リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 527万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | 不明 | |
施工地 | 静岡県 富士市 | リフォーム箇所 | 洋室、和室、外壁、窓・サッシ |
家族構成 | 不明 |
築40年以上経過し、老朽化が目立ってきたため耐震補強工事と外壁塗装を検討されたお客様。 リフォームする部屋が居間と和室のため主に押入の内部を中心に耐震補強計画を行いました。 居間と和室の壁は真壁だったため、 天井と床をはがさずに補強ができる「かべつよし」を採用しました。 通常、壁を補強する際には床と天井をはがして土台と梁間で 構造用合板を張る必要がありますが「かべつよし」は 天井と床はそのままで施工できるため費用を抑えられます。 居間の床はフローリングに張り替えました。 続き間の和室は畳を表替えし、襖を張り替えました。 基礎のクラックはアラミド繊維で補修しました。 外壁塗装する際に、くすんでいた雨戸の戸袋も塗装したのでガラリと見た目がきれいになりました。 また、南側と東側のサッシをカバー工法でペアガラスに交換しました。 お客様に安心して暮らせるようになったと喜んで頂けました。 昭和56年よりも以前に建てられた建物を耐震補強工事すると補助金が出ますので、ご相談下さい。
居間と和室の壁は真壁だったため、 天井と床をはがさずに補強ができる「かべつよし」を採用しました。 通常、壁を補強する際には床と天井をはがして 土台と梁間で構造用合板を張る必要がありますが 「かべつよし」は天井と床はそのままで施工できるため費用を抑えられます。 居間の床はフローリングに張り替えました。
居間と和室の壁は真壁だったため、 天井と床をはがさずに補強ができる「かべつよし」を採用しました。 通常、壁を補強する際には床と天井をはがして 土台と梁間で構造用合板を張る必要がありますが 「かべつよし」は天井と床はそのままで施工できるため費用を抑えられます。 続き間の和室は畳を表替えし、襖を張り替えました。
外壁塗装する際に、くすんでいた雨戸の戸袋も塗装したので ガラリと見た目がきれいになりました。
明るい洋間にリフォーム
お母様が快適な寝室に
和室を洋室風に!衣類をクローゼットにスッキリ収納!
お客さまの御希望の色へ変更
落ち着いた雰囲気の洋室
内装フルリフォーム フローリング張り替えと全室クロス張替え
御屋敷リノベーション(古民家再生リノベ)
いぐさの香りが漂う和室にリフォーム
外壁に面した内壁に施した、結露防止&断熱工事
ごろんと横になりたい和室
畳をフロアーに、押し入をクローゼットにリフォーム!
和室のリフレッシュ工事
和室 畳からフローリングへ 貼り替え工事
2世帯で暮らすための、3階建てRC造フルリノベーション/2階
外壁継ぎ目や窓廻りのシーリングを全て新しくしてから外壁塗装
外壁部分をクリア(透明)艶あり塗料で保護しました。
おしゃれな外観は超軽量・高耐久なカルセラにお任せ!
高級感のある外壁
見た目も住み心地もまるで新築のような住まいに!
防犯を高めながら、解放感のあるリフォーム
準防火地域(建物密集地)のリフォーム
浴室窓交換で冬場の冷気もシャットアウトできました。
防犯の為に窓に格子を付けたい
転落防止のための窓手摺設置
耐久性と断熱性が大幅にアップ!
生まれ変わった我が家は複層サッシで温かく
S様邸 おうちもこころもあったかリフォーム
S様邸 将来のスローライフ満喫プラン