リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 8万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 不明 | 工期 | 1日 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 埼玉県 さいたま市浦和区 | リフォーム箇所 | バルコニー・ベランダ |
家族構成 | 不明 |
バルコニーの塗装が割れてきてしまったので直してほしい。壁の下にも亀裂ができてしまって大丈夫か心配している。
塗装の割れは表面のトップコート層が部分的に剥がれてしまっている状態です。その下のガラス繊維層は問題なさそうですので、表面の塗装をやり直しましょう。 腰壁は、モルタルと水切りモールの収まり部分に隙間ができているようです。雨水などが吸い上げられたりしないように、また、コストを掛けずにシーリング処理ではいかがでしょうか?
バルコニーの塗装が割れてきてしまったので直してほしい。壁の下にも亀裂ができてしまって大丈夫か心配している。
塗装の割れは表面のトップコート層が部分的に剥がれてしまっている状態です。その下のガラス繊維層は問題なさそうですので、表面の塗装をやり直しましょう。 腰壁は、モルタルと水切りモールの収まり部分に隙間ができているようです。雨水などが吸い上げられたりしないように、また、コストを掛けずにシーリング処理ではいかがでしょうか?
表面の塗装(トップコート)が部分的に剥がれてしまっています。経年劣化で珍しくはありませんが、そのままにしておくとガラス繊維の層に紫外線が直接当たり劣化してしまいます。 腰壁モルタル下端の隙間は本来はないのが正解です。毛細化現象によって水分を内側にため込まないようにする必要があります。
下処理ののちに再度トップコート層が出来上がりました。見た目もですが、FRP防水層の保護もしっかりとしてくれるようになりました。 腰壁の下はモルタルで補修をすると、塗装が必要になり、見切りの良い所までの塗装となると高額になってしまいます。 今回はコストを考えてベージュ色のシーリングを施工いたしました。
丁寧な説明をいただきました。
提案・価格が適切だったから。