かねてより住まいの相談をしていた弊社に、キッチンリフォームのご相談をいただきました。

リフォーム会社のご提案

施主様が一目ぼれした「GRAFTEKT(グラフテクト)」という、キッチンとバックセット(家電収納棚)がセットになった製品です。ダイニングテーブルや、壁のアクセントウォールも同じ素材のシリーズで揃えることができるため、キッチン工事と合せてリビングも一新。統一感のあるLDKが完成しました。

暮らしの中心になるグラフテクトのキッチン

暮らしの中心になるグラフテクトのキッチン
建物のタイプ 戸建住宅
価格 250万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 北区
家族構成 夫婦、子ども2人

詳細情報:

[テーマ] デザイン重視 、 趣味や嗜好を中心に / メーカー:その他 / 商品名:GRAFTEKT(グラフテクト) / レイアウト:壁付:I型 / [扉]カラー:黒 / [扉]カラー:グレー / [扉]カラー:茶 / 調理器具:ガス

お客さまのご要望

収納がたくさんでき、常にすっきりとしたキッチンにしたい。食洗器を取り付けたい。スタイリッシュなキッチンに合わせて、周りの内装もこだわりたい。というご要望をいただきました。

リフォーム会社のご提案

GRAFTEKT(グラフテクト)のキッチンは、セット製品でもレイアウトと設置位置を選べます。お施主様のキッチンは、壁に沿って取り付けるI型のレイアウトとバックセットの組み合わせを選びました。扉とワークトップのカラーバリエーションも豊富にあり、セラミックタイルのような質感と深みがある素材をチョイス。高機能メラミンで耐久性が高く、お手入れもしやすいのもメリットです。食洗器も新たに導入しました。 キッチンの重厚感に合わせて、壁の仕上げ材はタイルを採用。目地の色もタイルと同色にしています。スイッチやコンセントの位置もプランの中で綿密に計算し、不足がないようにしました。またスイッチは、「神保電器株式会社のNKシリーズ」に統一しています。

Before

Before

老朽化したキッチンのリフォームを、長年ご検討されていたお施主様。

After

After

そんな中、SNSで見たGRAFTEKT(グラフテクト)のキッチンがとても気に入り、今回工事のご相談を頂きました。

キッチンとのつながりを持たせたおしゃれなLDK

キッチンとのつながりを持たせたおしゃれなLDK
建物のタイプ 戸建住宅
価格 100万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 北区
家族構成 夫婦、子ども2人

詳細情報:

[テーマ] デザイン重視 、 趣味や嗜好を中心に / 商品名:GRAFTEKT(グラフテクト) / 素材:その他 / 広さ:指定なし / 和洋変更:和室→洋室

お客さまのご要望

キッチンとのつながりを持たせたおしゃれなLDKにしたいので、和室のリビングを洋室に変え、一体感のある空間にリフォームしたい。というご要望をいただきました。

リフォーム会社のご提案

リビングだった和室一間を解体し、ダイニングとつなげて広々と使えるようにしました。床は、ワンちゃんを飼われているため、清掃面を考えてフロアタイルに張り替えました。 ダイニングは、キッチンと同じ素材のダイニングテーブルと壁のアクセントウォールを採用。床や壁の内装は、あたたかみのある色目にして、キッチンやダイニングテーブルが引き立つようにしました。また、アクセントウォールは、デザインだけでなく機能も加えられ、専用の器具で収納棚や机、TVをかけたりすることができます。今回は、写真や絵を飾りたいというご要望でしたので、小物フックを取り付け、写真や絵が映えるようにスポットライトをプラス。雰囲気よく仕上げました。

Before

Before

以前のリビングは、和室のお部屋でした。

After

After

和室を解体し、ダイニングとつなげて広々としたLDKにしました。

洗濯機上に収納をプラスをして暮らしやすさアップ

洗濯機上に収納をプラスをして暮らしやすさアップ
建物のタイプ 戸建住宅
価格 5万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 北区
家族構成 夫婦、子ども2人

詳細情報:

[テーマ] 収納充実 / 設置場所:洗面 / 造作:有り

お客さまのご要望

洗濯洗剤など、細々とした収納場所に困っているので、収納量をアップさせたいというご要望を頂きました。

リフォーム会社のご提案

洗濯機上に収納棚を造作。洗剤ボトルに合わせて高さを決めました。

暮らしやすさがアップするプラスα

暮らしやすさがアップするプラスα
建物のタイプ 戸建住宅
価格 3万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 1ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 北区
家族構成 夫婦、子ども2人

詳細情報:

[テーマ] デザイン重視 、 趣味や嗜好を中心に / 詳細箇所:その他

お客さまのご要望

ペットを飼われているので、安心な住まいにしたいというご要望をいただきました。

リフォーム会社のご提案

プラスαの工事も今回一緒に行いました。ダイニングテーブルの下に床用コンセントを設置。長くコードを伸ばす必要がなくなり、安心して過ごせるようになりました。

施工会社:TAKEUCHI株式会社

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ