リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 520万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2022年3月28日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 東京都 北区 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、収納、その他 |
家族構成 | 夫婦、子ども2人 |
築30年程経ち、老朽化したキッチンのリフォームをずっとご検討されていたお施主様。そんな中、SNSで一目ぼれしたキッチンが見つかり、かねてより住まいの相談をしていた弊社に、キッチンリフォームのご相談をいただきました。
施主様が一目ぼれした「GRAFTEKT(グラフテクト)」という、キッチンとバックセット(家電収納棚)がセットになった製品です。ダイニングテーブルや、壁のアクセントウォールも同じ素材のシリーズで揃えることができるため、キッチン工事と合せてリビングも一新。統一感のあるLDKが完成しました。
収納がたくさんでき、常にすっきりとしたキッチンにしたい。食洗器を取り付けたい。スタイリッシュなキッチンに合わせて、周りの内装もこだわりたい。というご要望をいただきました。
GRAFTEKT(グラフテクト)のキッチンは、セット製品でもレイアウトと設置位置を選べます。お施主様のキッチンは、壁に沿って取り付けるI型のレイアウトとバックセットの組み合わせを選びました。扉とワークトップのカラーバリエーションも豊富にあり、セラミックタイルのような質感と深みがある素材をチョイス。高機能メラミンで耐久性が高く、お手入れもしやすいのもメリットです。食洗器も新たに導入しました。 キッチンの重厚感に合わせて、壁の仕上げ材はタイルを採用。目地の色もタイルと同色にしています。スイッチやコンセントの位置もプランの中で綿密に計算し、不足がないようにしました。またスイッチは、「神保電器株式会社のNKシリーズ」に統一しています。
老朽化したキッチンのリフォームを、長年ご検討されていたお施主様。
そんな中、SNSで見たGRAFTEKT(グラフテクト)のキッチンがとても気に入り、今回工事のご相談を頂きました。
キッチンとのつながりを持たせたおしゃれなLDKにしたいので、和室のリビングを洋室に変え、一体感のある空間にリフォームしたい。というご要望をいただきました。
リビングだった和室一間を解体し、ダイニングとつなげて広々と使えるようにしました。床は、ワンちゃんを飼われているため、清掃面を考えてフロアタイルに張り替えました。 ダイニングは、キッチンと同じ素材のダイニングテーブルと壁のアクセントウォールを採用。床や壁の内装は、あたたかみのある色目にして、キッチンやダイニングテーブルが引き立つようにしました。また、アクセントウォールは、デザインだけでなく機能も加えられ、専用の器具で収納棚や机、TVをかけたりすることができます。今回は、写真や絵を飾りたいというご要望でしたので、小物フックを取り付け、写真や絵が映えるようにスポットライトをプラス。雰囲気よく仕上げました。
以前のリビングは、和室のお部屋でした。
和室を解体し、ダイニングとつなげて広々としたLDKにしました。
洗濯洗剤など、細々とした収納場所に困っているので、収納量をアップさせたいというご要望を頂きました。
洗濯機上に収納棚を造作。洗剤ボトルに合わせて高さを決めました。
明るくてコンパクト。使い勝手のいいキッチンにリフォーム
食器棚増設、収納力が上がり使い勝手がよくなったキッチン
使いやすくシンプルで安心なキッチンに
ダークブラウンでオトナのキッチン
間仕切り壁を撤去して快適なキッチン
キッチンリフォーム
キッチンリフォーム工事
内装を一新!明るいリビングに。
フレンチスタイルのリビングダイニング
吹抜け床張り工事
リビングリフォーム
落ち着きのあるスッキリしたリビングへ
床とクロスの貼り替え
はなれで暮らす【リビング】
オーダー収納でスッキリ(納戸編)
押入れ収納を変更しました。
収納ドア交換 アコーディオンドア
収納力アップ、屋根裏部屋。
【2×4建物】生活導線に合わせたファミリークローゼット
大容量のクローゼットを新設
【古材風ナチュラルリノベ】
新たに設置したシャワールーム
ロフト階段の変更
ホスクリーン設置
火災による一部損傷からリフォームを決意【脱衣場・洗濯機置場】
すっきりした天井に
落ち葉除けネットで雨樋のつまりを防いでスッキリ快適に。
高齢のご家族にやさしい。脱衣所床の段差解消リフォーム。