リフォーム会社紹介
(匿名で申込む)
マイページにログイン
(会員・商談ページへ)
会員ページでは、お申込みいただいた内容に対応できるリフォーム会社を紹介しています。各社の会社情報、評価・クチコミの閲覧や、メッセージのやりとり(商談)ができます。
建物のタイプ | 戸建住宅 | 価格 | 1,180万円 |
---|---|---|---|
築年数 | 30年以上 | 工期 | 2ヶ月 |
竣工年月日 | 2019年7月30日 | 構造 | 木造 |
施工地 | 宮城県 登米市 | リフォーム箇所 | キッチン、洋室、和室、玄関 |
家族構成 | 不明 |
後に継ぐことになる子たちのためにも自分たちの代で床をしっかりとした状態にしておきたい。また水廻りも水洗化をしてきれいにしたい。
お客様の方で、床下の作りを懸念されておられましたので、床下に基礎を新規で打設し地盤強化をご提案しました。水廻りについても下水の繋ぎこみに伴い、使いやすい新しいキッチンやトイレをご提案しております。
掃除のしやすさと収納量が多いものが欲しい。
収納性を高めるために引出しタイプにし、換気扇を掃除のしやすいタイプでご提案しました。
キッチンの油汚れがひどい状況で、おそうじが大変とのことでした。
壁はキッチンパネル、換気扇も掃除のしやすいタイプにしてきれいな状況を保てるようになっています。デザインもお客様の気に入るようこだわり、日々の掃除が苦にならないかと思います。
間仕切りをなくして行き来がしやすいようにしたい。また床のふかふかを直したい。
床の改修をメインにし、間仕切りの撤去を実施。間仕切りがなくなった分、来客時には洋室が見えないようにするためにロールカーテンを取り付けるようご提案致しました。
古い使わない建具がついている間仕切りがあり、洋室との行き来がしにくい状況でした。
間仕切りの撤去と床の改修を行ったことで楽に行き来が出来、お部屋が広く見えるようになりました。もしお孫さんが遊びに来た時には、広く遊べるスペースになったかと思います。
玄関からすぐに見えるところなのできれいにしたい。
玄関から見た建具と茶の間から見た建具でおかしくならないようデザインを手書きで打合せを行い、納得のいくようにご提案しました。
木部の塗装も剥げ小さい子供が遊びに来るたびに障子の紙を破くとのことでボロボロの状態でした。
今回はワーロンを使用したことで簡単には壊れないようになりました。またデザインも色も納得のいく仕上がりになったと思います。
耐震性を高めたい。
現在使っていない玄関左の勝手口を塞ぎ壁として改修することで耐震性のアップを目指しました。また玄関部も木材やブロックが劣化しているため解体し、新規で作り直すことで開口も広くなるようにご提案致しました。
玄関左の部分については後から工事をして柱がしっかり固定されていなかったのと、すでに劣化していてぐらぐらしている状況でした。
玄関部左については新規に基礎を設け、柱を立てたことによりぐらぐらしないようになり、壁の面積を増やしたことで耐震性もアップしたかと思います。
水廻りを大規模にリフォーム
木の温もりあふれるキッチン
二世帯住宅 新たにキッチンを設置
使い勝手の良いホーローキッチン
暖かく快適なリビングダイニングキッチンで家族団らんの場に!
レイアウトはそのままに、収納が充実し明るく快適なキッチンへ
時短にもなって快適!キッチンリフォーム
父の部屋から息子の部屋へ
和室から機能性の高い洋室へ。収納性・断熱性も向上しました!
耐力壁の増設による耐震補強も施し、安心で快適な洋室へ
バリアフリー&断熱リフォームで安心!壁面の色分けでアクセント
クローゼット設置・断熱リフォームで快適な子ども部屋に!
広い洋室を、構造補強と間仕切りを変更し3部屋の収納付個室へ!
洋室リノベーション
高性能断熱塗料ガイナで和室壁塗装 【和室壁塗装】
昭和な和室を現代風に
畳をフローリングに変えました
和室をフローリングに変えました
リビングから繋がる和室の新設
和室リフォーム
間取り変更と断熱で快適な和室空間に刷新
飾り棚がポイントの玄関ホール
機能性&断熱性アップ!最新の玄関引き戸でお出迎え
築25年経年劣化で色褪せたドアが爽やかに生まれ変わりました!
モダンな内装とウォークイン収納を実現した玄関ホール
玄関リフォーム
玄関リノベーション
リシェント玄関引き戸で断熱性アップ