比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 埼玉県
  3. さいたま市
  4. さいたま市北区
  5. 株式会社福山興産
  6. 築30年の資材倉庫を1階は倉庫に、2階は作業室に改修しました。
事例一覧へ戻る

築30年の資材倉庫を1階は倉庫に、2階は作業室に改修しました。

建物のタイプ 店舗・事務所など 価格 1,260万円
築年数 30年以上 工期 2ヶ月
竣工年月日 構造 鉄骨造
施工地 埼玉県 さいたま市北区 リフォーム箇所 外壁屋根階段その他その他
家族構成 従業員6人

詳細情報

[テーマ]全面改装 、 明るく広々 、 断熱・気密

お客さまのご要望

・30年間資材倉庫として使用してきた間に溜まった不要な資材を処分したい。 ・1階は倉庫、2階は作業室に改修したい。 ・外壁の汚れや傷が目立つので塗装して綺麗にしたい。 ・建物全体の断熱性を良くしたい。

リフォーム会社のご提案

・30年間に溜まった資材の仕分けをお願いし、不要な物は産廃として処分することをお勧めしました。 ・1階は床の塗装、壁はクロス貼り、天井は鉄骨部分の塗装をお勧めしました。 ・2階は床にタイルカーペット張り、壁、天井はクロス貼りをお勧めしました。 ・外壁は正面をガルバ二ウム鋼板張り、他3面は既設外壁を補修して塗装する提案をしました。 ・断熱性を高めるために1~2階に断熱材を入れ、屋根の鉄板折版に遮熱塗装をお勧めしました。

Before

Before

・1階階段下に和風トイレがありました。 ・2階の休憩室に間仕切りがありました。 ・1~2階階段室にドアがありませんでした。

After

After

・1階に女性用のトイレを新設しました。 ・1階階段下トイレは洋風に改修しました。 ・2階は全ての間仕切りを撤去して、オープンフロアーの一角を休憩コーナーにしました。 ・カタログ棚は4列に配列して、中央に作業台を配置しました。 ・2階階段室にドアーを取付た事で作業室の冷暖房効率を高めました。

築30年の資材倉庫の外壁を改修しました。

築30年の資材倉庫の外壁を改修しました。
建物のタイプ 店舗・事務所など
価格 300万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 2ヶ月
面積 300.00m²
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 さいたま市北区
家族構成 従業員6人

詳細情報:

[テーマ] デザイン重視 、 防水・雨漏り対策 、 防犯対策 / 工事種別:塗装 / 工事種別:外張り / 塗料種別:シリコン / 外張り種別:サイディング / カラー:黒

お客さまのご要望

・正面(北面)の外壁はデザインを考えてほしい。 ・他3面の外壁は既設のサイディングに塗装してほしい。

リフォーム会社のご提案

・正面(北面)は、3ヶ所のサッシの大きさを揃えスッキリさせ、外壁をガルバ二ウム鋼板に張替えを提案しました。 ・他3面の外壁は正面の色に合わせて塗装することをお勧めしました。

Before

Before

正面外壁のサイディングに痛みや歪みが出ていました。シャッター、玄関ドアの建付けが悪い状態でした。

After

After

黒い外壁に白いシャッター、木目調の玄関ドアがポイントになりセンス良く仕上がりました。屋根の幕板も外壁の色に合わせて塗装しています。

Before

Before

・西面の外壁です。正面の外壁同様に傷んでいました。

After

After

・正面の外壁の色に合わせて塗装しました。 ・ブロック上のフェンスは撤去しました。

築30年の資材倉庫の屋根を遮熱塗装しました。

築30年の資材倉庫の屋根を遮熱塗装しました。
建物のタイプ 店舗・事務所など
価格 65万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 2ヶ月
面積 120.00m²
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 さいたま市北区
家族構成 従業員6人

詳細情報:

[テーマ] 省エネ 、 断熱・気密 、 防水・雨漏り対策 / 工事種別:塗装 / 屋根素材:金属 / 塗料種別:シリコン / カラー:白 / 遮熱:有り

お客さまのご要望

2階を作業室にしたいので屋根からの熱を出来るだけ遮断したい。

リフォーム会社のご提案

鉄板屋根の為、熱を遮断するには遮熱塗装を提案しました。 熱を反射する効果が一番の白色をお勧めしました。

Before

Before

施工前の錆が目立つ状態でした。

After

After

白色の遮熱塗装をしました。メーカーのデータでは2階の室内温度が3~4度は下がる計算です。夏場の猛暑時は効果があります。

築30年の資材倉庫の階段を改修しました。

築30年の資材倉庫の階段を改修しました。
建物のタイプ 店舗・事務所など
価格 65万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 さいたま市北区
家族構成 従業員6人

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 明るく広々 、 デザイン重視 / 設置場所:屋内 / 材質:指定なし

お客さまのご要望

・傷んだままで放置した階段を綺麗にしたい。

リフォーム会社のご提案

・天井、壁は下地補修を行い、クロス貼りをお勧めしました。 ・床は塩ビシート張り、ノンスリップの交換も提案させて頂きました。

Before

Before

壁のクロスが剝がれ、踊り場は下地の状態でした。

After

After

壁のクロスを貼替え、床をダークグリーンの塩ビシートで張替えました。ノンスリップはアルミ製から音の出にくいゴム系に交換しました。

Before

Before

階段を下りる手前の踊り場です。

After

After

白木をモチーフしたクロスが心地よく、階段室が綺麗になりました。

築30年の資材倉庫の1階を再び倉庫に改修しました。

築30年の資材倉庫の1階を再び倉庫に改修しました。
建物のタイプ 店舗・事務所など
価格 300万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 2ヶ月
面積 110.00m²
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 さいたま市北区
家族構成 従業員6人

詳細情報:

[テーマ] 明るく広々 、 デザイン重視 、 断熱・気密 / 詳細箇所:指定なし

お客さまのご要望

・1階は倉庫として再利用をしたいので綺麗にしたい。 ・シャッターは歪みが酷いので交換したい。 ・天井の鉄骨梁やデッキを塗装したい。 ・壁は断熱性を上げたい。 ・床は塗装して綺麗にしたい。 ・照明器具を交換したい。

リフォーム会社のご提案

・手動式軽量のスプリングシャッターをお勧めしました。 ・天井の鉄骨梁、デッキの塗装は、錆止塗装を行い、汚れの目立たない色の塗装をお勧めしました。 ・壁は外壁裏面の状態なので、軽鉄で下地を組み、断熱材を入れて、石膏ボードを貼りを提案しました。 ・床は掃除のしやすい塗装をお勧めしました。 ・照明器具はLED照明に交換して、明るさの均一性を考えた位置をお勧めしました。

Before

Before

・シャッターに歪みがあり、上げ下げで苦労していました。 ・鉄骨部分に錆が出ていました。

After

After

・シャッターを交換して開閉がスムーズになりました。 ・天井の鉄骨梁とデッキは汚れの目立たない濃いグレーで塗装しました。 ・壁のクロスはベージュのダマスク柄を基調にして、階段室とシャッター廻りにデザイン性のあるアクセントクロスを貼りました。

Before

Before

・固定棚に不要な資材が沢山ありました。 ・床は傷ついてざらざらしていました。 ・照明器具が鎖で吊り下げていました。

After

After

・固定の棚を撤去して床、壁、天井を仕上げました。 ・床は掃除のしやすいグレーのウレタン塗装をしました。巾木も同じウレタン塗装をしました。 ・照明器具はLEDに交換しました。床版デッキ下に取付たことで、有効高を上げることが出来ました。

築30年の資材倉庫の2階を作業室に改修しました。

築30年の資材倉庫の2階を作業室に改修しました。
建物のタイプ 店舗・事務所など
価格 350万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 2ヶ月
面積 110.00m²
その他採用機器・設備
施工地 埼玉県 さいたま市北区
家族構成 従業員6人

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 明るく広々 、 断熱・気密 / 詳細箇所:指定なし

お客さまのご要望

・2階は作業室(提案用のクロスの選定、カット見本作成等)として使用したい。 ・作業室の断熱性を高めたい。 ・効率の良いエアコンを設置したい。 ・部屋全体を明るくしたい。

リフォーム会社のご提案

・壁、天井はクロス貼り、床はタイルカーペットをお勧めしました。 ・断熱性を高める為、天井、壁に軽鉄下地組を行い、断熱材の挿入をお勧めしました。 ・エアコン(天井付4方向吹き出し)はスペースを考え、2ヶ所設置お勧めしました。 ・軽作業に必要な明るさ(300~400ルックス)を取れる様に、LED照明をバランスよく配置しました。

Before

Before

2階資材倉庫を片付けした状態です。天井は鉄骨梁、鉄板折版屋根の裏面が現わしのままです。 壁は外壁の裏面のままで、鉄骨の間柱が見えます。

After

After

壁は輸入材のクロスを数種類に貼り分けています。 床はコンクリートにタイルカーペットを敷きました。

Before

Before

2階の資材倉庫に間仕切り壁があり、大量の資材がありました。

After

After

間仕切り壁を撤去してオープンにしました。貴重なカタログが綺麗に収まり、中央に作業スペースを配置しています。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ