リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 340万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2021年4月30日 | 構造 | 鉄骨造 |
施工地 | 愛知県 安城市 | リフォーム箇所 | キッチン、洋室、その他 |
家族構成 | 不明 |
築年数も50年程度経ち、 各所に傷みがあるのでキッチンの交換と 獣害による天井の汚れを解消したい。
以前に獣害があったため、 天井の清掃とキッチンを対面式に改修するご希望でした。 天井裏は思ったより汚れていませんでしたが、 糞尿によりシミが目立っていたのと、 一部剥がれている部分があったため貼替をご提案。 また、築50年程の軽量鉄骨のお住まいのため、 各所に傷みが見られるので床の貼増と壁の貼替も同時にご提案しました。 キッチンは、間口の関係で標準タイプのキッチンが設置できないため、ご希望の設備ができるキッチンを探しました。
リフォーム前は壁付けキッチン仕様でした。
キッチンは対面仕様に変更。 勝手口やダイニングの腰窓は家具や家電が置かれて、 利用されていない状態でしたので、配置がしやすいように思い切って塞ぐことにしました。 壁面が増えることにより、 家具の配置も容易になります。 リフォームする部分のドアは全て交換し、 引き戸に出来る部分は引き戸にしました。
キッチンを新しく対面式にしたい。
キッチンは、間口の関係で標準タイプのキッチンが設置できないため、ご希望の設備ができるキッチンを探しました。 ダストボックススペースとして、 カップボード下か、シンク下をオープンにするかを 各メーカーの組み合わせ内容を迷いましたが、 よりお値打ちにシンク下をオープンに出来て、 なおかつシンクと調理器の間の作業スペースの幅が広いトクラスのキッチンを採用しました。 限られた間口に対応するため、 寸法などはお客様と細かな確認を行いました。
壁付けのL型キッチン
変更後のキッチン レンジフード付近は元々窓がありましたが、 雨戸を閉めた状態が多いとのことでしたので、 理想であった対面キッチンとするため、 思い切って塞いでいます。
ダイニング
シンク下がオープンタイプのキッチン。 ダストボックスがきっちり入るように、 事前に細かい部分まで寸法を確認しました。
キッチンダイニングの改修とともに新しくしたい。 床が傷んでいる。 暗いイメージで孫が入りたがらない。
床は表面の傷みが出ていましたが、 下地はまだしっかりしていたので、 痛みのある部分だけ補修し、その他は貼増することをご提案。 壁面の落ち着いた色合いの木調パネルも上から下地を増張りし、明るいクロス仕上としました。
改修前
改修後の洋室
改修前
家具が置かれて開閉することのなかったドアは撤去。 ダイニングへの入口もドアから引き戸にしました。
対面L型キッチンで開放的な空間に
ミカゲ石の高級キッチン
【新築】ローコストフルオーダーキッチン
黒で統一したスタイリッシュなセパレートキッチン
お料理が楽しくなる明るいダイニングキッチン
使いやすさが向上したキッチン
ダイニングキッチンリフォーム
収納と書斎を合わせた広々した空間に
小屋裏の物置スペースが子供部屋に!
クローゼット付き 天井高もアップでスッキリ空間
【新築】子どもが走り回れる12畳の広々した子供室
和室から洋室に様変わり…イメージチェンジしました!
友人に自慢したくなる子供部屋
無垢のフローリングが飴色の板壁にマッチした洋室
美術品をより美しく輝かせるギャラリースペース
豊橋市 勝手口ドアを風を取り入れられる通風タイプに取替え!
サインポストの設置
扶桑町で火災保険を使った庇の工事をしました。
下水道接続工事
Y様邸 下水道接続工事
2階の洗面台をミニキッチンへ変更 壁床の補修もしてピカピカに