比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 福岡県
  3. 北九州市
  4. 北九州市門司区
  5. 株式会社ハウジングプラザ
  6. もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に
事例一覧へ戻る

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に

建物のタイプ マンション 価格 1,310万円
築年数 6〜10年 工期 2ヶ月
竣工年月日 構造 不明
施工地 福岡県 北九州市八幡東区 リフォーム箇所 キッチンリビングダイニング玄関窓・サッシその他
家族構成 ---

お客さまの声

工事完成後、Y様から「おかげさまで楽しく暮らしています。」と大変ありがたいお手紙をいただきました。キッチン、収納、床暖房と、提案させていただいた内容に、大満足されているご様子が伝わってきて、そのように嬉しいお手紙をいただける事に、私共も感謝しています。提案させていただいたプランの中で、遊び心を込めたフルオーダーのLEDカウンターについても、「外出先から帰ってくる時、夜は特にカラフルで、目立つ我が家を見るのが楽しみになりました」と大変気に入っていただきました。

リフォーム会社のご提案

Y様は築後8年のマンションにお住まいです。奥様が2人の娘様達と一緒に料理を楽しめる広いキッチン、使い勝手の良い収納、家族で過ごすスペースの充実をご希望でした。 【シンプル】 広いDKとリビング(ホームシアター)主体の間取りに変更。オーダーメイドした、取っ手の無いワンプッシュ式の収納を駆使して、スッキリ空間に。 【モダン】 玄関には白い大理石、室内の壁面も白を基調としたものに統一して、モダンな高級感を演出。 【快 適】 リビングと廊下に床暖房を採用。 「2人の娘と料理を楽しみたい」とおっしゃる奥様のご要望に応えて、リビングとDKはあえて別々にレイアウト。さらに、奥様と娘様達が並ばれても十分ゆとりがある、3000×2100のワイドサイズなL型キッチンを採用して、11帖のDKを「とことん料理を楽しむスペース」にしました。施工上ネックとなった梁の下も炊飯器置き場に活用するなど、細かい所まで工夫を凝らしました。余談ですが、キッチンの天板がエレベーターに入らず、12階の現場まで6人がかりで非常階段から搬入する事態に。そんなハプニングも、今となっては笑い話です。

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に
建物のタイプ マンション
価格
築年数 6〜10年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 福岡県 北九州市八幡東区
家族構成 ---

お客さまの声

工事完成後、Y様から「おかげさまで楽しく暮らしています。」と大変ありがたいお手紙をいただきました。キッチン、収納、床暖房と、提案させていただいた内容に、大満足されているご様子が伝わってきて、そのように嬉しいお手紙をいただける事に、私共も感謝しています。提案させていただいたプランの中で、遊び心を込めたフルオーダーのLEDカウンターについても、「外出先から帰ってくる時、夜は特にカラフルで、目立つ我が家を見るのが楽しみになりました」と大変気に入っていただきました。

リフォーム会社のご提案

Y様は築後8年のマンションにお住まいです。奥様が2人の娘様達と一緒に料理を楽しめる広いキッチン、使い勝手の良い収納、家族で過ごすスペースの充実をご希望でした。 【シンプル】 広いDKとリビング(ホームシアター)主体の間取りに変更。オーダーメイドした、取っ手の無いワンプッシュ式の収納を駆使して、スッキリ空間に。 【モダン】 玄関には白い大理石、室内の壁面も白を基調としたものに統一して、モダンな高級感を演出。 【快 適】 リビングと廊下に床暖房を採用。 「2人の娘と料理を楽しみたい」とおっしゃる奥様のご要望に応えて、リビングとDKはあえて別々にレイアウト。さらに、奥様と娘様達が並ばれても十分ゆとりがある、3000×2100のワイドサイズなL型キッチンを採用して、11帖のDKを「とことん料理を楽しむスペース」にしました。施工上ネックとなった梁の下も炊飯器置き場に活用するなど、細かい所まで工夫を凝らしました。余談ですが、キッチンの天板がエレベーターに入らず、12階の現場まで6人がかりで非常階段から搬入する事態に。そんなハプニングも、今となっては笑い話です。

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に
建物のタイプ マンション
価格
築年数 6〜10年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 福岡県 北九州市八幡東区
家族構成 ---

お客さまの声

工事完成後、Y様から「おかげさまで楽しく暮らしています。」と大変ありがたいお手紙をいただきました。キッチン、収納、床暖房と、提案させていただいた内容に、大満足されているご様子が伝わってきて、そのように嬉しいお手紙をいただける事に、私共も感謝しています。提案させていただいたプランの中で、遊び心を込めたフルオーダーのLEDカウンターについても、「外出先から帰ってくる時、夜は特にカラフルで、目立つ我が家を見るのが楽しみになりました」と大変気に入っていただきました。

リフォーム会社のご提案

Y様は築後8年のマンションにお住まいです。奥様が2人の娘様達と一緒に料理を楽しめる広いキッチン、使い勝手の良い収納、家族で過ごすスペースの充実をご希望でした。 【シンプル】 広いDKとリビング(ホームシアター)主体の間取りに変更。オーダーメイドした、取っ手の無いワンプッシュ式の収納を駆使して、スッキリ空間に。 【モダン】 玄関には白い大理石、室内の壁面も白を基調としたものに統一して、モダンな高級感を演出。 【快 適】 リビングと廊下に床暖房を採用。 「2人の娘と料理を楽しみたい」とおっしゃる奥様のご要望に応えて、リビングとDKはあえて別々にレイアウト。さらに、奥様と娘様達が並ばれても十分ゆとりがある、3000×2100のワイドサイズなL型キッチンを採用して、11帖のDKを「とことん料理を楽しむスペース」にしました。施工上ネックとなった梁の下も炊飯器置き場に活用するなど、細かい所まで工夫を凝らしました。余談ですが、キッチンの天板がエレベーターに入らず、12階の現場まで6人がかりで非常階段から搬入する事態に。そんなハプニングも、今となっては笑い話です。

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に
建物のタイプ マンション
価格
築年数 6〜10年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 福岡県 北九州市八幡東区
家族構成 ---

お客さまの声

工事完成後、Y様から「おかげさまで楽しく暮らしています。」と大変ありがたいお手紙をいただきました。キッチン、収納、床暖房と、提案させていただいた内容に、大満足されているご様子が伝わってきて、そのように嬉しいお手紙をいただける事に、私共も感謝しています。提案させていただいたプランの中で、遊び心を込めたフルオーダーのLEDカウンターについても、「外出先から帰ってくる時、夜は特にカラフルで、目立つ我が家を見るのが楽しみになりました」と大変気に入っていただきました。

リフォーム会社のご提案

Y様は築後8年のマンションにお住まいです。奥様が2人の娘様達と一緒に料理を楽しめる広いキッチン、使い勝手の良い収納、家族で過ごすスペースの充実をご希望でした。 【シンプル】 広いDKとリビング(ホームシアター)主体の間取りに変更。オーダーメイドした、取っ手の無いワンプッシュ式の収納を駆使して、スッキリ空間に。 【モダン】 玄関には白い大理石、室内の壁面も白を基調としたものに統一して、モダンな高級感を演出。 【快 適】 リビングと廊下に床暖房を採用。 「2人の娘と料理を楽しみたい」とおっしゃる奥様のご要望に応えて、リビングとDKはあえて別々にレイアウト。さらに、奥様と娘様達が並ばれても十分ゆとりがある、3000×2100のワイドサイズなL型キッチンを採用して、11帖のDKを「とことん料理を楽しむスペース」にしました。施工上ネックとなった梁の下も炊飯器置き場に活用するなど、細かい所まで工夫を凝らしました。余談ですが、キッチンの天板がエレベーターに入らず、12階の現場まで6人がかりで非常階段から搬入する事態に。そんなハプニングも、今となっては笑い話です。

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に
建物のタイプ マンション
価格
築年数 6〜10年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 福岡県 北九州市八幡東区
家族構成 ---

お客さまの声

工事完成後、Y様から「おかげさまで楽しく暮らしています。」と大変ありがたいお手紙をいただきました。キッチン、収納、床暖房と、提案させていただいた内容に、大満足されているご様子が伝わってきて、そのように嬉しいお手紙をいただける事に、私共も感謝しています。提案させていただいたプランの中で、遊び心を込めたフルオーダーのLEDカウンターについても、「外出先から帰ってくる時、夜は特にカラフルで、目立つ我が家を見るのが楽しみになりました」と大変気に入っていただきました。

リフォーム会社のご提案

Y様は築後8年のマンションにお住まいです。奥様が2人の娘様達と一緒に料理を楽しめる広いキッチン、使い勝手の良い収納、家族で過ごすスペースの充実をご希望でした。 【シンプル】 広いDKとリビング(ホームシアター)主体の間取りに変更。オーダーメイドした、取っ手の無いワンプッシュ式の収納を駆使して、スッキリ空間に。 【モダン】 玄関には白い大理石、室内の壁面も白を基調としたものに統一して、モダンな高級感を演出。 【快 適】 リビングと廊下に床暖房を採用。 「2人の娘と料理を楽しみたい」とおっしゃる奥様のご要望に応えて、リビングとDKはあえて別々にレイアウト。さらに、奥様と娘様達が並ばれても十分ゆとりがある、3000×2100のワイドサイズなL型キッチンを採用して、11帖のDKを「とことん料理を楽しむスペース」にしました。施工上ネックとなった梁の下も炊飯器置き場に活用するなど、細かい所まで工夫を凝らしました。余談ですが、キッチンの天板がエレベーターに入らず、12階の現場まで6人がかりで非常階段から搬入する事態に。そんなハプニングも、今となっては笑い話です。

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に
建物のタイプ マンション
価格
築年数 6〜10年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 福岡県 北九州市八幡東区
家族構成 ---

お客さまの声

工事完成後、Y様から「おかげさまで楽しく暮らしています。」と大変ありがたいお手紙をいただきました。キッチン、収納、床暖房と、提案させていただいた内容に、大満足されているご様子が伝わってきて、そのように嬉しいお手紙をいただける事に、私共も感謝しています。提案させていただいたプランの中で、遊び心を込めたフルオーダーのLEDカウンターについても、「外出先から帰ってくる時、夜は特にカラフルで、目立つ我が家を見るのが楽しみになりました」と大変気に入っていただきました。

リフォーム会社のご提案

Y様は築後8年のマンションにお住まいです。奥様が2人の娘様達と一緒に料理を楽しめる広いキッチン、使い勝手の良い収納、家族で過ごすスペースの充実をご希望でした。 【シンプル】 広いDKとリビング(ホームシアター)主体の間取りに変更。オーダーメイドした、取っ手の無いワンプッシュ式の収納を駆使して、スッキリ空間に。 【モダン】 玄関には白い大理石、室内の壁面も白を基調としたものに統一して、モダンな高級感を演出。 【快 適】 リビングと廊下に床暖房を採用。 「2人の娘と料理を楽しみたい」とおっしゃる奥様のご要望に応えて、リビングとDKはあえて別々にレイアウト。さらに、奥様と娘様達が並ばれても十分ゆとりがある、3000×2100のワイドサイズなL型キッチンを採用して、11帖のDKを「とことん料理を楽しむスペース」にしました。施工上ネックとなった梁の下も炊飯器置き場に活用するなど、細かい所まで工夫を凝らしました。余談ですが、キッチンの天板がエレベーターに入らず、12階の現場まで6人がかりで非常階段から搬入する事態に。そんなハプニングも、今となっては笑い話です。

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に

もっとシンプルに、もっとモダンに、もっと快適に
建物のタイプ マンション
価格
築年数 6〜10年
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 福岡県 北九州市八幡東区
家族構成 ---

お客さまの声

工事完成後、Y様から「おかげさまで楽しく暮らしています。」と大変ありがたいお手紙をいただきました。キッチン、収納、床暖房と、提案させていただいた内容に、大満足されているご様子が伝わってきて、そのように嬉しいお手紙をいただける事に、私共も感謝しています。提案させていただいたプランの中で、遊び心を込めたフルオーダーのLEDカウンターについても、「外出先から帰ってくる時、夜は特にカラフルで、目立つ我が家を見るのが楽しみになりました」と大変気に入っていただきました。

リフォーム会社のご提案

Y様は築後8年のマンションにお住まいです。奥様が2人の娘様達と一緒に料理を楽しめる広いキッチン、使い勝手の良い収納、家族で過ごすスペースの充実をご希望でした。 【シンプル】 広いDKとリビング(ホームシアター)主体の間取りに変更。オーダーメイドした、取っ手の無いワンプッシュ式の収納を駆使して、スッキリ空間に。 【モダン】 玄関には白い大理石、室内の壁面も白を基調としたものに統一して、モダンな高級感を演出。 【快 適】 リビングと廊下に床暖房を採用。 「2人の娘と料理を楽しみたい」とおっしゃる奥様のご要望に応えて、リビングとDKはあえて別々にレイアウト。さらに、奥様と娘様達が並ばれても十分ゆとりがある、3000×2100のワイドサイズなL型キッチンを採用して、11帖のDKを「とことん料理を楽しむスペース」にしました。施工上ネックとなった梁の下も炊飯器置き場に活用するなど、細かい所まで工夫を凝らしました。余談ですが、キッチンの天板がエレベーターに入らず、12階の現場まで6人がかりで非常階段から搬入する事態に。そんなハプニングも、今となっては笑い話です。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ