リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 990万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2019年8月30日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 岡山県 真庭市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング |
家族構成 | ご夫婦 お父様 |
奥様が嫁いで来られた際に用意されていた住まい。 長年使ってきて様々な不満な点を改善したいという事と すべてが古くなっているので、一新したいというご希望 当時無理やり設置したとても狭いトイレを一般的な 広さにしたいなど、すべて奥様の希望を取り入れる リフォーム工事にしたいというご計画でした。
元々となりにご実家もあり、水廻り関連は簡易的な感じで組み込まれていました。結果的にトイレがとても狭く、洗面室も一部いびつな形になっており、使い勝手がとても良く無い状態。 トイレを玄関ホール部に移設し、元トイレ部を収納へ これにより洗面室のいびつさも無くなりました。また片付いているキッチンではありましたが、かたづける為のキッチン収納がとても多く、ある程度広いダイニングキッチンがキッチン家具の量で狭くなっていた事もあり、合わせて断捨離をご提案させて頂き、対面型キッチンへとご提案させて頂く事で、収納力が余るほどのキッチンスペースとなりました。 隣の和室を洋室にして、1間しかない接合面に建具をいれると建具1枚分しか解放されない事から、建具2枚ともが壁に収納できる物をご提案する事で、多少でも一体された空間へとご提案させて頂きました。
約半畳程のスペースしかないトイレ 無理やり付けた事で洗面室もいびつな形になっており、使い勝手がとても悪かった間取りでした
玄関ホール部分を一部トイレスペースへとする事で、通常サイズのトイレスペースへ、元々あったトイレスペースは稼働棚を設置する事で、洗面室の収納となりました。キッチンと和室については、間取り自体は変更する事無く、内装をすべてリフォーム。対面式キッチンにする事で、物があふれないすっきりとしたスペースとなりました。
奥様が嫁いで来られた際に用意されていた住まい。 長年使ってきて様々な不満な点を改善したいという事と すべてが古くなっているので、一新したいというご希望 当時無理やり設置したとても狭いトイレを一般的な 広さにしたいなど、すべて奥様の希望を取り入れる リフォーム工事にしたいというご計画でした。
元々となりにご実家もあり、水廻り関連は簡易的な感じで組み込まれていました。結果的にトイレがとても狭く、洗面室も一部いびつな形になっており、使い勝手がとても良く無い状態。 トイレを玄関ホール部に移設し、元トイレ部を収納へ これにより洗面室のいびつさも無くなりました。また片付いているキッチンではありましたが、かたづける為のキッチン収納がとても多く、ある程度広いダイニングキッチンがキッチン家具の量で狭くなっていた事もあり、合わせて断捨離をご提案させて頂き、対面型キッチンへとご提案させて頂く事で、収納力が余るほどのキッチンスペースとなりました。 隣の和室を洋室にして、1間しかない接合面に建具をいれると建具1枚分しか解放されない事から、建具2枚ともが壁に収納できる物をご提案する事で、多少でも一体された空間へとご提案させて頂きました。
以前のキッチンは壁付けキッチン。広さはある物の食器棚や家電ストッカ―。大きなテーブルなどがあった事で、片付いているけどもごちゃごちゃしたスペースでした。
収納力のあるキッチンとカップボードを対面式に設置する事で、ダイニング側にはテーブル以外を置く必要が無くなり、とてもすっきりとしたスペースとなりました。
浴室は広すぎる。浴槽が狭く深い為、入浴する際に将来的に不安があるなど、広く浅い浴槽をご希望されていました。
広さ的には十分すぎる浴室だったことで、多少サイズダウンになるシステムバスをご提案。現在販売中のシステムバスであれば、どこのメーカーの同じサイズであれば、差ほど変わらないという事もあり、お掃除が少しでも楽になる物をご提案させて頂きました。
きれい好きな奥様だった為、元々のお風呂もまだまだきれいな状況でした。しかし、寒さや浴槽の深さはきれいにしても改善出来ない為、今回のリフォームを期に一緒に改善したいという事でした。
浴槽が広くなる事で、浴槽が浅くなり、またタイルでは無い事から寒さも改善。県北である事から特に冬は寒いという事で、暖房乾燥換気扇を設置しました。
とにかく狭かったトイレ。状況によってはトイレのドアを開けたまま使う必要もありました。トイレ機器自体も古く今までに何度か水漏れもあった事から、どうにか広いトイレにというご希望でした。
元々の場所を増築するという事も可能でしたが、無駄に費用がかかる事もあるので、玄関のホール部分をトイレスペースへと変更。無窓のトイレとはなりましたが、今までのように洗面室に入ってからトイレという状況から、廊下からトイレという状況に変わった事など、老後も考えるとこちらの方が予算的にも使い勝手も良いという事でご提案させて頂きました。
トイレドアは開けている事が多く、とても狭いトイレスペースでした。
1畳分のトイレスペースを確保する事で、タンクレスタイプの手洗いを別にするタイプへと変更できました。
片付く洗面室へという事がご希望
トイレの位置が変更された事で、専用の収納を確保。洗面台じたいも収納力がある物をセレクトした事で、すっきりとした洗面室となりました。
洗面室で使う様々な物やタオル・シャンㇷ゚ーなどのストックなどであふれていた洗面台廻り
新設した収納にそれらすべてが収まり、歯ブラシなど毎日使うアイテムは3面鏡の中にすべて収納が可能。 すっきりした洗面スペースへとなりました。
和室部分を少しでも洋室に見えるようにと、以前から奥様がDIYで手を加えられていました。また、4方に窓や収納があり、大型テレビの設置がむずかしいかった事で、既存でもテレビは設置しているが、結局は物置的な部屋の使い方になっているので、広々としたリビングにしたいというご希望
日あたりがあまり良く無かった窓を一ヶ所無くし壁にしました。これにより、大型テレビを設置しても問題無い状態へ また、和室の押入れだった部分については、全面クローゼットへと改装。ダイニングとのつなぎ目については、2枚の建具がすべて壁の中へ収納できるタイプにする事で、ダイニングとのつながり感のあるお部屋へとご提案しました。
応接セットを置いている部屋ではあるものの、普段使わない物や巣立たれたお子さんが使っていた電子ピアノなども置いてある部屋。大きなテレビを設置したいご希望でしたが、現在の所、四方に窓や建具があって設置も困難など。不満があるから、あまり使わないスペースとなっていました。
テレビ裏面にあった窓を無くして一面を壁にする事でご希望の大型テレビの設置が可能に。使わなくなった電子ピアノなどはすべて断捨離して空間が出来た倉庫へ移動しました。これでご夫婦がゆっくり出来るスペースへとなりました。
和室の時にあった収納。押入れだったのですが、ふすまを嫌われて レースカーテンへ。押入れ中もDIYでクローゼットの様な感じに変更されていました。
洋室にする事で、こちらもすべて撤去してハイタイプのクローゼットへと変更しました。元々物が大量に入っていた所でもあった事で、断捨離を決行。今では収納スペースに余裕のあるクローゼットとなりました。
~I型から対面式のオープンキッチンへ~
木目調でコーディネート!ナチュラルテイストなキッチン
キッチンリフォーム
明るく清潔感のあるキッチン
倉敷市 O様邸 内部修繕工事
キッチンリフォーム
岡山市中区 K様邸 中古物件リフォーム(R3.7)
浴室リフォーム
岡山市 T様邸 水廻りリフォーム(H29.4)
岡山市 O様邸 水廻りリフォーム(H29.5)
介護リフォーム
タイルのお風呂をシステムバスへ
【新築】アパート新築工事(R3.3)
【R3.10】フレンチテイストの建物へリノベーション
トイレの空間を落ち着ける空間に。
トイレリフォーム
トイレスペースを広げる事でくつろぎのあるトイレスペースへ
水害で解体した母屋で使用していたお気に入りの便器を再利用
【R3.10】フレンチテイストの建物へリノベーション
【戸建てリフォーム事例】和式トイレが大変身
トイレリフォーム
洗面台リフォーム
倉敷市真備町 M様邸 災害復旧工事(H31.1)
芳泉の家リノベーション
岡山市 S様邸 全面リフォーム(R3.2)
蛇口位置が高い事で、汚れにくく掃除も楽な洗面台へ
3面鏡にする事で洗面台周りのアイテムをすっきり収納可能に
【岡山市リフォーム事例】お掃除らくらく仕様で大満足!
~明るい日差しと風が流れるリビングルーム~
LDKの断熱改修リフォーム
倉敷市真備町 H様邸 災害復旧工事(H31.4)
倉敷市真備町 M様邸 災害復旧工事(H31.1)
薪ストーブのある、家族があつまりやすいリビングへ
限られたスペースで作り出されたリビング
大空間の広々リビング