リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,550万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 26〜30年 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2014年12月20日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 岡山県 井原市 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス、トイレ、洗面、リビング |
家族構成 | 老夫婦 夫婦 子供2人 |
築100年程度の母屋。何度も繰り返しリフォームはしてきたが、根本的な改善がなされていないリフォームでした。今回は暮らしやすさを主としたリフォームがしたい。また、薪が沢山あるので、薪ストーブをリビングに設置した。家族6人がいつも集まれるある程度広いLDKを設けたいというご希望
元々のダイニングキッチンはある程度の広さを持っていましたが、増築の名残なのか床には段差がありました。壁付けキッチンという事もあり、中々片付きにくいご様子。また、ダイニング横にあった和室でテレビを見たりという感じでの生活スタイルだったこともあり、キッチン部・ダイニング部・隣の和室をすべて一間へする事で広いLDKへ 水廻り側の側にあるトイレは外用のトイレで、室内用トイレがとても遠いという事もあり、既存勝手口から外用トイレまでを増築する事で、室内用トイレが建物の両端にある状態へ。
合掌造りの100年からの建物に増築をされている間取り。広すぎる建物ではあるが、家族みんなが集まる部屋は狭い。また室内トイレが離れすぎている事もあり、近くのトイレに行く際には靴を履く必要もあった
広いLDKを作る事で、家族が集まりやすい空間へ 外のトイレまでは新たに増築した廊下でいつでも 簡単にトイレへ行く事ができる様に
築100年程度の母屋。何度も繰り返しリフォームはしてきたが、根本的な改善がなされていないリフォームでした。今回は暮らしやすさを主としたリフォームがしたい。また、薪が沢山あるので、薪ストーブをリビングに設置した。家族6人がいつも集まれるある程度広いLDKを設けたいというご希望
元々のダイニングキッチンはある程度の広さを持っていましたが、増築の名残なのか床には段差がありました。壁付けキッチンという事もあり、中々片付きにくいご様子。また、ダイニング横にあった和室でテレビを見たりという感じでの生活スタイルだったこともあり、キッチン部・ダイニング部・隣の和室をすべて一間へする事で広いLDKへ 水廻り側の側にあるトイレは外用のトイレで、室内用トイレがとても遠いという事もあり、既存勝手口から外用トイレまでを増築する事で、室内用トイレが建物の両端にある状態へ。
壁付けL型キッチン。調理スペースとダイニングスペースに段差もあり、料理を運ぶ際につまずく事も、様々な収納家具があたりに沢山並んでいる事もあり、食事中に他の方が移動する際も中々大変な状態でした。
対面式キッチンにする事で、キッチン用品はすべてキッチンスペースに収まり、ダイニングとリビングには一切キッチン家具や機器は無くなる事で、家族の移動もぶつかる事も無いすっきりとしたスペースへ 天井を上げる事で、床の高さを合わせて段差を解消。もうつまずく事もありません。
元々のダイニングキッチンはある程度の広さを持っていましたが、増築の名残なのか床には段差がありました。壁付けキッチンという事もあり、中々片付きにくいご様子。また、ダイニング横にあった和室でテレビを見たりという感じでの生活スタイルだったこともあり、キッチン部・ダイニング部・隣の和室をすべて一間へする事で広いLDKへ 水廻り側の側にあるトイレは外用のトイレで、室内用トイレがとても遠いという事もあり、既存勝手口から外用トイレまでを増築する事で、室内用トイレが建物の両端にある状態へ。
冬は寒く夏は暑い、更に虫なども良く入ってくる事。 浴槽が狭くて深い。タイルが割れているので、危ない事など、様々な危険もある浴室でした。
特に断熱性能が高い浴室をチョイス。機密性も高い事で、虫対策にも。システムバスになった事で、すべての不満が解消されました。
元々のダイニングキッチンはある程度の広さを持っていましたが、増築の名残なのか床には段差がありました。壁付けキッチンという事もあり、中々片付きにくいご様子。また、ダイニング横にあった和室でテレビを見たりという感じでの生活スタイルだったこともあり、キッチン部・ダイニング部・隣の和室をすべて一間へする事で広いLDKへ 水廻り側の側にあるトイレは外用のトイレで、室内用トイレがとても遠いという事もあり、既存勝手口から外用トイレまでを増築する事で、室内用トイレが建物の両端にある状態へ。
外用土間和式トイレ
室内用洋式トイレへ
元々のダイニングキッチンはある程度の広さを持っていましたが、増築の名残なのか床には段差がありました。壁付けキッチンという事もあり、中々片付きにくいご様子。また、ダイニング横にあった和室でテレビを見たりという感じでの生活スタイルだったこともあり、キッチン部・ダイニング部・隣の和室をすべて一間へする事で広いLDKへ 水廻り側の側にあるトイレは外用のトイレで、室内用トイレがとても遠いという事もあり、既存勝手口から外用トイレまでを増築する事で、室内用トイレが建物の両端にある状態へ。
窓の関係で鏡自体は横へ設置。歯ブラシなどを置くスペースが無い事から洗面台の上は沢山の物であふれていました。
窓をサイズダウンさせて、壁を作り収納力のある洗面台を設置する事で、すっきりとさせる事が可能に、今までの使い勝手もある為、あえて収納の一部は隠れないタイプを採用しました。
元々のダイニングキッチンはある程度の広さを持っていましたが、増築の名残なのか床には段差がありました。壁付けキッチンという事もあり、中々片付きにくいご様子。また、ダイニング横にあった和室でテレビを見たりという感じでの生活スタイルだったこともあり、キッチン部・ダイニング部・隣の和室をすべて一間へする事で広いLDKへ 水廻り側の側にあるトイレは外用のトイレで、室内用トイレがとても遠いという事もあり、既存勝手口から外用トイレまでを増築する事で、室内用トイレが建物の両端にある状態へ。
元々ダイニングの横にあった和室。ダイニングテーブルからテレビを見たり、和室へ移動してくつろいだりという感じでの生活。部屋間には段差もあり、移動自体が面倒くさいというご家族。最近は各居室にもテレビがある事から、家族がみんなで集まる事が中々少ない状況でした。
テレビのあった和室を解体。キッチン・ダイニング・和室をひと間にする事で、広くて家族が集まりやすいLDKになりました。薪が沢山元々あるお施主さんだから出来た冬の暖房費の節約が可能な薪ストーブも完備
木目調でコーディネート!ナチュラルテイストなキッチン
キッチンリフォーム
対面キッチンにして、動線や収納計画を叶えることができました。
通風付き勝手口ドアにしました!
明るく清潔感のあるキッチン
間取り変更で実現した 広々としたLDK
対面型キッチンにより、片付きやすいキッチンスペースへ
浴室・洗面脱衣所・洗面台取替工事
~あたたかいお風呂で快適な時間を~
浴室リフォーム
お孫さんがいつも寒いと連呼します。
介護リフォーム
浴室ユニットバスリフォーム
【岡山市リフォーム事例】お掃除らくらく仕様で大満足!
トイレリフォーム(1F、2F)
トイレスペースを広げる事でくつろぎのあるトイレスペースへ
水害で解体した母屋で使用していたお気に入りの便器を再利用
【新築】アパート新築工事(R3.3)
【R3.10】フレンチテイストの建物へリノベーション
【トイレリフォーム事例】広がる空間で、トイレをもっと快適に
トイレリフォーム
綺麗な洗面脱衣室へ
生活において、重要な洗面所を奥様好みの使い勝手よく!
洗面リフォーム
芳泉の家リノベーション
岡山市 S様邸 全面リフォーム(R3.2)
3面鏡にする事で洗面台周りのアイテムをすっきり収納可能に
【岡山市リフォーム事例】お掃除らくらく仕様で大満足!
~明るい日差しと風が流れるリビングルーム~
LDKの断熱改修リフォーム
倉敷市真備町 H様邸 災害復旧工事(H31.4)
倉敷市真備町 M様邸 災害復旧工事(H31.1)
物置兼客間だった部屋を家族がゆっくりくつろぐリビングへ
限られたスペースで作り出されたリビング
広々したリビングダイニング