リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 300万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 1ヶ月 |
竣工年月日 | 2020年4月10日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 大阪府 堺市東区 | リフォーム箇所 | キッチン、浴室・バス |
家族構成 | 夫婦 |
・キッチンを綺麗にしたい。 ・ダイニングの床を低価格で綺麗にしたい。 ・浴室のバリアフリー対策をしてほしい。
ご夫婦様、娘様で住まわれていたご自宅。 介護を数年後必要となると予想し、使いやすい設備、 バリアフリー化を希望されていました。 まずは、キッチンを対面に移設すること、 アイランドキッチンだと予算オーバーになるので、 キッチンはI型。壁は、造作し、笠木部にカウンター取付を 提案させて頂きました。 キッチンのプランは、扉の色、設備のグレード等 ショールームで選んで頂きました。 ダイニングの床は、ご予算の事を考えて 既存のフローリングの上に フロアタイルを張るのを提案いたしました。 浴室は、TOTO サザナを提案致しました。 TOTOのサザナは、床に特徴があり、 お掃除ラクラクほっカラリ床という商品は、 ひざをついても痛くないほどやわらかく、すべりにくい為 転倒の心配も解消されます。 こちらもショールームでグレードや仕様を 選んで頂き、ご希望通りに施工させて頂きました。 洗濯機をダイニングのクローゼットの中に移設したいと希望が、ありましたので、給水管と排水管を移設し クローゼットの中の奥行を解体し、広げ洗濯機をクローゼットの中に納めました。
建物のタイプ | 戸建住宅 |
---|---|
価格 | 96万円(単独工事をする場合の概算です) |
築年数 | 30年以上 |
工期(全体) | 1ヶ月 |
面積 | 1.50m² |
その他採用機器・設備 | クリナップ ステディア 扉カラー クラシカルバーチ 天板 ステンレストップ シンク ステンレス 流れーるシンク レンジフード とってもクリンフードプレミアム W900 ガスコンロ リッセ 水栓 LIXIL ハンズフリー水栓 食洗器 ディープ型 省エネナビ付 バイオパワー除菌タイプ |
施工地 | 大阪府 堺市東区 |
家族構成 | 夫婦 |
・キッチンを綺麗にしたい。 ・ダイニングの床を低価格で綺麗にしたい。 ・浴室のバリアフリー対策をしてほしい。 ・クローゼットの入れ替え。 ・洗面室が狭いので、洗濯機の移設。ドラム式の洗濯機を置きたいため。
ご夫婦様、娘様で住まわれていたご自宅。 介護を数年後必要となると予想し、使いやすい設備、 バリアフリー化を希望されていました。 まずは、キッチンを対面に移設すること、 アイランドキッチンだと予算オーバーになるので、 キッチンはI型。壁は、造作し、笠木部にカウンター取付を 提案させて頂きました。 キッチンのプランは、扉の色、設備のグレード等 ショールームで選んで頂きました。 ダイニングの床は、ご予算の事を考えて 既存のフローリングの上にフロアタイルを張るのを提案いたしました。 浴室は、TOTO サザナを提案致しました。 TOTOのサザナは、床に特徴があり、 お掃除ラクラクほっカラリ床という商品は、 ひざをついても痛くないほどやわらかく、すべりにくい為転倒の心配も解消されます。 こちらもショールームでグレードや仕様を選んで頂き、ご希望通りに施工させて頂きました。 洗濯機をダイニングのクローゼットの中に移設したいと希望が、ありましたので、給水管と排水管を移設し クローゼットの中の奥行を解体し、広げ洗濯機をクローゼットの中に納めました。
キッチンを対面に移設し、壁を造作し、カウンターを施工しました。 床は、予算内で収まるように既存のフローリングの上から、フロアタイルを張りました。
キッチンは、クリナップなのですが、 水栓は、LIXILのハンズフリー水栓を取付けしました。 ここのお家には、井戸があるので ハンズフリー水栓の横に 井戸水専用の水栓を取付けしました。
ご両親が高齢なので、バリアフリーな浴室・きれいな浴室にしたい。
床に特徴のあるTOTOのサザナをご提案致しました。 サザナは、お掃除がしやすく、床が他社にはないやわらかさがあります。 断熱効果も高く、滑りにくいため転倒の心配も解消されます。 弊社は、ユニットバスを自社施工出来るので手すりの位置や高さは、現場で現物を合わせながら施主様のご希望の位置に取付致しました。
浴室内のレイアウトを変更しました。 以前の浴室は、入口から見て浴槽が左ですが、 今回、入り口の正面に浴槽を設置しました。
以前の浴室は、入り口に段差があり、 浴室に入る際に転倒の心配が、ありましたが、 浴室入口の段差を解消しました。 またすべりにくく、寒い冬でも足元がひんやりしない お掃除ラクラクほっカラリ床にしたことで ヒートショックの予防にもなりました。 ドアの幅もW700からW800に拡張しました。
材質、使い勝手にこだわったキッチン。木質とステンレス
使い慣れたL型キッチン。コンパクトなのに機能充実!
パントリーのあるキッチン
スタイリッシュな白いキッチン
キッチンリフォーム
LIXIL シエラS システムキッチン工事
セクショナルキッチンからシステムキッチンへ
贅沢なお風呂に生まれ変わりました。
システムバス入替無しで浴室リメイクリフォーム
浴槽の入れ替えをメインとした、ユニットバス風仕上げ。
水の流れもバッチリ!浴室床タイル改修工事
548.真っ白で統一、反射光が美しい爽やかな浴室。
【建替】浴室リフォーム工事 TOTO サザナ
浴室ドアのみリフォームで開閉のストレスフリーに