リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 600万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 3ヶ月以上 |
竣工年月日 | 2020年11月14日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 京都府 京都市北区 | リフォーム箇所 | リビング、洋室、階段 |
家族構成 | ご夫婦、わんちゃん |
モノが多く、リビングとして使える空間がないことがお悩み。 1階の和室とダイニングを繋げてスッキリと1つの空間にしたいとのご要望でした。 また、奥様はご自宅で琉舞教室をするのが夢でした。 その夢を叶えたいという思いで今回ご相談をいただきました。
ご主人様のご希望は、階段をスケルトンにし、1階の廊下とリビングダイニングを繋げるというものでした。 確かに開放的な空間になりますが、2階で琉舞教室をされるとのことでしたので、プライベートな空間と分けた方がいいということ、玄関からの空気が直接入ってくるので冷暖房効率の点から扉をつけることをご提案しました。 2階は間仕切りを取り、広々としたスタジオを創ることに。 1階も2階も物が多く、部屋がふさがっているような状態でしたので、収納計画も一緒にプランさせて頂きました。
ダイニングと和室の間には扉がありましたが、モノを置いているので開かずの扉でした。
ダイニングと和室(リビング)間の扉を取り、開口をつくることでダイニングと繋がったLDKにすることをご提案。 斜線部は今回の工事範囲外です。
リビングがないので、和室をつぶしてリビングにしたい。 階段をスケルトンにし、ダイニングとつなげて広くしたい。
和室を洋室にし、リビングにしました。 階段をスケルトンにというご要望でしたが、お客様が来られた時にプライベート空間がなくなるということをご説明し、扉を付けることをご提案しました。 パース等をみてイメージがしやすくなり、扉を付けるプランで進めさせていただきました。
玄関からすぐの和室です。モノが多く、お仏壇もありますが仏間としてなかなか使えない状態でした。
収納計画を一緒に考え、スッキリしたリビングに変わりました。 ドアをすりガラス入りにすることで、光を取り込めます。
奥様はご自宅で琉舞教室をするのが夢でした。 その夢を叶えたいという思いで今回ご相談をいただきました。
2階の壁には筋交いが入っている可能性がありました。筋交いが入っている壁は撤去できないことがあります。解体し確認すると今回は入っていなかったので、壁をすべて取ることができました。
2階の洋室です。 モノが多くお部屋を活用できていませんでした。 窓もふさいでしまっているので、どうしても暗くなってしまいます。
収納計画も一緒に考え、スッキリ広々とした空間になりました。 オープンの収納は、生徒さんが荷物を置けるよう扉をなくしています。
間取り変更で日当たりの良いリビングに(9.8帖・無垢材使用)
LDK(23.8帖・無垢材、珪藻土使用・なぐり)
リビング(約7.5帖・飾り棚・造作棚・エコカラット)
ダイニングキッチンと和室をLDKに間取り変更
パイン材のブックシェルフがあるくつろぎのリビング
一面だけクロス張替え アクセントクロスでリビングが一新
増築して広くなったリビング・ダイニング
リフォーム用のフローリングでプチリフォーム
無垢の床材であたたかな家族の団らんスペース
床暖房設置で冷え知らずの2F寝室へ
洋室間仕切りリフォーム
T様邸改修工事
廊下と和室を洋室にリフォーム
それぞれがくつろげるプライベート空間
階段リフォーム
父の思い出をより快適にした階段
階段リフォーム
絨毯貼り替えリフォーム
明るくおしゃれなモダンスタイル階段
二階店舗への外部階段を増設
安心して上り下りできる階段