リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | マンション | 価格 | 750万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 21〜25年 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 構造 | RC造 | |
施工地 | 東京都 小金井市 | リフォーム箇所 | キッチン、トイレ、洗面、リビング、ダイニング |
家族構成 | 夫婦 |
転勤が多いため賃貸に貸していた物件が空き、以前とは条件が変わったのでそちらへ移り住むことにされた施主さま。メンテナンスも兼ねて全面的にリノベーションされることにされました。吊戸の無いオープンなキッチン、和室は無くしてリビングを広くしたいなど、シンプルで暮らしやすく、落ち着いた住まいにされたいとのご要望です。
南面の和室はLDKに取り込んでスペースを拡大。キッチンを囲う壁を外し、使い勝手の良いペニンシュラ型の対面キッチンに換え、LDKを一つの空間にまとめました。大きなパントリーは必要ないとのことでしたのでキッチン収納は背面に並べてオープンタイプの棚を設置。取り出しやすさ、仕舞いやすさに配慮し、奥行きも吟味しています。 またダイニングとは別に食器棚とワークスペースを造作。リモートワークはもちろん読書をしたり、バーのように使ったりと、ダイニングとは切り替えて使われています。床は無垢のフローリングを選定。自然塗料を使い、チークの落ち着いた色を活かしてバリアフリーとなるように仕上げました。キッチンの周囲やワークスペース、棚板、食器棚もおなじ色合いで造作しています。濃紺の扉とブルーグレーのタイルがナチュラルな木目をいっそう引き立たせています。壁、天井は白の漆喰で覆い、自然素材で包まれた空間を創出。木目で揃えていても画一的で単調にならないのはナチュラルな風合いがいかされているからこその仕上がりです。
南面の和室はLDKに取り込んでスペースを拡大。キッチンを囲う壁を外し、使い勝手の良いペニンシュラ型の対面キッチンに換え、LDKを一つの空間にまとめました。大きなパントリーは必要ないとのことでしたのでキッチン収納は背面に並べてオープンタイプの棚を設置。取り出しやすさ、仕舞いやすさに配慮し、奥行きも吟味しています。 またダイニングとは別に食器棚とワークスペースを造作。リモートワークはもちろん読書をしたり、バーのように使ったりと、ダイニングとは切り替えて使われています。床は無垢のフローリングを選定。自然塗料を使い、チークの落ち着いた色を活かしてバリアフリーとなるように仕上げました。キッチンの周囲やワークスペース、棚板、食器棚もおなじ色合いで造作しています。濃紺の扉とブルーグレーのタイルがナチュラルな木目をいっそう引き立たせています。壁、天井は白の漆喰で覆い、自然素材で包まれた空間を創出。木目で揃えていても画一的で単調にならないのはナチュラルな風合いがいかされているからこその仕上がりです。
典型的なセミクローズドのキッチンは腰をかがめてのぞき込まなければダイニングの様子もわかりませんでした。
取り出しにくい吊戸の収納は外して視界を広げ、出し入れのしやすいカウンターの収納に換えて背面に配置。上部はオープンのディスプレイが楽しめる棚に換えました。
南面の和室はLDKに取り込んでスペースを拡大。キッチンを囲う壁を外し、使い勝手の良いペニンシュラ型の対面キッチンに換え、LDKを一つの空間にまとめました。大きなパントリーは必要ないとのことでしたのでキッチン収納は背面に並べてオープンタイプの棚を設置。取り出しやすさ、仕舞いやすさに配慮し、奥行きも吟味しています。 またダイニングとは別に食器棚とワークスペースを造作。リモートワークはもちろん読書をしたり、バーのように使ったりと、ダイニングとは切り替えて使われています。床は無垢のフローリングを選定。自然塗料を使い、チークの落ち着いた色を活かしてバリアフリーとなるように仕上げました。キッチンの周囲やワークスペース、棚板、食器棚もおなじ色合いで造作しています。濃紺の扉とブルーグレーのタイルがナチュラルな木目をいっそう引き立たせています。壁、天井は白の漆喰で覆い、自然素材で包まれた空間を創出。木目で揃えていても画一的で単調にならないのはナチュラルな風合いがいかされているからこその仕上がりです。
南面の和室はLDKに取り込んでスペースを拡大。キッチンを囲う壁を外し、使い勝手の良いペニンシュラ型の対面キッチンに換え、LDKを一つの空間にまとめました。大きなパントリーは必要ないとのことでしたのでキッチン収納は背面に並べてオープンタイプの棚を設置。取り出しやすさ、仕舞いやすさに配慮し、奥行きも吟味しています。 またダイニングとは別に食器棚とワークスペースを造作。リモートワークはもちろん読書をしたり、バーのように使ったりと、ダイニングとは切り替えて使われています。床は無垢のフローリングを選定。自然塗料を使い、チークの落ち着いた色を活かしてバリアフリーとなるように仕上げました。キッチンの周囲やワークスペース、棚板、食器棚もおなじ色合いで造作しています。濃紺の扉とブルーグレーのタイルがナチュラルな木目をいっそう引き立たせています。壁、天井は白の漆喰で覆い、自然素材で包まれた空間を創出。木目で揃えていても画一的で単調にならないのはナチュラルな風合いがいかされているからこその仕上がりです。
南面の和室はLDKに取り込んでスペースを拡大。キッチンを囲う壁を外し、使い勝手の良いペニンシュラ型の対面キッチンに換え、LDKを一つの空間にまとめました。大きなパントリーは必要ないとのことでしたのでキッチン収納は背面に並べてオープンタイプの棚を設置。取り出しやすさ、仕舞いやすさに配慮し、奥行きも吟味しています。 またダイニングとは別に食器棚とワークスペースを造作。リモートワークはもちろん読書をしたり、バーのように使ったりと、ダイニングとは切り替えて使われています。床は無垢のフローリングを選定。自然塗料を使い、チークの落ち着いた色を活かしてバリアフリーとなるように仕上げました。キッチンの周囲やワークスペース、棚板、食器棚もおなじ色合いで造作しています。濃紺の扉とブルーグレーのタイルがナチュラルな木目をいっそう引き立たせています。壁、天井は白の漆喰で覆い、自然素材で包まれた空間を創出。木目で揃えていても画一的で単調にならないのはナチュラルな風合いがいかされているからこその仕上がりです。
南面の和室はLDKに取り込んでスペースを拡大。キッチンを囲う壁を外し、使い勝手の良いペニンシュラ型の対面キッチンに換え、LDKを一つの空間にまとめました。大きなパントリーは必要ないとのことでしたのでキッチン収納は背面に並べてオープンタイプの棚を設置。取り出しやすさ、仕舞いやすさに配慮し、奥行きも吟味しています。 またダイニングとは別に食器棚とワークスペースを造作。リモートワークはもちろん読書をしたり、バーのように使ったりと、ダイニングとは切り替えて使われています。床は無垢のフローリングを選定。自然塗料を使い、チークの落ち着いた色を活かしてバリアフリーとなるように仕上げました。キッチンの周囲やワークスペース、棚板、食器棚もおなじ色合いで造作しています。濃紺の扉とブルーグレーのタイルがナチュラルな木目をいっそう引き立たせています。壁、天井は白の漆喰で覆い、自然素材で包まれた空間を創出。木目で揃えていても画一的で単調にならないのはナチュラルな風合いがいかされているからこその仕上がりです。
トクラス Berry L型にお取替え
キッチン・水栓と床・壁紙の交換!
間仕切壁を解体、リビングと一体になった明るいオープンキッチン
ガスコンロ交換工事
断熱性能を向上させ、結露・カビも防ぐ【キッチン】
家の主役はオーダーキッチン
プロ仕様の厨房のようなステンレスキッチン
紙巻器にもこだわりを。
トイレ更新工事
清潔感のあるウォシュレット付きトイレへ
リフォレの新色 ブラックのカウンターで上質なトイレ空間に
エコで清潔なトイレに!
アクセントクロスとこだわりの小物使いでシックなトイレに!
お手入れしやすい手洗なしタンク式トイレ
洗濯機置き場が無かった為、既存キッチンを残し、洗濯パンを設置
車椅子でも使いやすい洗面台へ
使いやすくスタイリッシュな洗面室
三点ユニットバスをリフォーム
洗面化粧台リフォーム(マンション)
賃貸リノベーション 独立洗面台に
【ホテルライクインテリア】マンションリノベ
和室+キッチンをDKにして使いやすく
お客様ご希望のプロジェクターを設置
キッチンとの間の壁を取り払って、開放的になったLD
猫ちゃんも喜ぶテレビボード
中古マンションを住み心地のいい空間へ
黒をアクセントにしたリビング
表情豊かなリビング空間
モノトーンからナチュラルなダイニングへ!
モダンな雰囲気へフルリフォーム
小上りのあるダイニング
アクセスのよいダイニングスペース
遮音材・無垢材をつかった開放感あるダイニング
ダイニングのリフォーム
採光を活かした明るいダイニング