比べて、選べる。リフォーム会社紹介サイト「ホームプロ」

会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。

閉じる
  1. リフォームTOP
  2. 愛知県
  3. 名古屋市
  4. 名古屋市南区
  5. 久野工務店株式会社
  6. 居住スペース1部屋まるごとリフォーム
事例一覧へ戻る

居住スペース1部屋まるごとリフォーム

建物のタイプ 店舗・事務所など 価格 432万円
築年数 30年以上 工期 2ヶ月
竣工年月日 2020年2月25日 構造 RC造
施工地 愛知県 名古屋市南区 リフォーム箇所 トイレリビング
家族構成 不明

詳細情報

[テーマ]全面改装 、 バリアフリー 、 収納充実

お客さまのご要望

無垢のフローリングなど、自然素材を使ったこだわりのあるリフォームを実現したい。 木質系のウォールカーテンのようなもので広く使ったり、部屋を仕切ったりできるような使い勝手の部屋にしたい。

リフォーム会社のご提案

無垢材のフローリングの採用は自社職人で施工可能であったので、色合いや予算などを考慮してナラの無垢材フローリングを採用し、入り口枠などには、可動間仕切壁などの機能面と費用を重視したPanasonicの規格品の建具を採用することをご提案。 ご高齢のお母さまの使用の可能性もあるので、フロア内は段差無しのバリアフリーとなるように可動間仕切壁以外の出入り口は上吊りレールの建具で安全性に配慮したプランニングをご提案しました。

Before

Before

焼失により、室内はRC躯体表しの状態で、 何もない状態でした。

After

After

居間と応接室を可動間仕切壁で仕切り、階段室からの各部屋へのアクセスをホールを介して出入りできるようにすることで、居間などのプライバシースペースを通過することなく、応接室で打ち合わせや商談ができるような間取りにしています。 居間部分には大きな収納がないために、家具をなるべく置かずすっきりとした空間にするための収納を一面に配置して、作り付けの棚を取付収納効率を上げています。

お手入れ簡単、洗面とトイレの同室利用

お手入れ簡単、洗面とトイレの同室利用
建物のタイプ 店舗・事務所など
価格 54万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 2ヶ月
面積  
その他採用機器・設備 TOTO マーブライトカウンター TOTO GG
施工地 愛知県 名古屋市南区
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] / メーカー:TOTO / 商品名:GG、マーブライトカウンター / 種別:指定なし / その他採用機器・設備:TOTO マーブライトカウンター TOTO GG

お客さまのご要望

1室の中にはトイレ、室外に手洗い器だけを設置できれば、とのお話でした。

リフォーム会社のご提案

全体的な広さの必要度やホール内に洗面台を別で配置するスペースが無いこともあり、水廻りの機能を一室にまとめて利用する提案をしました。トイレと洗面台を一室にまとめるので、床面には清掃のしやすさを第一に考え、住宅用のクッションフロアではなく、傷つきにくい店舗用の樹脂シートを張りました。

Before

Before

焼失前はタイル張りとのことと、手洗い器は別に取り付けてあるそうでした。

After

After

水廻りを一室にまとめて、掃除のしやすさを意識した空間にしました。バリアフリー性も高めるために他の室との床境はフラットに仕上げ、手すりを設置しています。他室に臭気が漏れないよう、パイプファンを新設しています。

Before

Before

After

After

トイレ内手洗いカウンターには、キャビネットを隣接し、収納量をアップ。また、自動手洗い器としているので、カウンター上部が濡れにくく使用感を高めています。

居住スペース1部屋まるごとリフォーム

居住スペース1部屋まるごとリフォーム
建物のタイプ 店舗・事務所など
価格 389万円(単独工事をする場合の概算です)
築年数 30年以上
工期(全体) 2ヶ月
面積 40.00m²
その他採用機器・設備 LIXIL PRO SE Panasonicベリティス TOTO マーブライトカウンター TOTO GG
施工地 愛知県 名古屋市南区
家族構成 不明

詳細情報:

[テーマ] 全面改装 、 バリアフリー 、 収納充実 / 素材:指定なし / 広さ:指定なし / その他採用機器・設備:LIXIL PRO SE Panasonicベリティス TOTO マーブライトカウンター TOTO GG

お客さまのご要望

無垢のフローリングなど、自然素材を使ったこだわりのあるリフォームを実現したい。 木質系のウォールカーテンのようなもので広く使ったり、部屋を仕切ったりできるような使い勝手の部屋にしたい。

リフォーム会社のご提案

無垢材のフローリングの採用は自社職人で施工可能であったので、色合いや予算などを考慮してナラの無垢材フローリングを採用し、入り口枠などには、可動間仕切壁などの機能面と費用を重視したPanasonicの規格品の建具を採用することをご提案。 ご高齢のお母さまの使用の可能性もあるので、フロア内は段差無しのバリアフリーとなるように可動間仕切壁以外の出入り口は上吊りレールの建具で安全性に配慮したプランニングをご提案しました。

Before

Before

1室を焼失したため、応接間以外はすべてスケルトンの状態でした。

After

After

壁の一部をアクセントをつけた壁紙を張りたいとのご希望でしたので、テレビを置く壁面をアクセントに。窓も、床面から70cmくらいの高さにあるために落下防止のために手摺を新設した。

Before

Before

火災で窓ガラス自体が割れてしまい、熱でアルミ枠自体が焼けてしまい、清掃では綺麗にできない状態でした。

After

After

熱割れしたサッシをほぼ同じサイズのカバー工法にて本体ごと交換しました。床から窓の下部分までが低いため、落下防止の為にも手摺を設け、高齢者やお孫さんが来た際の安全性にも配慮しています。

リフォーム会社に対する施主の評価・クチコミ

プロとしての的確なアドバイス(60代/男性)

5

価格 仕上がり 大満足です 息子さんと経験豊富な職人さんに工事をしてもらいました 使い勝手の良い提案をたくさんして頂きました 追加工事も迅速に対応して下さいました 関連会社の職人さんも礼儀正しく腕が良い 今後も何かあればこちらの会社さんに相談します 有難うございました

この会社に決めた理由

担当が社長さんで信頼ができた 見積もりも希望価格でプランニングして頂きました プロとしての提案も豊富でした 依頼を決めた一番の理由は担当者が経験豊富な技術者だったことです

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

よく似た事例

最近見た事例

このようなリフォームを実現できる
お近くのリフォーム会社を、複数社ご紹介!

事例一覧へ戻る
ページの
先頭へ