リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,190万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 滋賀県 大津市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング、和室 |
家族構成 | シニア世代のご夫婦とその母親 |
これからのシニアライフに向けて、建て替えも検討しましたが、父が遺してくれた長く住み慣れた家と庭を壊すことなく快適な生活を得たいと考え、リフォームを選択しました
和室を8畳から6畳に変更し、その分リビングを広げるプランを提案しました。もともとの縁側も一部リビングに取り入れ、又、天井高さを2,600にし、間接照明も入れることで空間に広がりがうまれました。キッチン廻りは、TOTO商品を壁面収納として設置することで、壁の凹凸が少なくスッキリとした納まりとなりました。
これからのシニアライフに向けて、建て替えも検討しましたが、父が遺してくれた長く住み慣れた家と庭を壊すことなく快適な生活を得たいと考え、リフォームを選択しました
TOTOのザクラッソ、スリム対面・収納充実型のキッチン本体と、ミッテの周辺収納を組み合わせて計画し、勝手口には下足入れを作り、その扉面材はミッテの扉面材と同じものをダイケンから取り寄せました
以前はキャビネットで囲われ、リビングにも背を向けて料理を作っていました。
お庭の緑を見たり、愛犬の様子を見守りながら家事ができるよう、対面キッチンにし、その庭の奥に公園が借景のように見えるので、四季の景色の移り変わりが楽しみになりました。
これからのシニアライフに向けて、建て替えも検討しましたが、父が遺してくれた長く住み慣れた家と庭を壊すことなく快適な生活を得たいと考え、リフォームを選択しました
6畳の和室リビングから10畳の洋室リビングにリフォーム。天井高さを2600にし、下屋部分は天井を高く取れないので、間接照明を仕込んで杉板張りで仕上げました。フローリングはダイケンのワンラブフロアを採用。
和室のリビングは立ち座りが面倒で、腰に負担がかかっていました。
6畳の和室リビングから、10畳の洋室リビングに拡張すること提案しました。 天井高さを2600にし、下屋部分は天井を高く取れないため、間接照明を仕込んで杉板張りで仕上げました。
高齢の母親とシニア世代のご夫婦、ワンちゃん1匹の暮らしの中で、みんながくらしやすいよう間取りや収納、仕上げ材料を検討しました。 和室を8畳から6畳に変更し、その分リビングを広げるプランを提案しました。
8畳の和室を6畳へのリフォームを提案したのは、普段みんなが集まるリビングを心地いい空間にしたかったからです。 しかし、お父様のお気に入りだった和の空間は大事にしたいとの思いから、既存の鴨居、長押、廻り縁や縁側の桧の床板などは再度利用し、 筬欄間(おさらんま)は奥様の希望で、和室側からのみ見えるように納めることでお父様の思いを引き継いだ和室にしました。
以前は8畳だった和室を隣のリビングを広げる為、6畳にリフォームしました。
狭くなりましたが、お父様のお気に入りだった和の空間は大事にしたいとの思いから、既存の鴨居、長押、廻り縁や縁側の桧の床板などは再度利用し、 筬欄間(おさらんま)は奥様の希望で、和室側からのみ見えるように納めることでお父様の思いを引き継いだ和室にしました。
開放的な明るいキッチンへ
N様邸耐震改修工事
家事をしながら家族を見守る
キッチン工事
桧薫る我が家
滋賀県大津市 M様邸 キッチンリフォーム
食洗器の置き場にも困らず毎日の家事が快適に
リビングダイング(無垢材・珪藻土・一部和室→洋室)
雨漏りあとのクロス張替え
大きなカウンターを備えたリビング
勾配天井のリビング
明るく開放感のあるLDK
やわらかい光に包まれたくつろぎのリビング
LDKと洋間を1室にし開放感ある雰囲気に
2階和室(モダン)
シックでモダンな ”和”空間
琵琶床(茶室)
広く明るい和室への改修工事
来客が多い時も、十分な広さで御対応できる和室
ポロポロ落ちるのを無くしたい!
押入れをクローゼットにして天井収納梯子ユニットも新品に交換!