リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 250万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2週間 |
竣工年月日 | 構造 | 木造 | |
施工地 | 石川県 能美市 | リフォーム箇所 | キッチン、リビング |
家族構成 | 不明 |
キッチンの扉色が個性的な若草色で、昭和レトロな家具や小物が好きなので、そちらとマッチする内装提案を希望。現在使っているキッチン収納は壁一面に造り付けで沢山入る収納だったので、そのくらいは納まる収納力のある、空間を希望。また、ペットの猫がいるので、床材も既存のフローリングが傷んできていたので、これを機会にお手入れのしやすい床に変えて、リビング側の内装も一緒に提案して欲しい。
展示現品のキッチンを用いるため、大きさ・シンクの向きなど決まっていたので、既存の柱が抜けずシンク前のオープン部分に残さないとならなかったのですが、あえてレトロなイメージのタイルを装飾に貼りアクセントとさせてもらいました。手元灯も昭和な雰囲気漂うペンダント照明を選びました。また、リビングの床はこちらもレトロ感を出すためにヘリンボーン柄の長尺シート貼りにして、ペットのお手入れしやすい床となりました。奥様のお好きな昭和レトロ管漂う大人なイメージの仕上がりになりました。
基本慣れた動線の使い勝手はそのままで、物が片付くキッチンを提案しました。併せて、LD側も新築時の古くなった内装を一新して、明るいイメージを提案しました。
ショールームの展示現品を利用したため、制約があったのですが抜けない柱もアクセントの飾りとして生かしました。また、ペットの猫のための出入り用潜り戸をつけて、床もメンテナンスしやすい長尺シートを既存の傷んだフローリングの上に重ね張りでLD側も張り上げ意匠的にも素敵なイメージとなりました。
展示現品の、キッチンの扉色が個性的な若草色で、昭和レトロな家具や小物が好きなので、そちらとマッチする内装提案を希望。現在使っているキッチン収納は壁一面に造り付けで沢山入る収納だったので、そのくらいは納まる収納力のある、空間を希望。
展示現品のキッチンを用いるため、大きさ・シンクの向きなど決まっていたので、既存の柱が抜けずシンク前のオープン部分に残さないとならなかったのですが、あえてレトロなイメージのタイルを装飾に貼りアクセントとさせてもらいました。手元灯も昭和な雰囲気漂うペンダント照明を選びました
現在使っているキッチン収納は壁一面に造り付けで沢山入る収納だったので、そのくらいは納まる収納力のある、空間を希望。
個性的な色の展示現品の壁面収納とキッチンがしっかりと納まりました。雰囲気に合わせて手元灯は昭和な雰囲気漂うペンダント照明を選びました
リビング側からはキッチンの吊棚があったので下がり壁があって、クローズドされて、閉塞感があった。
吊り棚は付けず、オープンにして広く明るく感じます。また抜けない柱を残しタイルで装飾しアクセントとなりました。
ペットの猫がドアを開けずに出入りできるように潜り戸をつけたい。また、フローリングも年数が経ち雨や紫外線で表面が傷んできたので、キッチンのリフォームと併せて、統一したイメージの内装にしたい。
リビング入り口ドアに猫の出入りのために手でドアを開け閉めしなくて良いように潜り戸付きのドアに入れ替えて、床はレトロ感のあるヘリンボーン柄の長尺シート貼りにして、お手入れしやすい床となりました。奥様のお好きな昭和レトロ感漂う大人なイメージの仕上がりになりました。
リビングの一角のパソコンコーナー周りもクロスや床材を変えて、イメージチェンジしたい。
壁面にチェック柄のアクセントクロスを貼り、床はヘリンボーン柄の長尺シートで明るいコーナーになりました。
普通のドアで、猫が出入りするたびに、開け閉めに行っていました。
ドアごと新しくして猫が自分で出入りできる潜り戸付きのドアになりました。
おもてなしのキッチン
調和と機能性を重視したキッチン
対面キッチンに
使い勝手の良いキッチン
台所一新
家具や雑貨が映えるLDK
スマートデザインのシステムキッチン
大きな和室から 楽器を演奏できるリビングをつくりだす
間取り変更によるリビング改装
石川県野々市市 リビングリフォーム
遊びも学びもリビングで
ペットと過ごす快適なリビング
白を基調とした内装で輸入住宅風に
リビング ~和洋織りなす平屋リノベーション住宅