比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 東京都
  3. 目黒区
  4. 株式会社バレッグス(Cuestudio)
  5. 戸建て一棟、フルリノベ!
事例一覧へ戻る

戸建て一棟、フルリノベ!

建物のタイプ 戸建住宅 価格 1,691万円
築年数 30年以上 工期 3ヶ月以上
竣工年月日 構造 木造
施工地 東京都 世田谷区 リフォーム箇所 キッチン浴室・バストイレ洗面リビング外壁
家族構成 不明

詳細情報

[テーマ]全面改装 、 リノベーション 、 耐震補強

リフォーム会社のご提案

既存の外壁は土壁+モルタル仕上げで、このまま塗装しても中期的なスパンでまた悪くなってしまうことが想定されました。それに加え、間取り変更と窓の全交換を行うため、解体工事後の既存外壁はボロボロになることが予想されました。穴を補修して塗装しても、必ず均一な仕上がりになりません。 そのため、開口を埋め戻した後、既存外壁に防水紙を貼り、その外からサイディングを施工することで、防水性能を向上させつつ見栄えも良くなる工法を選択しました。 屋根は既存の瓦屋根だと重すぎて、構造的に不利だと判断し、すべて撤去し下地から作り変えました。ところどころに雨漏れの形跡もあったため、弱った部材はすべて交換し、仕上げには軽いコロニアル葺きを採用しました。 解体直後は壁も屋根も仕上げが無い状態で衝撃的な光景でしたが、ここから生まれ変わっていく姿は何度みてもワクワクします。

Before

Before

After

After

今回の工事では、内装壁をすべて撤去した上で新たに壁を作り変えました。 そのため、壁の中を全て確認することができたので、既存の朽ちた断熱材を全て交換し、交換したアルミ樹脂複合サッシと合わせて、断熱性能を大きく改善することができました。 戸建ての工事は、いろんな工種が絡み合っています。フルリノベーションだからこそできる工事がたくさんあります。

戸建て一棟、フルリノベ!

戸建て一棟、フルリノベ!
建物のタイプ 戸建住宅
価格 100万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 世田谷区
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 耐震補強 / メーカー:指定なし / レイアウト:指定なし / [扉]カラー:白 / [扉]カラー:ベージュ / 調理器具:ガス

リフォーム会社のご提案

既存の外壁は土壁+モルタル仕上げで、このまま塗装しても中期的なスパンでまた悪くなってしまうことが想定されました。それに加え、間取り変更と窓の全交換を行うため、解体工事後の既存外壁はボロボロになることが予想されました。穴を補修して塗装しても、必ず均一な仕上がりになりません。 そのため、開口を埋め戻した後、既存外壁に防水紙を貼り、その外からサイディングを施工することで、防水性能を向上させつつ見栄えも良くなる工法を選択しました。 屋根は既存の瓦屋根だと重すぎて、構造的に不利だと判断し、すべて撤去し下地から作り変えました。ところどころに雨漏れの形跡もあったため、弱った部材はすべて交換し、仕上げには軽いコロニアル葺きを採用しました。 解体直後は壁も屋根も仕上げが無い状態で衝撃的な光景でしたが、ここから生まれ変わっていく姿は何度みてもワクワクします。

戸建て一棟、フルリノベ!

戸建て一棟、フルリノベ!
建物のタイプ 戸建住宅
価格 80万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 世田谷区
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 リノベーション 、 高齢者・介護 / メーカー:指定なし / 種別:システムバス(ユニットバス) / サイズ:指定なし / カラー:白 / カラー:グレー / カラー:茶 / 保温浴槽:有り

リフォーム会社のご提案

既存の外壁は土壁+モルタル仕上げで、このまま塗装しても中期的なスパンでまた悪くなってしまうことが想定されました。それに加え、間取り変更と窓の全交換を行うため、解体工事後の既存外壁はボロボロになることが予想されました。穴を補修して塗装しても、必ず均一な仕上がりになりません。 そのため、開口を埋め戻した後、既存外壁に防水紙を貼り、その外からサイディングを施工することで、防水性能を向上させつつ見栄えも良くなる工法を選択しました。 屋根は既存の瓦屋根だと重すぎて、構造的に不利だと判断し、すべて撤去し下地から作り変えました。ところどころに雨漏れの形跡もあったため、弱った部材はすべて交換し、仕上げには軽いコロニアル葺きを採用しました。 解体直後は壁も屋根も仕上げが無い状態で衝撃的な光景でしたが、ここから生まれ変わっていく姿は何度みてもワクワクします。

Before

Before

After

After

戸建て一棟、フルリノベ!

戸建て一棟、フルリノベ!
建物のタイプ 戸建住宅
価格 15万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 世田谷区
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 リノベーション 、 耐震補強 / メーカー:指定なし / 種別:指定なし / カラー:白 / カラー:ベージュ / 節水(6リットル以下):有り / 別置き手洗い器:有り

リフォーム会社のご提案

既存の外壁は土壁+モルタル仕上げで、このまま塗装しても中期的なスパンでまた悪くなってしまうことが想定されました。それに加え、間取り変更と窓の全交換を行うため、解体工事後の既存外壁はボロボロになることが予想されました。穴を補修して塗装しても、必ず均一な仕上がりになりません。 そのため、開口を埋め戻した後、既存外壁に防水紙を貼り、その外からサイディングを施工することで、防水性能を向上させつつ見栄えも良くなる工法を選択しました。 屋根は既存の瓦屋根だと重すぎて、構造的に不利だと判断し、すべて撤去し下地から作り変えました。ところどころに雨漏れの形跡もあったため、弱った部材はすべて交換し、仕上げには軽いコロニアル葺きを採用しました。 解体直後は壁も屋根も仕上げが無い状態で衝撃的な光景でしたが、ここから生まれ変わっていく姿は何度みてもワクワクします。

Before

Before

After

After

戸建て一棟、フルリノベ!

戸建て一棟、フルリノベ!
建物のタイプ 戸建住宅
価格 25万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 世田谷区
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 リノベーション 、 耐震補強 / メーカー:指定なし / 間口:指定なし / カラー:白 / カラー:茶 / カラー:ベージュ

リフォーム会社のご提案

既存の外壁は土壁+モルタル仕上げで、このまま塗装しても中期的なスパンでまた悪くなってしまうことが想定されました。それに加え、間取り変更と窓の全交換を行うため、解体工事後の既存外壁はボロボロになることが予想されました。穴を補修して塗装しても、必ず均一な仕上がりになりません。 そのため、開口を埋め戻した後、既存外壁に防水紙を貼り、その外からサイディングを施工することで、防水性能を向上させつつ見栄えも良くなる工法を選択しました。 屋根は既存の瓦屋根だと重すぎて、構造的に不利だと判断し、すべて撤去し下地から作り変えました。ところどころに雨漏れの形跡もあったため、弱った部材はすべて交換し、仕上げには軽いコロニアル葺きを採用しました。 解体直後は壁も屋根も仕上げが無い状態で衝撃的な光景でしたが、ここから生まれ変わっていく姿は何度みてもワクワクします。

戸建て一棟、フルリノベ!

戸建て一棟、フルリノベ!
建物のタイプ 戸建住宅
価格 150万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 世田谷区
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 リノベーション 、 耐震補強 / 素材:指定なし / 広さ:指定なし / 和洋変更:和室→洋室

リフォーム会社のご提案

既存の外壁は土壁+モルタル仕上げで、このまま塗装しても中期的なスパンでまた悪くなってしまうことが想定されました。それに加え、間取り変更と窓の全交換を行うため、解体工事後の既存外壁はボロボロになることが予想されました。穴を補修して塗装しても、必ず均一な仕上がりになりません。 そのため、開口を埋め戻した後、既存外壁に防水紙を貼り、その外からサイディングを施工することで、防水性能を向上させつつ見栄えも良くなる工法を選択しました。 屋根は既存の瓦屋根だと重すぎて、構造的に不利だと判断し、すべて撤去し下地から作り変えました。ところどころに雨漏れの形跡もあったため、弱った部材はすべて交換し、仕上げには軽いコロニアル葺きを採用しました。 解体直後は壁も屋根も仕上げが無い状態で衝撃的な光景でしたが、ここから生まれ変わっていく姿は何度みてもワクワクします。

戸建て一棟、フルリノベ!

戸建て一棟、フルリノベ!
建物のタイプ 戸建住宅
価格 200万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 3ヶ月以上
面積  
その他採用機器・設備
施工地 東京都 世田谷区
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 リノベーション 、 耐震補強 / 塗料種別:指定なし / 外張り種別:指定なし

リフォーム会社のご提案

既存の外壁は土壁+モルタル仕上げで、このまま塗装しても中期的なスパンでまた悪くなってしまうことが想定されました。それに加え、間取り変更と窓の全交換を行うため、解体工事後の既存外壁はボロボロになることが予想されました。穴を補修して塗装しても、必ず均一な仕上がりになりません。 そのため、開口を埋め戻した後、既存外壁に防水紙を貼り、その外からサイディングを施工することで、防水性能を向上させつつ見栄えも良くなる工法を選択しました。 屋根は既存の瓦屋根だと重すぎて、構造的に不利だと判断し、すべて撤去し下地から作り変えました。ところどころに雨漏れの形跡もあったため、弱った部材はすべて交換し、仕上げには軽いコロニアル葺きを採用しました。 解体直後は壁も屋根も仕上げが無い状態で衝撃的な光景でしたが、ここから生まれ変わっていく姿は何度みてもワクワクします。

Before

Before

初めて現地調査に行ったときには、申し訳ないお話ですがかなり古く、間取り計画を含めて抜本的な改修が必要だと感じ、その旨ご説明させて頂きました。

After

After

築年数が経過した建物は、長年の劣化で柱が朽ちてしまっていたり、水廻りの土台が腐ってしまっていたりします(日常茶飯事です)。また、シロアリ被害もよく見かけます。 そういった場所は、丁寧に解体し、抜本的に材を交換することが必要です。

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ