リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,100万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2021年7月29日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 福岡県 直方市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、洗面、リビング、その他 |
家族構成 | 夫婦2人 |
耐震診断の上、耐震補強、基礎不同沈下による床の傾きの修正など、住まいを長持ちさせるため必要な補修や改装のご要望がありました。また、大がかりなリフォームの為工事の工程や優先順位などへのご相談がありました。
今回のご要望の内容をいただき、長期優良住宅化リフォームの補助金をご説明。対象工事に当てはまるため補助金利用をおすすめいたしました。また、工事工期に関しては1期工事と2期工事に分けた日程を検討し、その流れで進めていくこととなりました。 (1期工事:外装周り。二世帯用の外部階段を撤去。外壁や屋根の補修、塗装。2期工事:内装。耐震補強や間取り変更、住宅設備工事等々)
築35年の住宅で区切られた居室を、開放感のある空間へ間取り変更。長期優良化住宅リフォームの補助金を利用し、建物状況調査(インスペクション)後、耐震工事や外壁塗装などお施主様がこれからの生活をこの住まいと愉しむためのリフォームをしました。写真の左にある柱は構造上必要な柱の為、撤去できません。そこで今後その空間を利用して薪ストーブを設置予定。 お施主様からとても細やかに丁寧に、暮らし方やご希望されるリフォーム、そしてその理由などをまとめていただいた資料を頂戴しました。このリフォームへの想いもたくさんたくさん教えていただきました。この開放的な空間には様々な生活の動きが計算されています。
今回のリフォームでの差し色となるブルーをアクセントとして壁1面に選ばれました。 おうち全体のテーマカラーを決めると、一気に統一感のある雰囲気になります。
洗面台へのアクセスがしやすいよう、脱衣室とは別に洗面台だけで区切り、キッチンのすぐそばに持ってきました。 省スペースながらも使いやすい動線になってます。
以前は2間続きの和室でしたが、間仕切りを撤去しフローリングに変更しました。その中央には畳の上でくつろげるスペースを作り家族の団らんスペースになってます。すぐそばにはお仏壇スペースも設けています。
床がもともとはミディアムブラウンだったところを明るいメープル材へ。また建具も以前の建具よりもワントーン明るい 色味へ変更。